スズキ アルト ターボRS 「1/1 おもちゃ」のユーザーレビュー

Johnny♪ Johnny♪さん

スズキ アルト ターボRS

グレード:ターボRS_4WD(AGS_0.66) 2015年式

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

1/1 おもちゃ

2017.9.26

総評
以上を踏まえて、Dレンジだけですべてをすまそうっていうのは案外難しいのかも。
そうは言っても、何も知らないAT限定の嫁は普通に??市街地は難なく運転しているらしいので、それならそれで良いのかも。

とにかく、無駄に乗りたくなる車。降りたくなくなる車です。

僕が運転したことのあるAMTの中では最高の出来栄え。Pレンジがあるだけで素晴らしいと思います。

WORKS登場後、微妙なポジションのターボRS。ラインナップから消えないことを望む。Dは売る気無いしね。
現在、神奈川県で、試乗車1台。
スズキは、Dの大型化を望む。登録車ももっと本気で売って欲しい。
満足している点
最高のコストパフォーマンス。
コミコミ140以下で、4WDターボが買えてしまう。
フロント両席シートヒーターなど、軽自動車なのに、なんでもついている。オートライトとか、最高の握り心地とは言わないけれど、一応本皮ステアリングとかね?

ニードルスィープまでついているが、メーターがチープなので特に気分は盛り上がらない。

見た目がチープなシートだが、フロントはチープな印象とは裏腹に非常によくできている。ヘルニア持ちの私が、600km乗っても腰が痛くならない。もちろん個人差はあるだろうけれど。私は峠を走ったりはしないので、十分です。

・AGSが楽しすぎる。右足だけで、変速できる楽しみ。
・ブリッピングも僕より上手。
・ヒルホールドアシストも便利。
不満な点
メーターの誤差。10%は狂っている。危険なレベル。ニードルスィープなんかのギミック付ける前に、メーターの誤差治そうか。

乗り心地は良いが、重心が高すぎる。もう少しMINI的なゴーカート感覚だったら良かったのにと思うことがある。

今後どの車高調をつければ良いのか悩む。

良く言えば、気の利いた変速制御だが、長い下り坂などでは、5速>3速まで一気に勝手にギアを落とされ、惰性で走りたくてもエンブレが強すぎてしまう。

一旦自動でシフトダウンされると、アクセルワークではギアが上がりにくいので、スマートな運転を心がけるなら、Mモードないし、パドルでのシフトアップが必要になる。高速などで、少し強めに加速しようとすると、キックダウンになってしまいやすく4速<>5速が頻繁に切り替わるので、Dレンジ時に、5速固定で加速をしたければ、Mモードにする必要があるので、高速はほとんどMモードにしていることが多い。

・フォグがH16でおもちゃな点。
・サイドのデフロストの吹き出し口がないこと。
・よくわからないところ(前に車がいない)で効く、レーダーブレーキサポート。
デザイン

-

走行性能

-

いっぱい速い車も乗ってきたけれど、これ十分に速いですヨ。
乗り心地

-

軽自動車であることを考慮し、車体が軽すぎることを加味しても非常に乗り心地がヨすぎる。不快だと感じたことは一度もない。
(本音ではもう少しどっしりした感じがすきだけど車重が......)
積載性

-

二人乗りなら、十分でしょう。
SKIにも行けるし。

荷物載せないなら、大人4人がゆったり乗れるし。
燃費

-

我が家は、山を切り開いた土地に住んでいるので、急勾配が多く、街乗りではかなり厳しい燃費。それでも、15km/lは走ってくれるので御の字。夏場はどうしてもエアコン入れるので、13km/l切ることも。
高速主体なら、22km/l以上は走ってくれる。
十分エコカーだと思います。
価格

-

故障経験
今のところ無いです。

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

スズキ アルト ターボRS 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離