スズキ アルト ターボRS 「実用性と趣味性の両立」のユーザーレビュー

ランボルギーニ岩風呂 ランボルギーニ岩風呂さん

スズキ アルト ターボRS

グレード:ターボRS_4WD(AGS_0.66) 2015年式

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
5
乗り心地
4
燃費
3
デザイン
5
積載性
4
価格
3

実用性と趣味性の両立

2021.2.15

総評
ワークスデビュー後は中継ぎ的な役割を終えて、今や絶版車です。
ワークス開発の基礎を為した本車ですが、ワークスとはキャラクターがまるで異なります。ワークスはスポーツ、RSはGTと解釈しています。日常の快適性や疲れにくさを担保しつつ、走りも楽しみたいというニーズに応えてくれるのが、RSの魅力であると思います。
欠点もありますが、誰にでも扱いやすい性能が、それら欠点を補って余りあるので、そう不満には感じません。長く付き合える良車です。
満足している点
・他のどの車にも似ていない個性的な外観。
・デフォルトで装備が充実している(タワーバー、ショック、HIDヘッド、ワークスにも無い前列シートヒーター)
・市街地などで然程見かけず、自己満足度が高い。
・普段使いの快適さと、いざという時の走行性能とを兼ね備えている点。ミッションの5AGSは癖があるが、シーンに応じてAT・MTの使い分けが出来て楽しい。
不満な点
・小物入れなどが少ない。
・電球交換などのメンテナンスがしにくい。
・静粛性は低く、建て付けも甘い(配線などに起因する異音が出やすいなど。軽量化のため仕方ない部分が多い)
デザイン

5

外装・内装共に角張ったネオクラシカルなデザイン(モーターファンの『アルトのすべて』で見たデザイン案のうち、先代のスタイルを踏襲した他の案が採用されていたら手が伸びなかったと思う。開発陣の皆様は、よくぞこのベクトルに梶を切って下さった)
走行性能

5

中速でのコーナリングが、自分を軸としてスイッと旋回する感じで心地よい。高速は、直線でシフトダウンし踏み込んだ時の伸びが大変美味。
唯一不満点は、主に市街地走行時、低速で曲がる際に、路面の段差や歪みの影響もあるかもしれないが、旋回しながらヨタヨタとだらしなく横揺れを起こすこと。サスを帰る前からそうだった。
乗り心地

4

足まわりはワークスと比べると断然柔らかいが、程良い固さだと思う。また座面位置も、デフォルトでワークスの肉厚レカロより低いので、シックリ来る(ホールド性では無論レカロに敵いませんが)。
積載性

4

後席を倒せば、大概詰める。ニトリや家電量販店に行って困ったことは一度も無い。
但し、長距離で沢山積載するのはやはりオススメ出来ない
山形から東京への引越時、ベッドや洗濯機などの大物以外は大体ハッチに積み込んで移動できたが、前列シートが倒せなくなり車中泊出来ず、エラい目に遭った。
短距離だったらそこそこ積んで大丈夫ってとこです。積み込みは計画的に。
燃費

3

今の平均燃費が17.5。普段高速をあまり使わない、市街地走行メインのユーザーだと、さすがに20を超えるのは難しいのではなかろうか。
いや、或いは、当方が坂道の多い地域に住んでいるためかもしれない。そう考えると、当たり前ですが、日用乗り回している環境に寄ると思います。
ターボの利点を目一杯活用して17.5なら、まだ良い方かと割り切っています。
価格

3

購入時、オプション混みで200万位だったと思うが、それに見合うパフォーマンスなので満足している。買った当初から、廃車になるまで乗ると決意しているので、下取り価格とかは度外視している。
故障経験
社外品以外で大きな故障はないが、クラッチが熱くなってAGSが正常に作動しなくなったことが2回ある(1回目は山形で雪の轍にはまりスタックして脱出を図った際。2回目は昨年箱根の山道で大渋滞にハマり、坂道発進を繰り返した際。クラッチの灼ける臭いが車内に入ってきた)。怖かったが、クラッチを冷まして再起動したら治った。以降、そういう場所は避けるように意識し、回避できている。

その他は、年々錆が出たり、ブレーキディスクが磨耗したり、小傷が増えたり、という一般的な経年劣化のみですかね。

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

スズキ アルト ターボRS 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離