スズキ セルボ のみんなの質問
知恵袋ユーザーさん
2016.9.19 01:08
妻(45歳)のセルボクラシックが、妻曰く、色々とガタがきている(オイル漏れ、燃費の悪化)
という理由で妻用の車を買い替える事になったのですが、妻が次の車もMT車にすると言っています。
正直、今の時代にわざわざMT車にしなくてもいいと思うのですが・・・
妻はMT車は運転が楽しいといいますが、実は妻はAT車をほとんど運転したことがなく
自分のシャトルを運転するときは、ビクビク怖がりながら運転していますw
要するに、妻はAT車に慣れてないだけなのです。
なぜ妻にAT車に乗ってほしいかというと、わたしが免許を取って以来、MT車に乗っていないからです。
妻が、乗りなれたMT車がいいというのは分かりますが、自分も妻の車を運転出来たほうがいいと思うんです。
自分としては、妻には赤色の新型のAクラス、シトロエンのDS 、国産ではオーリスやCX-3などに
乗ってほしいのですが
妻は、スズキがお気に入りのようで、スイフトスポーツかアルトワークスのMTに乗ると言って譲りません。
ちなみに子供はおらず、これからも産む予定はありません。
なんとか妻がAT車を選択する手立てはないでしょうか?
よろしくお願いします。
補足
ちなみに、車の予算は400万以内です わたしが車で遠出するときの燃費の良さを考えてシャトルHVにしたので 妻の車は、趣味性の高い車?(not MT車)を考えています。 妻を説得できるような、いい車があったら、教えてください。 お願いします。
RINさん
2016.9.19 01:14
ご主人のいわれてることもわかります。
しかし、奥さんには奥さんなりの思いがあってのMTなはずです。
ATは自動変速が取り柄ですが、奥さんにとってはそれが怖いのではないでしょうか。アクセル踏んだら踏んだだけ加速してしまうから。
それか、ご主人・・・・頑張ってMTに慣れるんだ!!!!
上から目線で申し訳ないです。。。
y32********さん
2016.9.21 13:02
私は渋々AT車に乗っていますが、つまらないですね。
運転が楽しくないのです。
FFはもっと楽しくないので、せめてFRばかりに乗っています。
ATなのに常にシフトしています。
自動シフトは全く意に反して作動し、操縦感がないのです。
巷に夢を追いかけている自動車メーカーの自動運転なんて、何のために車を所有して運転するのか考えたら、私には理解不能です。
運転が面倒なら、お抱え運転手を雇ったらて思います。
本題ですが、
車を運転する本当の楽しさを味わいたいのは、あなたではなく奥様です。
あなたはお気に入りの車に乗ることが満足で、車の運動性は二の次ですね。
運転する(乗る)目的が根本的に違うのですから、貴方の意見を奥様に押し付けるのは奥様が気の毒です。
お互い好きな車を、別々に乗る方が家族の為でしょう。
pop********さん
2016.9.21 13:00
MTがいいならそれにすればいいんです。
免許有るならどちらにも慣れたら乗れますよ。
私はどちらも乗ってます。
mimazokuさん
2016.9.21 12:54
それなら、ミッションの形式を気にして下さい。
通常の3要素AT(古い形式)か、DCTを選択して下さい。
避けるべきはCVTです。
問題は、MTなら、エンジン・ギヤなどがダイレクトにつながっているので、アクセル操作がしやすい点です。
ATの場合、この辺のシフトアップやシフトダウンタイミングが掴みにくいという一面があり、MT好きには、ATの勝手な動きが不安を煽ります。
ですので、車種よりもミッションタイプから入っていくのがいいと思います。
【それぞれの特徴(私なりの解釈です)】
☆(3要素)AT
ATの始まった時代から存在している最も原始的なATシステム。
☆CVT
ミニバイクと同じシステムで、プーリーの直径が連続的、または段階的にギヤ比が変化する構造。
☆DCT
ミッションの奇数・偶数のギヤがあり、瞬時に切り替わる構造。
4段を越えるギヤが使えるので、低燃費や走りに貢献する。
(6段や8段ATはこの方式が多い)
【グループ分け】
☆AT・DCT
これはギヤが存在し、選択ギヤに応じたトラクションが掛かる。
一定速度のクルージングも行いやすい。
☆CVT
ギヤ比という概念が無いので、アクセル開度に応じた速度しか出ない。
また、坂道では速度が落ちたり、増したりと「一定」を維持しにくい。
特に平坦路では、CVTがギヤ比を上げたり下げたりと勝手に変動するので、気になる人には、かなり迷惑な機構である。
【欠点】
☆トルクコンバータがあるので、クラッチのようなダイレクト感は無い。
☆AT
ドライバーの意図しないシフトアップが発生するので、慣れない人には不快感の原因になる。
☆DCT
ドライバーの意図しないシフトアップが発生するが、多段ギヤのため、ATほどのあからさまな変化は起きない。
☆CVT
DCT並に静かな変化をするので、逆に初心者などには扱いやすいと思われる。
但し、車庫入れや坂を上がる時など、動き始めのトルクが必要な時にかなりアクセルを踏み込まないといけないので、慣れていないと急発進などの問題に直面する。
また、走行中にエンジンパワーの供給と、走行抵抗によるエネルギー消費の関係で、CVTのギヤ比が決定され、速度も決まるので、運転車がCVT機構をどこまで理解しているかで、車両の流れに乗れたり乗れなかったりする。
(速度調節がむづかしい)
走行中に勝手に速度が変わる事も多い。
私の認識としてはこんな感じです。
車種選択の一助になればと思います。
nabepapaさん
2016.9.21 12:28
MTもATもお互いにいいところはあります。
ちなみに私は仕事がトラックドライバーをしているのでもちろんMTですし、マイカーは持ってないので家族で出かける時はレンタカーでもちろんATですから、使い分けがある意味面白いです。
質問者さんは、余り奥様にご自分の価値観を押し付けない方が円満に行くと思います。
kou********さん
2016.9.21 12:19
なんでそんなに押し付けようとしてるのが意味わからんw
あなたが単純にATしか乗れないだけでしょw
hap********さん
2016.9.21 12:13
全く同じ内容の質問を、
奥様の立場の方が書かれていたのを思い出しました。
確かその方も、
ご主人がMT車にこだわり次の車もMT車購入予定。
質問者様は自分のAT車を持っているが、
数年に1度は夫の車が必要になるかも事が有るので、
夫のMT車購入を阻止したいと。
その時も、
「夫の車ではありますが私も運転できた方が良いので」
との理由でしたよ(笑
多くの回答が
ご主人がMT車購入させてあげてとの回答で、
「数年に1度ならレンタカーすれば」と言う回答も多かったです。
質問者様はMT車の資格を持っているのであれば、
質問者様もMT車に慣れていないだけ。
つまりどっちもどっちなので、
解決する事は無いと思います。
奥様の車は奥様の好きなものを購入させてあげた方が良いと思います。
tak********さん
2016.9.21 12:01
嫁の趣味を奪えば他にしわ寄せきまっせ
400使えるならMTの軽と自分の趣味車別に買えばどうでしょ
bla********さん
2016.9.21 11:49
あなたは自分の車があるのだから 奥さん車は奥さんが気に入った車で良いと思いますけど???
ID非表示さん
2016.9.21 11:34
AT車より、MT車のほうがエンジンブレーキなど、効きがいいので、ずっとMT車に乗ってる方からすればAT車は怖いと思いますよw
1台AT車があるならもう1台はMT車にしてお互いに乗れるようになるといいですね
yuu********さん
2016.9.21 11:16
素敵な奥さんじゃねーか。
旦那さんがMT練習すれば済む問題だな。
ライトつけてブレーキ踏むと左は点くのですか右がスモウルランプが消えてブレーキランプがつきません、原因はなんででしょう ※carview!から投稿されたスズキ セルボについての質問です。
2025.2.7
80年代軽自動車のエンジンスワップについて。 MT運転すらおぼつかない若輩者からの質問です。 先日、幼い頃から憧れていたセルボss40(いわゆる2代目セルボ)を購入しました。一応現状は問題無...
2025.2.5
スズキセルボ2007式ノーマル 50000キロの車検費用についてお尋ねします。 懇意の整備士がおり、持ち込みと純正で車検を通しました。 タイヤ4本 ブリヂストンニューノ交換 ディーラー。 鉄チン...
2025.2.3
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
MT車(マニュアル車)にこだわる妻をどう思いますか? 妻(45歳)のセルボクラシックが、妻曰く、色々とガタがきている(オイル漏れ、燃費の悪化) という理由で妻用の車を買い替える事になったのですが...
2016.9.19
【車】シートベルトが挟まり、ドアは開かなくなってしまいました! スズキの19年式のセルボに乗っています。 車のドアを閉めるたら、シートベルトが挟まってしまいました。 ドアを開けて、直そうとする...
2011.12.16
ラジエータキャップが回りますが外れません。 スズキ、セルボ18年式。2万キロ走行。 LLCの交換をしようとラジエータキャップを取り外そうとしたところ、キャップは回るのですが何か引っ掛かっている感...
2010.11.3
車のパワーウィンドウ(助手席だけ)効かなくなりました。 効かないと言うか、下がるけど上がりません! 屋根もないし車上荒らしも心配です。 自分で直せるなら直したいので詳しい方いらっしゃったら教...
2010.5.10
MT車(マニュアル車)にこだわる妻をどう思いますか? 妻(45歳)のセルボクラシックが、妻曰く、色々とガタがきている(オイル漏れ、燃費の悪化) という理由で妻用の車を買い替える事になったのですが...
2016.9.19
車を修理するか乗り換えるか・・・。 スバル ヴィヴィオに乗っています。 現在37歳ですが中古車のヴィイオ(7年オチ2万キロ)を買って今年16年目で23年オチ23万キロです。 (その前は2年だけ中...
2018.4.3
プリウスが売れた理由ちょっとスーパーカーみたいな外観がみんな一度は乗ってみたかったからである!? ああいう、くさび型デザインのスタイルには常に一定のファンが付く、 過去を振り返っても、プリウス...
2018.3.23
軽自動車の更なる低燃費化についての質問!? 例えばアルトのMTタイプだと、重量は610キロしかなく、 これを更なる低燃費化するためには、エンジンを3気筒から2気筒にする案が有りますが、 でも...
2021.3.21
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!