スズキ エブリイ のみんなの質問

解決済み
回答数:
12
12
閲覧数:
4,562
0

FR車に乗っています。 雪国に引っ越してきて凄まじい洗礼を受けています。皆様はどうやって運転していますか?

私も家族も沖縄人です^^
最近会社の都合により東北地方に送られてしまいました。
私一人では単身赴任は嫌だったので家族で山形に引っ越してきました。

車ももちろん沖縄から持って来たのですが、家族がみんなFRに乗っているので雪国で凄まじい洗礼を受けています。
当たり前ですが沖縄で雪なんて降らないので運転歴24年の私でも初めてです。

まずですが車が前に進みません 特に坂道で一時停止なんてしたらもう動けません。
まだ本土に引っ越してきて1か月位ですがすでに家族全員が
雪道でスタックをしてJAFを呼ぶ有様です。

ちなみに車種は
私はスズキ エブリィ― バン
妻は レクサス IS-F
同居の叔父はトヨタ マークⅡ
長男は三菱 ミニキャブ 軽トラ
二男はスズキ キャリー 軽トラ
三男がスバル サンバー バン

と見事にみんなFR車です。 そしてみんな見事にスタックしまくっています。

でも雪国でも結構FR車は走っていますよね?
どのように運転すればいいのでしょうか?
どんなアドバイスでもお願いします。
もう本当に参っています。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

今でこそ4WDは当たりまえの時代ですが 私が免許取った頃はFRが主流で ホンダ スバルがFFといった感じで
スタック防止には スコップ 砂 牽引してもらう為のワイヤー チェーンなど必ず トランクに入れておいたものです。スタックした時はまず惰性をつける事 車体を前後に動かし 動けるスペースを作る この場合 動かない時
駆動輪の前後をスコップで雪をどけます。前後にゆさぶりかけ ギアは出来るだけ低いギアでやれば動き出します。
慣れぬ地ですぐ道路覚えろと言っても無理でしょうが 冬道では 枝道 近道など使わず 国道 県道を利用することですね。
簡単に言うと 完全に停止させないように走る事かな?
信号待ちでも 少し車間距離をとり ゆっくりと詰めていくように 亀足のような速度で走り 信号が変わったら
空転しないように進める。
スリップしたとか 動かないといって エンジン吹かす事は逆効果になります

その他の回答 (11件)

  • ちゃんと スタッドレスを履くのはもちろんですが

    冬道で スタックしないには
    タイヤの グリップを上げる必要があります !

    方法としては
    ① 燃費は 落ちますがタイヤの空気圧を落とす
    ② 他の方が言っている通り トランク & 荷台 に 荷物を積む
    北海道でも フル積載のトラックは 結構雪道に強いです
    逆に 空荷の トラックは 雪道に弱いですが ・・・
    ③ スタッドレス の銘柄にこだわる ~
    安い 外国製スタットレスは それなりの性能です
    BS や 横浜 は 値段だけの価値はありますよ

    後は 雪道の アクセル開度を 体で覚えるしかないと思います
    ISF は 電子制御に頼るのもイイかもしれません

  • 北海道住みです。
    サスは多少へたりますが、トランクに重りを積むのはいかがでしょうか?
    後部に重みがかかり、タイヤのグリップ力が良くなると思います。
    後、大事なのはアクセルを踏み過ぎないことだと思いますよ。
    FFや4WDとは違いアクセルを踏めば踏むほど滑るのがFRですから...
    オートマで有れば、信号などの発進はブレーキを離して惰性でゆっくりと
    動くのが良いかと思います。
    後ろの車に多少迷惑はかかると思いますが...

  • 変な回答が多いですが、もちろんスタッドレスタイヤは履いてますよね。
    で、まずは発進時は2速にしてください。
    それと止まる時のポンピングブレーキは知ってると思いますが、
    発進時はポンピングアクセルです。

  • 家族一人一台車が必要なんですよね?
    とりあえず、スタッドレスタイヤにされてはどうですか?
    経費としては一番安価だと思います!
    住まれている地域の現状がちょっと不明なので何とも言えませんが、公共の移動手段は無いのかな・・・ 例えばバスとか電車とか・・・
    最後は家族会議を開き、台数を減らしてでも4WD車を入れるかですね!

  • 最近見なくなったけど・・・樹脂チェーン使いましょう

  • 簡単にいうと、冬場にFR車乗っている方は道を選んでいます。

    スタックしそうな道、場所にあえて行きません。

  • 雪国でFR車乗ってる人は少なからずいるけれども、他に車を持っていて冬場はFR車は乗らないってのが一般的ですよ。

    あとFR車でもLSDついてるとかだよ。
    地元民でもFR車は不便なのでよほどの物好きしか選択しません。
    外車もメルセデスやBMWよりアウディが多いでしょ。

  • トランクに直径3~5cmぐらいの小石をたくさん積んでおく。(10kgぐらい)
    それ自体が後輪にトラクションを発生させ、滑り難くなります。

    滑ってしまった場合は、その小石をタイヤと雪の間に挟みます。
    そうすると脱出しやすくなります。

    それと、他の車が通りかからないような山道でスタックして動けなくなり、且つ燃料切れ(または節約で)エンジンを切らざるを得ない場合を想定して、毛布や、サバイバルシート(アルミ蒸着された薄いシート)を車に積んでおいた方が良いです。

  • IS-F売ってAWD車3台くらい買うとか

  • 四輪にチェーンを巻くとか、スタッドレスにするとかしていますか?

    前輪駆動の方が、低μの路面でも安定はしますが、あくまでグリップの範囲内。グリップしなければ意味がありません。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ エブリイ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ エブリイのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離