スズキ ハスラー のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
75
0

ジムニーそっくりの見た目のハスラーが出ないのはなぜですか?

ラダーフレームとか興味がありませんが、ジムニーのフォルムが好きです。

MTもいらないです。

ジムニーのAT、モノコックの安価モデルがほしいです。

本家ジムニーが売れなくなるからですか?

意見頂戴!!

#ジムニー
#ハスラー

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

かつて三菱がそういうことやっていましたね。
パジェロイオにパジェロジュニア・パジェロミニは名前だけでなくデザインも兄貴分のパジェロを踏襲していましたね。

それが一時的には成功を収めたのは、おそらく売れ筋のヒット作であったことと無縁ではありますまい(パジェロミニでさえも最大で年間10万台も売れましたから)。今日のスペーシアとソリオや、ハスラーとクロスビー、イグニスとエスクードなどもそれに近い関係にありますが、やはり売れ筋だから出来ることと思われます。
ただし今日では見た目こそ似た部分はあるものの、名前も含めてベース車の兄分・弟分であるというイメージを避ける傾向が強いですね。例えばソリオも元々の名前であるワゴンRワイド・ワゴンRプラス・ワゴンRソリオといった名前を捨てています。広報も兄弟車ではなく新しいコンセプトの車と説明するのが一般的です。

前置きはそのくらいにして、質問者の望むようなことが売れ筋車のせいぜい1/20しか売れないジムニーで出来るかといったらコスト的に否でしょう。
ジムニーにもかつて二輪駆動モデルが出ていましたが、ラジエーターグリルと駆動系レスのフロントアクスルを新規設計した以外はジムニーそのままでした。トランスファーも切替機構や前輪側のギア・シャフトを外して蓋をしただけのものでした。それに対する評価がどのようなものかは当時にしろ現在にしろあえて口にはしませんが…
そもそもジムニーから4WDを取るとただの重くて狭くて人も荷物も乗らない車に成り下がるのはメーカーも判っていた筈なのですが…

まあ文句を言わずにジムニーに乗るか、それともハスラーに乗るか、間を取ってハスラーをジムニー風にするキットで我慢するかが現実的な解ですね。

その他の回答 (4件)

  • ジムニーのフォルムはラダーフレームに箱を載せているから成り立っているのでモノコックでは再現できませんね
    ジムニーはラダーフレームだからこそ存在感があるのです。乗り心地は悪く、ガソリンは大食いでもラダーフレームなんです。
    モノコックのジムニーなんて全く売れないです。
    モノコックではあの車高やロードクリアランスは出せないです。
    だから、モノコックで都会的センスを持たせたハスラーがあり、人気があるのだと思います

  • ジムニーの見た目が好きならジムニーを買えばいい。

    AT、モノコックにしたところで安価になるとは思えないし、そもそもそんな車に需要があるとも思えない。

    ジムニーのAT買えばよくない?

  • 完全に意味分からん

    同じメーカーで同じルックスのもの売るわけないやろが

    ジムニー欲しいならジムニー買えってだけの話

  • 人も物もあまり乗らない、使い勝手が悪い車はジムニーだけあればスズキとすれば十分。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ ハスラー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ ハスラーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離