スズキ エブリイワゴン のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
300
0

車の空気抵抗で燃費ってどの位変わりますか??

アクアに乗ってますが、車検の代車のプリウスが貸し出し中で、軽でも何でも良いと言ったら
古いミニカの予定が比較的新しい?ラパンショコラにしてもらいました。

が、フロントガラスの角度がアクアの下手したら3倍程です。

コンビニで勝手に比較したら、ハイエースとエブリイワゴンより立ってます。

そして軽同士でもタントよりも立ってます。


といっても、ガラスの上下高さは無いので運転してて見えない壁に前から押される感じは全く無いですが、このラパンがもしアクアと同じフロントガラスの角度だったら燃費は約何キロ上がりますか?


色々気付きましたが、アクアのガラスは平面的ですが、ラパンのガラスは左右に大きくラウンドしてますね。

この車種だけかは分かりませんが、案外空気はサイドに逃げるのかな?

いや、やっぱ最初はフロントガラス中央にぶつかる勢いで風が当たると思いますが、、、

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

過去質の回答
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11159330741

この中のCd値についてのサイトだと
空気抵抗における差って
数%程度の差でしか無いみたい
空気抵抗は全面の面積が大きいらしいので
軽はガラスが立っていても面積としては小さい
差がなくなるって意味らしい

横に逃がしたりとかの工夫で低くなるって

その他の回答 (5件)

  • 風の抵抗は、速度の二乗に比例します。

    つまり、徐行程度なら風の抵抗を考える必要が無い。と言う事です。

  • 空気抵抗ってCd値と前方投影面積との掛け算(と速度の2乗とか)。
    ラパンは前方投影面積が小さいので、Cd値が多少悪くてもそんなに影響は無いです。

    運転してみて感じた通りかと。
    背が高い軽自動車で高速道路を走行してみると違いがよく分かります。

    元のCd値が分からないのでざっくりですけど、ラパンがアクアと同等のCd値だったとして、改善されるのは100km/h走行でも1%前後くらい。

  • 街中では無視できる程度

  • 法定速度付近で走るのであればほとんど関係ありませんね。
    タイヤの抵抗のほうが大きいです。

    車の空気抵抗は、
    空気抵抗係数×前面投影面積×速度
    で計算できます。
    確かに流線型の車の方が空気抵抗係数(=Cd値)は小さいです。実際アクアのCd値はトップクラスです。
    が、前面投影面積(前から見た車のシルエットの面積)は軽自動車であるラパンのほうが小さいです。
    なので、結果的にはほとんど変わらないでしょう。

    では、ラパンがアクアのような流線型だったとしたら。
    アルトやミライースなどはアクアほどではありませんがフロントガラスが寝ています。これらの燃費とラパンの燃費、比べてもほとんど変わらないと思いますよ。

  • 車の空気抵抗で燃費ってどの位変わりますか??巡行 80km以上~で空力・前頭全面面積が変わります

    回答の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ エブリイワゴン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ エブリイワゴンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離