スズキ セルボ のみんなの質問
知恵袋ユーザーさん
2022.2.22 05:50
65歳のお婆ちゃんですがヴィッツからアルトに買い替えました。
乗ってて本当に今の軽は良くなった、軽で十分って言います。
アルトは出足が軽くてビックリして乗り心地も良いって言います。
昔の軽は本当に酷いらしく
その当時にクレスタに乗ってたらしく、友達が仕事の通勤にセルボを購入して横に乗せてもらったらラジオも会話もしにくい位にガーガー煩くて乗れたもんでは無かったと言ってます。
いつ?80年代?位の軽自動車ってそんなに酷かったんですか??
1150075716さん
2022.2.27 11:45
車は詳しくないのですが、結構前に販売された古い軽自動車を親が運転して、買い換えたばかりのアルトを私が運転して、2台でスキー場へいました。
つい最近の話です。帰り道、親の車のスピードが早いな?と思ったのですが、特に問題なく家に着き。
翌日父から「運転うまいな、あんなに滑ったのに」と言われました。私にはなんの事やら。アクセルもブレーキもほぼ踏まずに山道くだれてたので…
もちろん山道なのでLでやってましたが、父も同じくLだったらしく
そのくらい差があります。今の軽って普通車に負けないくら性能がいいと思います。私の個人的な感想ですが。
tor********さん
2022.2.27 08:41
90年に660ccと衝突事故対応ボディーサイズの変更、更に98年にボディーの幅が拡大しましたが、非力なエンジンに対し重いボディーでエンジンガンガン回しに音や振動吸収材の使用が少なかったので酷かったです。
2002年に転勤でクルマ無しだったので時折色んな方々駅への行き帰りで乗せて貰いましたが酷かった乗り心地でした。
一気に品質改善が進んだのは09年登場のミライースですよ。燃費スペシャルなエコカーを目指しボディーや部品の強度を確保した軽量化に小燃費エンジン開発でJC08燃費30達成に驚いたスズキがアルトのエンジンを省エネ仕様に乗せ変えたアルトエコで防戦。
イースと切磋琢磨し14年末のフルモデルチェンジで先代アルトはJC08燃費37達成。
私も先代アルトのオーナーですが、偉い進化したなあと感心ですよ。
yuw********さん
2022.2.25 09:09
そうしたら、それは軽に限らずほとんどの物に言えますよ。
路線バスだって、のろい上に窓がガタピシ、車内はディーゼルの匂い・・
普通自動車は、チューブレスじゃなかったから急にパンクしたり、5万キロ超えると車体が錆びてきたり、ヘッドライトの球が切れたり・・・
でも、軽は360CCで非力でしたが、価格は安く、その時代の庶民の乗り物として、商店の荷物車として支持され、今日の隆盛の元になっています。
しかし、今の軽、価格は高いけれど、装備も充実し普通車に比べ遜色ないですね。お婆ちゃんも驚き喜んで、若返るかも知れませんよ
どまんじゅうさん
2022.2.23 22:21
酷くは無いよ。
確かにエンジンは十万キロまで持たないし…椅子は良くない。
でもあの頃はスバルも軽あったし、値段が安い!
デザインも今よりかっけー!
今のは 要らないモノが 一杯付いて値段がたかすぎる。
不便が良いんだよな…
ja8********さん
2022.2.22 09:42
クレスタが出たのが1980年で、軽は550cc規格の4サイクルが大半でしたがセルボは82年まで2サイクルで、どちらかと言うとパワー重視の走りを楽しむ車です
確かに他の軽でも現在の様な装備は有りませんでしたが、ラジオが聞こえない程回転を上げて街中を走る人は少数で、個人感覚の違いも大きいと思います
なので人によっては80年代はおろか、それ以前の方が味が有って面白いと言う人も居ます
私も昔、父所有の初代スバルR2(360cc2サイクル車)に1年弱乗りましたが、若かった事も有り、とても楽しかった思い出ばかりです
sti********さん
2022.2.22 09:11
まあ、その当時の軽自動車は非力で遮音性や乗り心地にコストを掛けられてませんでしたからね~
今の軽自動車は低フリクション化されたエンジンとCVTによる変速比率の大きい変速機との組み合わせ、そして遮音材追加で軽自動車としてはだいぶまともになりましたね!
軽自動車は11年位前まではCVTではなく、トルコンATだったので、割と静かになってきたのはCVTが採用されて、燃費が強化されてきた11年前位から改善されてきました。
そしてここ数年前からは、軽自動車でも普通車みたいに遮音材追加でより静粛性が向上しています。
軽自動車のボトムグレードのアルトでそう感じるなら、新型アルトもただ安い軽自動車と言うだけではなく、しっかりと造られた軽自動車になったのでしょうね!
。さん
2022.2.22 06:51
20年くらい前の軽自動車から比べても今の軽自動車は良くなりました。
段差の度にギシギシミシミシ言う車もありましたしね。
今乗ってる軽はそう言った事も無いです。
昔なら軽を買おうと思いませんでしたが、今はこだわりが無ければ軽で充分だと思います。
その分値段も上がりましたけど。
kazさん
2022.2.22 06:28
1980年代なら軽自動車もだいぶ普通になりました。
全て比較の問題で、何を持って酷いのか許容できるのかです。
その車で1000㎞のドライブはできました。それを人間の耐久レースだと思うかどうかです。
室内は狭かったです。でも4人乗って移動できればいいかどうかです。車内騒音もうるさかったです。でもカーステレオも聞いてました。
今の軽は使い勝手も良く豪華です。価格も200万円コースですけど。
それこそ1979年ごろでたアルトは47万円でした。これは極端だけど60万円台で乗用の軽も買えました。物価上昇が1.8倍程度と言われてますけど、今の軽は高価な乗り物と言うことも考えに入れるべきではないでしょうか。
エンジン排気量も360㏄でした。
tak********さん
2022.2.22 06:06
そのアルトが1970年代に47万で登場しましたが、外装はパコパコのトタン板のように薄く、重心が現在の車のようにどっしりと安定せず、さらにエアコンなどの装備もまともではなかったなど、あまり褒められるところはなかったですね。
80キロぐらいで走ると悪い意味で空でも飛んでるようなスピード感があり、恐怖が先にたつようで、とても安心感のあるものとは言えなかったですね。
ライトつけてブレーキ踏むと左は点くのですか右がスモウルランプが消えてブレーキランプがつきません、原因はなんででしょう ※carview!から投稿されたスズキ セルボについての質問です。
2025.2.7
80年代軽自動車のエンジンスワップについて。 MT運転すらおぼつかない若輩者からの質問です。 先日、幼い頃から憧れていたセルボss40(いわゆる2代目セルボ)を購入しました。一応現状は問題無...
2025.2.5
スズキセルボ2007式ノーマル 50000キロの車検費用についてお尋ねします。 懇意の整備士がおり、持ち込みと純正で車検を通しました。 タイヤ4本 ブリヂストンニューノ交換 ディーラー。 鉄チン...
2025.2.3
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
MT車(マニュアル車)にこだわる妻をどう思いますか? 妻(45歳)のセルボクラシックが、妻曰く、色々とガタがきている(オイル漏れ、燃費の悪化) という理由で妻用の車を買い替える事になったのですが...
2016.9.19
【車】シートベルトが挟まり、ドアは開かなくなってしまいました! スズキの19年式のセルボに乗っています。 車のドアを閉めるたら、シートベルトが挟まってしまいました。 ドアを開けて、直そうとする...
2011.12.16
ラジエータキャップが回りますが外れません。 スズキ、セルボ18年式。2万キロ走行。 LLCの交換をしようとラジエータキャップを取り外そうとしたところ、キャップは回るのですが何か引っ掛かっている感...
2010.11.3
車のパワーウィンドウ(助手席だけ)効かなくなりました。 効かないと言うか、下がるけど上がりません! 屋根もないし車上荒らしも心配です。 自分で直せるなら直したいので詳しい方いらっしゃったら教...
2010.5.10
MT車(マニュアル車)にこだわる妻をどう思いますか? 妻(45歳)のセルボクラシックが、妻曰く、色々とガタがきている(オイル漏れ、燃費の悪化) という理由で妻用の車を買い替える事になったのですが...
2016.9.19
車を修理するか乗り換えるか・・・。 スバル ヴィヴィオに乗っています。 現在37歳ですが中古車のヴィイオ(7年オチ2万キロ)を買って今年16年目で23年オチ23万キロです。 (その前は2年だけ中...
2018.4.3
プリウスが売れた理由ちょっとスーパーカーみたいな外観がみんな一度は乗ってみたかったからである!? ああいう、くさび型デザインのスタイルには常に一定のファンが付く、 過去を振り返っても、プリウス...
2018.3.23
軽自動車の更なる低燃費化についての質問!? 例えばアルトのMTタイプだと、重量は610キロしかなく、 これを更なる低燃費化するためには、エンジンを3気筒から2気筒にする案が有りますが、 でも...
2021.3.21
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!