スズキ アルト ターボRS 「2年間試乗して。」のユーザーレビュー

Kevin34 Kevin34さん

スズキ アルト ターボRS

グレード:ターボRS(AGS_0.66) 2015年式

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

2年間試乗して。

2018.12.31

総評
昔から小さい中にいろんなギミックが詰まった
スパイグッズみたいな道具が好きだったので
ターボRSは正に自分にうってつけでした。
結果、大変満足しています。

往年のフロンテを彷彿とさせる
ネオクラ的デザインも気に入ってます。

ちょっとスポーティにも、ゆったりドライブにも対応する
AGSは癖もあるけど懐も深く、自分は好きです。

2年乗りましたが、愛着が増してますので
引き続き大切に乗っていきます。

ノーマル状態で2年間堪能しましたので
今後はこれまでの試乗?を踏まえて
少しずつ手を加えていきたいです。
ハードなチューニングはワークスチームにまかせて
ターボRSらしい方向を探していきます。
満足している点
購入当初は、マレリのAGSをはじめ
気になる装備かてんこ盛りのオモチャを
バーゲンプライスで手に入れた喜び。

今現在は、廃番になったことにより
更にこれからも大事に乗って行こうと思える幸せ。

継続的にはAGS付きのオモチャで毎日遊べる楽しさ。

ワークスのおかげでアフターパーツも引き続き開発され
色々夢見続けられるのもありがたいです。
不満な点
ハンドルのキレ角がもう少しタイトで
オールドミニやゴーカートみたいなら
さらに楽しいだろうなと思います。

ハンドル位置がちょっと遠く、腕が伸びてしまうので
交換して手前に持ってきたいですが、パドルが一体式だし
ハンドルのリモコンも便利なので迷うところ。

タイヤハウスのガバガバ加減は
フェンダーのデザインでなんとかならんもんやろか?
デザイン

-

走行性能

-

購入動機のひとつが、自分の中でMT,ATに続く第三の変速機
AGSを往年のSEGAのアーケード機のように乗りこなしたい!
だったので、未だに毎日の通勤がゲームみたいで楽しいです。
もちろん癖もありますが、その攻略も楽しんでます。

自分はいつもほぼマニュアルモード、パドル使用で
旋回時の立ち上がりだけシフトレバーで変速してます。
1速はMT車より気持ち引っ張り気味で使用、
シフトアップは若干苦手ですが、シフトダウンは見事。
自動でブリッピングしますが、ブレーキを先行で操作し
補助的にブリッピングすると、よりスムーズ?(安心?)な気がします。

4500〜6000回転くらいをキープして走ると
パワーを感じてアクセルのレスポンスも良いです。
意外にも高速道路もなかなか気持ちいいです。
カリカリ走るより、適度にスポーティな走り方が楽しいです。
乗り心地

-

乗り心地については前席2名までの乗車なら何も問題ありません。

後部座席に一人乗車すると少し気を使います。
乗り心地は街中では若干固め。車重が軽すぎ?
道が悪いとリアはギャップをよく拾います。
邪道ですが、街乗りは冬に14インチのスタッドレスにすると
ちょうどいいなー、と感じます。ポテンザもちょっと硬い?

速度を上げて負荷をかけるといい感じです。
高速道路は滑らかに走ります。気持ちいいです。

山道も楽しいですが、タイトコーナーはちょっと苦手。
サスのストロークが長く、ハンドルのキレ角が大きいうえ
AGSの操作か合わさって、なかなか忙しい 笑

軽量ボディはペラペラなので、静寂性は低いはずですが
密閉性がかなり高いらしく、車内は不快ではありません。
ただし、走行中に上げたオーディオの音量が、
停車時には外に漏れ放題なので注意が必要です。
積載性

-

家族三人で旅行に行ったり、工具積んで出張にいったり
燃費が良くて高速料金安いから色々出動させてますが
後部座席がかなり広いので、工夫したらなんとかなります。
ポケット類が少ないですが、収納方法考えるのも楽しいです。
燃費

-

通勤で使用の際は、暖気運転後
エアコンつけっぱなしでストップアンドゴーが少なめの道を25キロ。
楽しいのでほぼマニュアルモードで、気持ち引っ張り気味で
それでもリッター17-8キロ。充分満足です。

燃費チャレンジして、リッター24キロとかも可能でしたが
我慢できません笑
価格

-

故障経験
故障はないですが、フロントガラスに飛び石でヒビが入り
純正だと交換に10万くらいかかるということで
社外品にしたら4万くらいで済みました。
交換から現在まで、とくに使用に問題なしです。

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

スズキ アルト ターボRS 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離