スズキ エブリイ のみんなの質問

解決済み
回答数:
12
12
閲覧数:
2,256
0

嫁の軽自動車が普通車より煽られる件について。

今は普通車は快適過ぎて面白味に欠けるので、乗り物を運転してる!と言う感覚がまだまだ強い嫁の軽自動車を最近は借りてと言うか車交代してます。


以前はミラココア、ラパン、今はムーヴキャンバス
嫁の趣味なので如何にも女が運転してます!と周りにアピールしてる様な車種ですが、軽自動車って結構煽られやすいですよね?

と言うのは以前GSで借りた新型ワゴンRも同様だったので車種関係なく“軽”と言うだけで、こんな行為をされやすいと思います。



自分は今までまだ30代後半ですが
ステップワゴン、エスティマ、サイ、アルファード、今は新型ラブ4ですが、

それらの普通車と同様に走ってても、例えば

その1.
先の車線が減少して2車線が1車線になる様なシチュエーションの時に、割り込みの対象車にされやすい気がします。

自分の後ろ、ガラ空きなのに、無理にブレーキ踏みながら前に入ってきたり、無理矢理割り込んでとりあえずハザード2.3回焚いとけばok!!的なドライバーが多い気がしますw


その2.
軽の時だろうがスピードは走行変わりませんが
2車線の国道で右車線を気持ち良く80位で走ってて、赤信号で止まってしばらくして後続車が見えてきたと思ったら直前で左車線へ車線変更。

その後、青信号で目の前にウインカー出して右車線へ割り込んで来たと思ったら、その車の最高速が70とか自分より遅い(邪魔臭い)


その3.
片側1車線の道路で
7割位の車がセンターライン寄りに走る。

自分はちょくちょく、ラブ4だろうが軽だろうが、自分が今ちゃんと車線の真ん中を走ってるかな?とドアミラーで左右間隔を確認する時がありますが、
ラブ4の時は大抵後続車も真ん中を走ってるのに軽自動車の時は後続車はキープライトが多い。


その4.
軽自動車は軽自動車での別世界がある気がする。

例えば軽は普通車に嫌がらせをされやすいのに、軽は軽同士で嫌がらせみたいな行為もある。

例えば、普通車からしたら障害物みたいな存在な軽トラやエブリイみたいな商用軽が、煽ってきたり追い越しかけてきたりする。


その5.
クラクション遠慮なく鳴らして良い!と思われるのか、例えば青信号で1秒気付かなかっただけでプリウスにクラクション鳴らされた事が1度あったww



自分は特に煽られたからどうこうと言うか、特に気にもしない性格なので、どちらかと言うとジックリ推測?するような感じなのですが、
街中では結構軽自動車が普通車よりスピード出してるなぁと思うシーンもありますが、やはり煽られやすいからスピード出してるのかな?とか色々考えてしまいます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

いわゆるVIPカーより
ぼろぼろの軽の方が怖いややこしい人乗ってるケース多いからね…
車で判断してたら いつか痛い目にあうかもね…

その他の回答 (11件)

  • メリハリ持って運転できてますか?
    軽は遅いので、周りに気を使って加減速をしなければなりません(これが、軽は疲れると言われる所以)
    ノンターボ軽の乗って車なりに運転すると、遅すぎて周りに迷惑となり、地域や時間帯によっては煽られに繋がります。

    例えば、国道で信号先頭の場合、ノンターボ軽なら、スタートは全開で60km位になったら少しづつアクセル緩め始め、流れの速度に持っていきます。これなら煽られることはないでしょう。
    普通車で煽られないのは、車の性能に助けられてるからです。

    プリウスはスタート加速が速いですからね。もし貴方がプリウス運転してるときに、貴方の運転してる軽と同じ位の加速の車が前に現れたら邪魔に感じますよ。

  • それはあると思います。

    もっと言うと軽トラックだともっとバカにされ煽られます。

    軽という車種というよりも、中に乗っている人が原因かなと思います。

    軽を選ぶ人は運転に慣れていない人だったり、女、老人などが多い傾向にあります。結果運転が下手なことが多く、後ろを運転しているベテランのトラック運転手などにとっては「ちんたら走るなよ」と煽られる原因となってしまいます。

    煽る人は大抵軽ではなくそれよりも大きな車に乗っているケースが多いですよね。
    大きな車に乗るということはある程度車の運転に自信のある人なのでつい調子にのって煽ってしまう、または本当にのろのろ運転で遅くて下手でイライラしてしまい煽ってしまうのではないでしょうか。

    私は軽に乗っていますが、田舎だと30kmで走る軽トラのおじいちゃんとかよくいてイライラしてしまいます。煽りはしませんが、よくトラックの運ちゃんに煽られてます。
    でもおじいちゃんはどかないですけどね。

  • なんか勘違いしてるな。
    おれっちはエスティマに乗ってるが軽自動車にもよく煽られたり急に前に入られたりするぜ。
    たぶん運転の仕方が悪いんだろうな。
    安全運転を意識して運転すると自己中な運転者にいじめられるんだと思うぞ。

  • ナーバスになりすぎ。車種ってあまり関係ないよ。黒塗りのベンツとかマジヤバそうな車意外。それより運転の仕方。流れにそって運転してたらどんな車種でも煽らない。時々バカちんがいるけどそんなんは無視で。

  • 煽られた事なんか一度もないんやけど

    運転歴27年

  • ん?
    乗用も軽も乗り手次第だろ。
    軽が煽られやすいのは事実だけどね。
    排気量でかいとなぜか見下すようになるよね。
    頭のおかしいのはほっとくのが一番。
    触らぬ神に祟りなしだよ。
    回答で運転が苦手な女性、年金者が…貧乏な…ヤンキー…とか偏見の賜物だな。

    トラックもセダンも煽りまくるお馬鹿はたくさんいるよ。
    まぁ、何にせよ車のると我が一番!となる輩が多いよねぇ。

  • 面白さを公道で求めてはいけないと思います。公道は遊び場じゃありません。
    運転を楽しみたいならサーキットとかでやりましょう。

  • 煽られますね。

    てか、ナチュラルに割り込まれたりは日常茶飯事です。

    不思議なことに、「軽自動車ごときがっ!!」て言われて納得出来るような高級車には煽られないんですよ。

    軽自動車より安そうな中古普通車とかボロボロ軽自動車とかに敵意を剥き出しにされることが多いです。

    無理矢理割り込んできたくせに遅い車には、煽りはしませんが一定の車間で貼り付いてやります。

    ヘッドライトに光軸が合ってない爆光LEDバルブを装着してるようなボロい車は、高確率で煽り気味な運転をしてきますね(笑

  • 軽自動車に乗ってる人は

    ①運転が苦手な女性

    ②年金生活の老人

    ③裕福ではない既婚サラリーマンの通勤用

    ④貧乏なヤンキー

    ④はマフラーを変えてたり、異様にボロボロだったりして見てわかります。

    ①②③は比較的温厚な人が多いんじゃないでしょうか。

  • 分かります。
    私もコンパクトカーからセダンに変えたら煽り運転の回数は減りました。

    今は煽り運転されたらコンパクトカー乗ってた頃に煽り運転された恨みを晴らすために気が済むまで反撃します。

    警察沙汰になって面倒な事になった事もあるので最近は警察に通報されない程度に反撃は程々で我慢してますが。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スズキ エブリイ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スズキ エブリイのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離