スズキ エブリイ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
8
8
閲覧数:
138
0

スズキエブリィ、マニュアル、2万5千キロ走行車に乗っています。

エンジンをかけ停止中、鈴虫の「キリキリ」泣くような、かすかな音が聞こえます(キュルキュルではない)

3ヶ月前に、かなり神経をすり減らして聞くと聞こえる程度で、現在は聞こえるときは認識できる程度の音です。
ただし、稀に聞こえなかったり、即座に異音がしてると気がつくような大きな音でなく、やはり「あれ?どっか遠くの草むらで鈴虫泣いてない?」感じの音になります。ごくごく稀にしっかりと認識できる感じのときもあるかもしれません。

ディーラーへ持っていったのですが、レリーズベアリングが駄目になって泣いているのかも知れないとのことで、分解整備でおおよそ7万円前後の作業とのことでした。

数日〜2週間の間に1、2回、停車から発進時の時、1速2速バックギアに入らない(一旦別のギアに入れてからだと入る)事があったり、

2速発進をすることもある、

配送業をするため、1速2速で路地を回っているときなど、クラッチに足を置きっぱなしにする癖がある(ただし常識的な範囲で意図的に踏み込んでいたりはしない)

これらの条件から、クラッチが原因という判断をされたようです。実際にはエンジンを掛けて音を聞いたり、クラッチが操作をしてみてクラッチが少し重いという条件もあるようです。

前回9ヶ月ほど前の車検時には特筆問題なく、車検時で1万キロ、それから1万5千キロ走行しています。

そもそもクラッチに足を置く癖があったり、車やマニュアルに詳しい訳でもないので、運転がうまいという部類に入るのかはわかりませんが、アクセルやクラッチワークは、かなり忙しい配送業をスムーズに終わらせることができるくらいですので、一般的に言って確実に普通以上、むしろ結構上手い部類に入るかと思います。

平地で、アクセル踏まずに、クラッチのみで3速発進しようとすると、結構上手に繋いでもかなりガタガタするか、ほぼエンストします。かなり急な坂道でも1,2速でグイグイ上っていきます。

ただ、平地での1速2速が、1速13〜15キロまでいくと、エンジンだけが高回転する音がして、踏み込んでもなかなかスピードが上がらない感じで、加速度合いがエンジン音ににおいついてないかんじです。2速だと時速20キロあたりからです。クラッチが滑っている状態というのが、感覚的に分からないので、表現が難しいのですが、信号待ちなどで普通に他の車とは同じスピードで走れるけれど、エンジン音を上げずについていくには

1速10キロ→2速15〜18キロ→20キロ以上3速

というようにつなぐ感じになります

エブリィ(軽バン)の一般的な仕様として、レブリミットがあることが多いとのことで、この1速2速のエンジン高回転(おおよそ2500〜3000くらいだと思います)は普通なのでしょうか。

1速で言えば、10キロまでは1200回転以下でエンジン音も吹けることなく通常だと思います。

3速発進を、平地でアクセルなし、クラッチワークのみで発信しようとすると、だいぶエンジンがバタつくけれど、うまい具合に相当ゆっくりクラッチワークできれば、ギリギリ発進できる、平地でも若干の傾きあるので、その微妙な傾き度合いによってはエンストすることもあります。

山道の急勾配などでは、1速2速はしっかりと繋がり(5キロ10キロの低速ですので)、繋がった感覚があるまま、踏み込めば踏み込んだ分だけエンジン吹け上がりもなくグイグイ進んでくれます。

坂道で5速のような高いギアでアクセルを思いっきり踏み込んで、エンジンだけ吹け上がるようなら滑っているという話を聞きましたので、試しにやりましたが、50、60キロくらいの一般道の少し急目の坂のある高架橋のようなところを、50キロや60キロの高速で走り、5速に入れてアクセルめいいっぱい踏みましたが、エンジンだけ回転することはなく、1500〜2000回転ぐらいでクラッチもしっかり繋がったような感覚で走りました。その代わり、坂が強めだと、60キロ以上にあげようとしても、なかなかスピードが伸びず、ベタ踏みがずっと続くか、もしくは加速が欲しい場合は、4速まで落としてエンジン回転数が少し上がっても4速で引っ張る感じになります。

少し長くなりましたが、クラッチの分解整備が7万くらいかかるので、これが本当にレリーズベアリングによるものなのかが分からないので、その整備をすべきなのか悩んでおります。過去の経験から言うと、音的にはベルトが鳴いている気がするのですが、クラッチに足をほんの少しでも触れると音が消えるのが、ベルトとの関係性があれば、一度1年点検などでベルトや、クラッチの張りなどを調整して音の様子を見るほうが良いのかと思っています(話した方はフロアでスーツ着た2級整備士)

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (8件)

  • 消去法で費用が安い箇所から修理してみては?
    アジャストプーリーもよく見た方がいいかも。

  • クラッチ切って音が消えるなら
    ベルトの可能性は無いでしょう

    一度、AGSに乗る機会があるといいんですが、
    予想より低回転でシフトアップして驚きますよ
    AGSの制御が最速だとはいいませんが
    あれが最適なのでしょう

  • クラッチと音が連動してるなら、レリーズベアリング又はその周辺です。
    殆んどの場合、直ぐには壊れません。

    私も、以前の2000ccのMT車で、廃車迄鳴ってました。

  • クラッチペタルに足を置いているのはだめです。
    寿命を縮めます。
    3速発進もです。
    修理後ははそのような事をしないことです。
    1速で10㎞でギヤチェンジ?
    もう少し上げても良いです。
    私が乗っていた時はもっと上げていました。(15~20km)

  • ペダルワークの強弱に関係なくクラッチに足置くとベアリングが常に押されて、クセがつき音が鳴りやすくなります。まずそれを辞めましょう。レリーズならペダル踏むと音消えます。
    遊びの大きさでギアの入りにくさなども変わってきますが、クラッチの滑りは仰る通り速度と回転数が合わないのですが運転がそこそこ下手じゃ無い限り2万km程度じゃまず滑らないかと。
    ベルトの音はほぼキュルキュル音のみでエンジンかけ始めなどが多いのでこれも違うかと。
    レリーズ抜けば怪しいのはベルトのテンショナーですね。スズキの定番です。

  • クラッチに足を置くのをまずやめないと。
    本人はその気がなくても、足を置いてる行為で本来と違う現象になるから
    とりあえずクラッチOHしないと分からないってのが現状でしょう。

  • クラッチ操作に関わらず音が出るならベルトも有り得るが、操作すると消えるのなら常識的にはクラッチ系統の何かとなる。

    ベルトはエンジンが掛かってれば動いてるので、エンジン駆動or停止以外で変化する場合は無関係。
    ただし、エアコン関連はエアコン操作に絡む場合が有る。

    まあ、普通に考えてクラッチペダルに足を置くのはNG行為ですよ。
    触れてるじゃなくて置いてるので有れば、ペダル介して踏み力はクラッチ系統に掛かってるので。
    単純に「クラッチが切れる負荷まで行ってない」ってだけで、広義では操作してるのと同じです。

  • ディーラーへ持っていったのですが、レリーズベアリングが駄目になって泣いているのかも知れないとのことで、分解整備でおおよそ7万円前後の作業とのことでした。
    ほかの整備工場で・原因を確認してみてはどうでしょう

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ エブリイ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ エブリイのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離