スズキ アルト ターボRS 「確かにクラッチペダルのないMT車だわ。」のユーザーレビュー

シュウイン シュウインさん

スズキ アルト ターボRS

グレード:ターボRS(AGS_0.66) 2015年式

乗車形式:マイカー

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

確かにクラッチペダルのないMT車だわ。

2017.12.18

総評
AGSの癖はオートマ(特にCVT)にしか乗ったことのない人には、違和感でしかないと思う。
MT車を普段の足として長年乗ってきた人は、変速の挙動にさえ慣れてしまえば何の問題もなく乗れてしまうと思う。
変速に関して、一点だけ気になるところは、Dモードで走行中の減速時に、ブレーキを踏んでる最中のシフトダウンで急にエンブレがかかったみたいにガックンとなることがあること。
普通のMT車で同じ挙動を再現するなら、シフトダウンの時に回転数を合わせずに、ギアだけ落としてクラッチを繋いだ時のような感覚かな。もちろんAGSの場合はブリッピングして回転数を合わせてくれてるんだけど、ブレーキの踏み具合とシフトダウンのエンブレ感が合ってない時がたまにあるのが唯一の難点かな。

ゆっくり乗れて、走りも楽しめる車。
走り屋でない車好きには、永く付き合える車かと。

もっと突き詰めて乗りたい人はワークスに乗るべし。
満足している点
ズバリ価格の安さ。
Dモードで変速するときのつんのめり感は置いといて、エンジン回転の上昇と加速感がリンクしているところがMTらしくて良い。
ギアチェンジする時に、控えめだが「パシューン」とブローオフの音がするところ。
足は思っていたほど固くない印象。しかしカーブでは路面にしっかり張り付いているような感覚を覚える(通勤中の感触なんで普通のスピードだけど)。松任谷正隆風に言えば、よく動く足。大人な感じで良い。
灯油の20Lタンクが普通に置けるリアシートの足元の広さw
不満な点
荷物置き場無さすぎ。
まあロードスターよりはあるか。

カーブでステアリング切ったときの異様なまでの軽さ。
シートの座面の異様なまでの高さ。
視線の正面にルームミラーがあるのは頂けない。てめぇの座高が高すぎるんだろと言われたらそれまでだが。
シート換える金もないので、アンコ抜きするか…
デザイン

-

走行性能

-

まだ慣らし運転中なので、そんなに回してないが、タコメーターの上昇と加速のダイレクト感がとても良い。
スピードの乗りもすこぶる良い。アクセルを踏むのが楽しくなる。

(追記)
たまに、バックギアに入れるときに、スムーズに入らなくて「ガゴッ」と音がする時がある。
他のレビューでも言われている症状がこれと同じかどうか分からないが、MT車として考えるなら、よくあることだと思った。
MT車でバックギアに入れるときに入りが渋くて「ガゴッ」と音がしてギアが入った経験のある方は多いと思う。
AGSもシステムはまんまMTだから、ギアボックス内のギアの噛み合わせの状態次第で同じ状態になるのは当然。
この現象が起こるとき、シフトインジケーターをよく見ていると、レバーをRに入れたときに、インジケーターはすぐにRの表示にならずに「-」の表示がでてからRになる。「-」を表示している秒数が長いほど、「ガゴッ」という音が派手になるね。
MT車だと、バックギアが入りにくいときは、いったん1速に入れてから、もしくはクラッチペダルを踏みなおしてから操作しなおすと上手く入るが、AGSはクラッチペダルがないので、1速に入れてからRに入れ直すしかない。
が、果たしてこの手間を皆やるかな?故障してるわけじゃないからね。
追記で気になったことを書いたが、これって走行性能に関することなのか?
乗り心地

-

息子に譲ったワゴンRよりもしっとりしていると思う。
通勤途中にある段差で、ワゴンRの時は突き上げがあったが、アルトターボRSは上手く突き上げをいなしてくれる。
積載性

-

小物入れ的な収納はほぼなし。
なので、スマホはリア用のドリンクホルダーにぶっ刺している。
フロントのドリンクホルダーも、意外に小物入れとして使える。
リアシートを荷物置き場と割り切ればそれなりに積める。
燃費

-

過去2回の給油で20km/Lちょい。
今回は割と回転数上げたり、街中の渋滞にはまったりしてるので、多分18km/Lくらいかと。
それでもターボであることを考慮するとかなり良い燃費だと思う。
価格

-

故障経験
もちろん無し。

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

スズキ アルト ターボRS 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離