スズキ アルト ターボRS 「タイトワインディングでのターボrs」のユーザーレビュー

Sue-Mie Sue-Mieさん

スズキ アルト ターボRS

グレード:- 2015年式

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

タイトワインディングでのターボrs

2017.7.5

総評
乗れてるか、乗れてないかは、この車が教えてくれます。本当に分かりやすいです。
AGSを使いこなすことも、面白いテーマになります。
満足している点
近所のタイトワインディングでのターボRSは面白いです。満足な点は、軽いことを活かせること。ハンドル切った時のロールのスピード、ロール中のコンマ何秒でのヨーイングモーメントの立ち上がり具合は過敏過ぎることは無い。ロール姿勢完成と同時に、純正タイヤポテンザを感じられる旋回動作へ移行。コーナリングロス分を補いアクセルon。そのままエンジントルクの上昇とハンドル戻しのタイミングが合って、ニュートラルステアのまま、コーナリング脱出! みたいなことを、しっかり感じ取れる車です。長くてすいません。
失敗すると、失敗していることがよくわかります。
不満な点
不満な点ってあまり無いけど、しなやかな足周りはどうしてもロールが大きいのか、縮み切った側のタイヤ肩が減っていきます。あ、でも、純正ポテンザだからこれでいいのか。ドライグリップ、ウェットグリップ、静粛性、乗り心地、耐久性、全てがバランスしているから。タイヤ横剛性だけに着目して、足周りのセッティングがされている訳じゃないよね。
でもやっぱり、ロールいっぱいでのタイヤの面圧、均等化したいなぁ。そうすると、ロールは更に大きくなって、また、面圧が肩の部分で更に大きくなるだろうな。
これは、満足なのか不満なのか、多分だけど目一杯ロールした時、キャンバーが維持できてない?のかな。タイヤもヨレるしね。目一杯ロールって、転倒モーメントもデカくなるから、意図的に、それを逃がしてるように感じました。そう思えば、それほど不満でもないです。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

ラゲッジスペースは狭い。リヤシート足元は広い。近所の買い物利用ではほとんど困ることはない。です。
燃費

-

自分的には、燃費がいいと思います。ちなみにレギュラー時で15km/l後半、ハイオク時で18km/l前後。
いずれも、通勤の朝は渋滞有りで片道5.5km、周りの流れを乱さない範囲で低燃費運転を心掛けて運転。たまに思い立ったら、近所のタイトワインディング(片道1kmない)へいく程度。
価格

-

故障経験
故障経験はまだないです。

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

スズキ アルト ターボRS 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離