スバル WRX S4 「スバル WRX S4 Type-S」のユーザーレビュー

ex.走り屋パパ ex.走り屋パパさん

スバル WRX S4

グレード:2.0GT-S アイサイト_AWD(CVT_2.0) 2015年式

乗車形式:試乗

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

スバル WRX S4 Type-S

2015.9.12

総評
間違いなく次期おいちゃん号候補の一つですw

2ペダルしか選べないってのなら間違いなく筆頭候補です!

ランエボ無き今、乗り出し500万以下で買えるハイパワーな2ペダルスポーツセダン
少なくとも今の時点では国産メーカ現行車ではS4だけではないでしょうかね。

で、動力性のだけでなく止まる、曲がるがしっかり造り込んでいるってのが最大の売りだと思います。

そうそう、蛇足かもしれませんが個人的にデカ羽は必須オプションですwwww
満足している点
スタイリング
私はあまり見た目のインプレッションはしない方なのですが。。。
(見た目は女性への趣味と一緒で十人十色なので)

現行WRXは好きですね。
何と無くGC8のころの匂いを感じましたw

良く「やっぱりMTが無いと。。。」と言う話が出ますが蓋を開けると売れている車の殆どは2ペダルです。
仮にMTのラインナップが有っても2ペダルの方が圧倒的に売れているのは事実だと思います。


私個人もMTが好きなのですが自身の歳、体の事を考えると今後は2ペダルを選択するしかなくなる可能性も有ります。
奥さんが2ペダルしかダメなので仕方なくMTの選択をあきらめる旦那衆も多いと思います。
スポーティセダンに乗りたいけどBMWとかベンツとかアウディとかドイツ系は高くて買えない。。。
国産メーカでは500万以下でハイパワースポーツセダンは皆無に近いし。
※ランエボも終了しましたしね。マツダもアテンザ有るけどハイパワーなセダンでは無いし。

そういう背景が有ると考えるとS4は良いところついていると思います。
手軽にハイパワースポーツセダンを楽しめるってのは良いと思います。
WRXの楽しさをもっと手軽に!

S4ベースでtSとか出すと受けそうな気がするw
SxxxはSTIの方にまかせて。
不満な点
ブレーキ
まあ、パッド替えるだけでかなり改善するとは思いますが全体の性能を加味すると若干タッチが甘い気がします。

副変速機
車に求められる性格を考えると少々蹴り出しがちょっとかったるい。
MT見たいなガツンとくるダイレクト感は必要ないとおもいますがロックアップするタイミングをもう少し下にしても良いと思います。
S#でそう感じました。
Iモードは今のままでいいと思う。

ハンドル
Dシェイプはオプションで良いと思う。
基本は丸が良いですね。

シート
もう少し腰がスッポリ入る様な感じが良いと思います。
今の純正も悪くないけど若干サイドサポートで無理やり支えている感が少しあるかなと。
点ではなくもっと面で体を支えてほしいって感覚です。
デザイン

-

走行性能

-

短距離で殆どストレートが無かったのでパワーについては残念ながらそれほど味わえませんでした。
まあ、WRX STIと比べると流石に蹴り出しのダイレクト感は無いですね。
ただ、副変速機からCVTに切り替わるとダイレクト感が付いてきます。
多分中間加速を試せるシチュエーションが有ると良いんでしょうけど。

シートポジション、視界、ハンドリングは申し分なし。
足も硬さの中にしなやかさが備わっていてガッチリ地面に喰いついている感じです。
スラローム走行をしたのですが変なロールをせず振り返しで車の向きを変える際もすんなり
やっぱりリアの軸足感が有るってのは頭が分かり易く入り易くて良いですね。

ブレーキはSTIと違って普通の片持ちキャリパー(フローティングタイプ)ではありますが街乗りレベルなら十分でしょう。
踏めばドライ路面でも簡単にABS効くくらいまでは持って行けました。
ノーズダイブは少々多めですね。
でも、ダイブがトリッキーではないのでサーキット走行でもしない限りは問題ないと思います。
乗り心地

-

純正状態で既にチューニングしているかのような硬さはあると思います。
ただし、硬さの中にしなやかさが有るのでゴツゴツした印象は思ったよりないと思います。
車を知らないうちのかみさんも「(同日一緒に試乗したXVと比べて)しっかりしているって感じね」と言っているくらいです。
積載性

-

一般的なセダンと考えて良いと思います。
燃費

-

試乗なので分かりませんw
価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

スバル WRX S4 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離