スズキ アルト ターボRS 「登録して5年経ったらしいので。」のユーザーレビュー

極高地分隊 極高地分隊さん

スズキ アルト ターボRS

グレード:ターボRS(AGS_0.66) 2015年式

乗車形式:マイカー

評価

4

走行性能
4
乗り心地
4
燃費
3
デザイン
3
積載性
2
価格
3

登録して5年経ったらしいので。

2020.11.7

総評
ターボRSというグレードがワークスが出て間もなくカタログ落ちして、絶版車となってしまった為、完全に「物好きの車」になってしまったが、逆にとれば「ただのアルト」でもなく「ワークス」でもないという特別なクルマになった。

もし「ワークスAGS」仕様の中古を探すのなら、一度RSを検討してほしい。
ワークスよりもすべてが少しだけ「ソフト」な方向になっていて、ワークスよりも気軽に乗れる。
勿論、サードパーティ製のパーツはほとんどがワークスと同一のものが使えるので、ハード側に弄っていける。

まあ「天邪鬼」な方にはお勧めの車です。
満足している点
「軽快に走る」の一言。
車重が軽いから、燃費走行もできるし、スポーティにも走ることができる。勿論ブレーキも効く。
「軽さはすべて」とはよく言ったものです。

室内も見た目以上に広い。
勿論昨今のハイト軽ワゴンにはかなわないが、それでも大人四人がちゃんと乗れる。

後席シート倒せばフロントタイヤ外したフルサイズの自転車も積めたのは驚き。
不満な点
まあ、軽で、それで「軽い」ということは五月蠅いし、ちゃちい。
最近の高級軽自動車と比べると安っぽい。
(まあ、高級感求める人が候補にする車でもないが)

あとは「AGS」の評価が非常に難しい。
「2ペダルMT」と割り切れるならば、楽しいのだが、通常のトルコンATやCVTの感覚で乗ると、ギクシャクして非常に乗りづらい車になる。
デザイン

3

まあ、良くも悪くも「眼鏡アルト」です。
走行性能

4

ターボ付いているので、「山坂道がつらい」ということは無し。
乗り心地

4

乗り心地は「ワークス」と「ノーマルアルト」の間(少しワークス寄り)位。
積載性

2

大人4人がちゃんと乗れる。
といっても、この車を検討するってことは積載量はあまり考えてない人でないとダメ
燃費

3

自分は17~22㎞/L位。
(俺のアクセルワークは環境に良くないらしい)
価格

3

純正オプションの価格はよくわからないが、サードパーティ製の部品はピンキリ。

基本ワークスの共通のパーツになるので「本気」のパーツはやっぱり高い。
が、ワークスのパーツが使えるので選択肢は広いともいえる。
故障経験
大きな故障は特になし。
現在自分の車は7万kmを超えたが、エンジンやミッションオイルを普通に交換しているだけ。

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

スズキ アルト ターボRS 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離