スズキ アルト ターボRS 「5AGSがすべての魅力を台無しに?」のユーザーレビュー

ドバリン ドバリンさん

スズキ アルト ターボRS

グレード:ターボRS(AGS_0.66) 2015年式

乗車形式:試乗

評価

2

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

5AGSがすべての魅力を台無しに?

2015.4.26

総評
5AGS以外は本当に全部良いのです。それだけになぜCVTや普通のMT車をださなかったのか甚だ疑問です。値段もリーズナブルなのに、本当に残念で仕方ありません。
もちろんこれでいいという方はいいのでしょうが、自分は絶対に勧めません。評論家の言っていることも一理ありますが、自分で試乗したほうがいいと思います。特に愛車として考えている方には。
満足している点
質感の高さは特筆物です。座った瞬間から気持ちよいと感じました。シートの出来栄えもよく、明らかにNAとの差別化がはかられています。ターボならではの加速感も十分堪能できます。
エクステリアは本当にカッコいい。NAはちょっと好みが分かれそうですが、RSは明らかに別物でした。
不満な点
やはりAGSです。これはもったいない。評論家は高く評価しているようですが、プロですから。素人目にみたらやはり扱いにくいです。慣れても疲れそう・・・。ずっと考えて運転しないといけない感じです。
特に、右折時のゼロスタートは、妙な動きがあります。表現が難しいですが、半クラッチをつなぐような動きがずっと続き、動いていないのですが、動いているような錯覚が起きます。慣れないと危険かな。
オートマのように動かす、シーケンシャルシフトで動かす、パドルシフトで動かす、全部試してみましたが、やはりギクシャク感ありでした。オートマ走行では、アクセルを放すタイミングいまいちつかめませんでしたし、パドルシフトはラグがかなりあります。シーケンシャルが一番良かったですが、しっかりまわさないと変速してくれません。自分のマニュアル車は2000回転でもつなげますが、アルトは2000回転では変速できませんと音で知らせてくれます。
デザイン

-

走行性能

-

数字以上のパワー感でした。現所有者が軽の5MT車のターボですが、それよりも気持ちよく、追い越し加速はもう軽の域を越えた感がありました。標準でタワーバーなども装備していたり、専用設計の部分も感じられる走りでした。ただ、スポーティーかというとそうでもなく、ソフトなイメージでした。
乗り心地

-

柔らかくも硬くもなくでしょうか。こればかりは好みによると思います。自分にとってはまだ締めてもよいのではと思いました。コーナーリング時はやはりロール感が大きいかなと思いました。
積載性

-

燃費

-

試乗車なので、何ともいえませんが、車内の燃費計では平均燃費は15キロと表示されていました。当日乗った、NAのアルト試乗車は22キロでしたので、乗り方しだいで伸びるとは思いますが、この7キロの差は、どうしても出てしまうのではないかと思います。
価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

スズキ アルト ターボRS 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離