スズキ アルト ターボRS 「面白い車」のユーザーレビュー

マッド☆ナッキー マッド☆ナッキーさん

スズキ アルト ターボRS

グレード:ターボRS(AGS_0.66) 2015年式

乗車形式:マイカー

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

面白い車

2017.1.3

総評
車好き、運転好きの人の為の軽自動車だと思います

軽量故のひらりひらり曲がる感じとか
AGSの駆動系のダイレクト感とか
気楽に7000回転までブン回せるとか
ターボRSしか持ってないものがあります
(ワークスは更に過激なのでしょうが、私では疲れてしまいます)

今時クセのある車ですが
馴れると楽しいです

スズキさんオジサンでも気楽に運転を楽しめる車を作ってくれてありがとうございます
(しかもこの性能でたった130万円!)
満足している点
ボディカラーはピュアレッドにしました
この型のアルトの為に開発された
パールでもメタリックでもないソリッドのレッドですが
『カッコいい』と
とても気に入っていますし
赤を見ると元気がでます
(人気は余り無いようですが…)

リアシートの足元が広く
男性だと頭上スペースが少ないのですが
女性、子供なら問題無く乗れます
(スイフトより広いです)

ボディが小さいしリアカメラも付けたので
取り回しが凄い楽です
不満な点
走っていると
メカニカルノイズ、ロードノイズ、内装のギシギシ音、窓のガタガタ音と
いろいろな音が聞こえます
後5万円車両価格を上げていいので
もう少し静かな車にして欲しかった…

最近はAGSをドライブモードにしてまったり走っていますが
スムーズに走らせるには
ギアを把握しエンジン音を聞いて回転数をイメージし右足を駆使してアクセルワークをするのが
『ちょっと面倒臭い…』と思う時があります

後急な登り坂で止まる寸前ぐらいのスピードで走っていると
失速して焦る時がある(多分瞬間半クラッチになっている)
デザイン

-

走行性能

-

軽量ボディにより
ひらりひらりと曲がります
楽しいです

AGSの利点は駆動系のダイレクト感
これに馴れるとCVT車に乗ると違和感を感じます

時々マニュアルモードで(2速3速で)7000回転までブン回します
楽しいです
乗り心地

-

あまり乗り心地はいいとは思いません
軽量ボディだからでしょうか
(以前試乗したワークスは凄い乗り心地でした…)
積載性

-

普通の軽自動車なりの荷室です
私は大きな荷物を載せる機会が少ないので
さほど困りません

リアシートを倒した時のシート背もたれのペラペラが悲しくなります
燃費

-

主にドライブモードにて
街中主体だと16~17km
高速主体だと20km以上

前車の3代目スイフトと同じぐらいでしょうか

当然マニュアルモードを多用していると
燃費は悪くなります
価格

-

故障経験
運転席の窓を少し開けて走ると
振動でガタガタ鳴るというのがありました
(助手席の窓はガタガタ鳴りません)

一度ディラーに相談して
窓枠ゴムを替えてもらいましたが
残念ながら完治はしませんでした

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

スズキ アルト ターボRS 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離