スズキ ハスラー のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
192
0

アイドリングストップの軽自動車ですが、バッテリーが古くなってきて冬場に始動しにくい状態でした。
そのまま走行してて、交差点でアイドリングストップして始動できなくなることってありますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

アイドリングストップに必要な電力が確保出来ないと車が判断すればアイドリングストップしません。
その際は「充電不足」等の表示が出ると思います。
私が乗るハスラーはアイドリングストップ出来ない時は緑のアイドリングストップマークが点灯せず、「充電不足によりアイドリングストップ出来ません」と表示されます。

その他の回答 (7件)

  • 電圧低下になってくると 先にアイドリングストップが作動しなくなります。

  • それはないです。

    基本アイドリングストップからの復帰するだけの電力が無いとアイドリングストップしませんから、電力足らなければ止まりません!

  • 基本的にはバッテリーが弱っているとアイドリングストップが作動しないため、交差点で始動しなくなることはありません。

    バッテリー劣化を検知するメカニズムは、車種によって違います。
    メーカーも何で判断するか、試行錯誤しています。
    少し劣化しただけで、すぐ停止する車種もあれば。
    限界まで使い倒す車種もある。
    なので、あまり過信し過ぎても危険なので、バッテリーの劣化状態はテスターなどで測定することも大切です。

  • 取り替えたほうがのちのちのこともあるのでいいかと。約15000円でできますよ

  • 既回答のごとく、バッテリーの余力を常に監視していて、余力がなくなるとアイドリングストップはしなくなりますよ。

    冬場に始動しにくい、ってのが、確かにバッテリーが原因だったんですかね?バッテリー以外が原因でもしにくくなることはありますんで、もしそれが続くようなら点検してもらうことも必要ですね。

  • 再始動しにくいほどのバッテリーが低下するとアイドリングストップ機能が作動しなくなると思います。

  • バッテリーが弱いとアイドリングストップしない制御だったような気がします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ ハスラー 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ ハスラーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離