スズキ ハスラー のみんなの質問
知恵袋ユーザーさん
2022.5.19 10:51
。さん
2022.5.19 12:21
アイドリングストップに必要な電力が確保出来ないと車が判断すればアイドリングストップしません。
その際は「充電不足」等の表示が出ると思います。
私が乗るハスラーはアイドリングストップ出来ない時は緑のアイドリングストップマークが点灯せず、「充電不足によりアイドリングストップ出来ません」と表示されます。
dea********さん
2022.5.20 16:01
電圧低下になってくると 先にアイドリングストップが作動しなくなります。
sti********さん
2022.5.19 18:41
それはないです。
基本アイドリングストップからの復帰するだけの電力が無いとアイドリングストップしませんから、電力足らなければ止まりません!
san********さん
2022.5.19 14:59
基本的にはバッテリーが弱っているとアイドリングストップが作動しないため、交差点で始動しなくなることはありません。
バッテリー劣化を検知するメカニズムは、車種によって違います。
メーカーも何で判断するか、試行錯誤しています。
少し劣化しただけで、すぐ停止する車種もあれば。
限界まで使い倒す車種もある。
なので、あまり過信し過ぎても危険なので、バッテリーの劣化状態はテスターなどで測定することも大切です。
ぐたぐたさん
2022.5.19 13:09
取り替えたほうがのちのちのこともあるのでいいかと。約15000円でできますよ
xm_********さん
2022.5.19 11:26
既回答のごとく、バッテリーの余力を常に監視していて、余力がなくなるとアイドリングストップはしなくなりますよ。
冬場に始動しにくい、ってのが、確かにバッテリーが原因だったんですかね?バッテリー以外が原因でもしにくくなることはありますんで、もしそれが続くようなら点検してもらうことも必要ですね。
ID非公開さん
2022.5.19 11:10
再始動しにくいほどのバッテリーが低下するとアイドリングストップ機能が作動しなくなると思います。
koo********さん
2022.5.19 10:52
バッテリーが弱いとアイドリングストップしない制御だったような気がします。
最近はハスラーやプロボックスのような小さな車に大型のルーフキャリアを設置している人が多いですね!? 大型ルーフキャリアを設置されたる理由は? ①キャンプやレジャーに便利だから? ②ホームセン...
2025.2.15
おすすめのカーナビを教えて下さい。 この度、ハスラーを購入予定なのですが、ナビは別に購入したいと考えております。 ・9インチ ・インダッシュナビ ・利用は音楽がメイン(SDカード) ・ナビが...
2025.2.16
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
「スズキのハスラー」と「マツダのフレアクロスオーバー」,どちらを買いますか? どうでも良い質問かもしれませんが,「スズキのハスラー」と「マツダのフレア クロスオーバー」,どちらを買いますか?グレ...
2014.2.11
スズキ、ハスラーターボ試乗してきました。かなり、ヤバイです! Nbox+ターボをマイカーとして所有し、軽ではトップクラスの質感と走りだと、満足していましたが、ハスラーはそれを超えたかも知れま...
2014.1.20
スズキのハスラー タイヤが165/60R15 が標準サイズだけど、これじゃタイヤ代のランニングコストが他の軽自動車に比べ高くなりませんか?
2013.12.30
21歳社会人女です。車の購入で悩みがあります。 そろそろ3年ほど前から乗っている今の愛車にガタがきてて(3万キロも走っては無いけど、10年以上は経過してる。) 200万いかないくらいの軽自動車、...
2022.9.3
スイフトスポーツに乗り換えして後悔しています。 「加速が良くて走っていて楽しい車、コスパ最強」と良いことしかネットでは書かれてなくてそれを鵜呑みにした自分も悪いですが正直、良さが全く分かりま...
2023.8.27
みんなどうしてあんなにいい車に乗れるのですか? うちは4人家族で収入も普通の家庭です。それでもTOYOTAのハスラーやアウディやVOLVOなどの外国車が溢れていますよね。それだけ収入が多い方が多...
2022.9.18
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!