スバル WRX STI 「WRXSTI A-Linetype s Package 2年半経過して」のユーザーレビュー

ヌック ヌックさん

スバル WRX STI

グレード:-

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

WRXSTI A-Linetype s Package 2年半経過して

2016.6.4

総評
インプレッサWRXSTi・WRXSTI・WRXS4その時々の時代に生まれた素晴らしい車です。
購入出来たことを誇りに思いますし、大事に末永く乗り続けたい。
そして、三菱のランエボと言うライバルがいてこそ今のスバルがあると思います。
スバル・三菱の開発者にエールを送ります。(三菱ランエボ生産中止ですが)
また、今後も日本・世界で通用する車を造って欲しいと思います。
最後に、インプレッサWRXSTi・WRXSTI・WRXS4は全ての方に楽しんで頂ける車ですし
良い車に巡りあえて感謝しております

満足している点
・ボディーの形が流線型で、フロントマスク・フェンダーがやんちゃな顔・形をしていて迫力がある
・室内は、チープであるがごちゃごちゃしていないのでシンプルと感じている
・300PS、35.7kg・mを車両本体価格で割ると、極めて安い価格であり国産スポーツセダンでは
 上位にランクする(現在のWRX S4は更にトルクが上回る)
・大型リアスポイラーも、バックミラーから見た後続車両の視界を妨げない
・タイヤ・ホイールも245/40.18のサイズが良く似合う。

不満な点
あくまでも個人的見解です。
・ボディーの塗装被膜が柔らかく、細かい傷が付きやすい。(自車、プラズマブルーシリカ)
・純正のマフラーカッターを、あと5cmぐらい長いとカッコイイと思います。
・ブーストメーターが標準で付いていると良かった。(現在のVABは標準装備)


デザイン

-

走行性能

-

まずは個人の定義
私は一般公道・高速道路しか走行してません。(サーキット等で走った経験もありません)
年齢が50代後半のため安全走行に徹しております。(たまに公道で軽自動車にも抜かされます)
そんなオジサンがGVF(A-Line type s Package)のレビューを致します。

パワー感・・・アクセルペダルが少々重いと感じますが、踏めば踏むだけもりもりと加速します。
        思いっきりアクセルペダルを踏むと、ジェットコースターのようにシートに張り付く
        ようなGを感じます。(GVB・VABはもっとすごいと思います)
操作性・・・・ハンドルは重く、遊びは中心部から左右に1cm程度の遊びしかありません。
        ハンドルを急に左右に切っても、車体がフアフアと揺れませんし、 しっかりサスが
        踏ん張っています。
       
扱いやすさ・交差点で左折する場合、ハンドルを90度回すだけで回ります。高速走行時はハン
        ドルの扱いが極めて楽です。

乗り心地

-

乗り心地・・購入時は、一般道のアスファルトの切れ目でもドンドンとサスの突き上げがありましたが
       2年半経ち、若干和らぎました。スポーツセダンであればこの程度の振動は当たり前か
       なと思います。
静粛性・・・高級セダンと比較すると真逆です。エンジン音・不等長エキゾーストによるドロドロ音が
       室内に響きます。静かな室内で音楽を聴くのとは違い、音量は若干高めで聴かなけれ
       ばなりません。
振動・・・・・エンジンの振動と音が室内に響き渡り、同時に路面の振動をタイヤ→サス→ハンドルに
       伝えてくれます。この音と振動が病みつきになります
       若干立て付けの悪いフロント部のビビリ音が発生します。冬に多く発生し、室内が暖まる
       と音が消えます。
       
       
積載性

-

積載性・・・・殆ど荷物を積んだことが無いので判らないが、後部座席を倒したらかなり長い物も
        積めるし、人が二人寝ることが出来る長さで車中泊が可能と判断します。
燃費

-

燃費・・・・・スポーツセダンなので割り切っており街乗りで8km程度で、 JC08モードで
       9km(カタログ値)ですから問題ない範囲と思います。
       IモードもSモードも殆ど燃費は変わらないと思いますが、S#モードは燃費が落ちます。
    
価格

-

故障経験
故障は今のところ無いです。(約14,000Km走行)

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

スバル WRX STI 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離