現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > やっぱり[羽根つき]がスバルらしいぜ!! [WRX S4]に復活した[リアウイング]は実は3代続けての流用だったの!?

ここから本文です

やっぱり[羽根つき]がスバルらしいぜ!! [WRX S4]に復活した[リアウイング]は実は3代続けての流用だったの!?

掲載 4
やっぱり[羽根つき]がスバルらしいぜ!! [WRX S4]に復活した[リアウイング]は実は3代続けての流用だったの!?

 2023年秋の改良でリアウイングが久々に復活したWRX S4。やはりこのウイングがあるほうがリアスタイルはキリリと引き締まる印象だが、実はこのウイングはWRX で3代続けて採用されているってホント?

文:ベストカーWeb編集部/写真:ベストカーWeb編集部、スバル

やっぱり[羽根つき]がスバルらしいぜ!! [WRX S4]に復活した[リアウイング]は実は3代続けての流用だったの!?

■2010年7月登場のGVB型WRX STIから続けての流用

2023年10月の一部改良で復活したWRX S4の大型リアウイング

 先代モデルとなるVAB&VAG型のWRX STIとS4で、STIタイプSに標準採用されていたリアウイングはS4にはオプション設定されていた。それが現行型になってからはなくなっていたのだが、2023年10月の一部改良でオプション設定ながら復活となった。ただし、装着できるのはSTI Sport R EXのみ。

2010年7月に追加された3代目GVB型WRX STIで初採用となった大型リアウイング

 そもそも現在のリアウイングが最初に装着されたのは、3代目インプレッサWRX(GRB型)の時代。5ドアHBのみだったWRX STIに4ドアモデルのアネシスをベースにしたGVB型WRX STIが2010年7月にマイチェンと同時に追加されたのだが、この時に現在のリアウイングが装着された。

 ちなみにそれまでは車名表記が「インプレッサWRX STI」だったのだが、この2010年からは「インプレッサ」が外れて「WRX STI」となり、インプレッサシリーズから独立した車種となっている。



記事リンク















前の記事





スバルが4ドアセダンベースのスーパー耐久参戦マシン発表!! 















次の記事





[スポーツセダン]の現行スバル[WRX S4]は乗るといいのはわかるけど……先代型に乗り続けるオーナーがいまだに買い換えないワケ















■歴代インプレッサWRXのリアウイングは?

初代インプレッサWRX STiバージョン(I)は歴代で最も高さのあるリアウイングを採用していた

 初代GC8型インプレッサWRXの時代は標準仕様のWRXとWRX STiバージョンで差別化されていた。標準仕様は小ぶりなリアスポイラーで、STiバージョンはIのみ超巨大なタイプで、II~IVまではややサイズダウンし、V~VIはWRカータイプに変更。

1999年に登場した初代GC8型インプレッサWRX STiバージョンVI

 FMCを受けて2代目GDB型に変わり、標準仕様のWRX NBとWRX STIにリアスポイラーの形状は小ぶりな同一タイプに。これが2001年9月に登場した当時のWRカーをイメージした「STiプロドライブスタイル」に大型リアウイングを装着。以降、中期型の涙目、後期型の鷹目までこの大型リアウイングがWRX STiに装着された。

2001年に登場した2代目インプレッサWRX STiプロドライブスタイル

 ちなみに標準仕様のWRXは最後まで初期型と同じ小型のタイプのリアスポイラーを採用していた。

■気になるのは空力の効果だが……?

SUVのようなテイストを持つ現行型WRX S4もリアウイングを装着するとスポーティな印象となる

 さて、これまでGVB型、VAB&VAG型、そして現行のVB型と3代続けて同じリアウイングを装着していることになるのWRXだが、気になってくるのは空力上の整流効果だ。そのあたりについて以前、スバル開発陣に質問したことがある。

 その回答は「確かに2010年に登場した4ドアのWRX STIから現在のWRX S4まで同じリアウイングを流用しているのですが、実は最初に採用した時から完成度はかなり高く、市販車としての整流効果は現在のレベルで考えても問題ありません。それもあってわざわざ変更することはしていないのです」とのこと。

先代かぎりで販売終了したVAB型WRX STIも同じリアウイングを採用していた

 確かにコスト面まで考えると、従来と同じタイプで性能面でも問題ないのなら継続採用は納得できるが、読者の皆さんはどう考えるだろうか?

【画像ギャラリー】実はWRX S4に復活したリアウイングは3代続けてのキャリーオーバーだった?(22枚)

投稿 やっぱり[羽根つき]がスバルらしいぜ!! [WRX S4]に復活した[リアウイング]は実は3代続けての流用だったの!? は 自動車情報誌「ベストカー」 に最初に表示されました。

関連タグ

こんな記事も読まれています

脱「コの字」型ヘッドライト採用! [新型フォレスター]は新世代スバルSUVの旗手となるのか?
脱「コの字」型ヘッドライト採用! [新型フォレスター]は新世代スバルSUVの旗手となるのか?
ベストカーWeb
日産にとって特別な称号!! 日産ドライバーと技術者たちの経験と技術を注ぎ込んだNISMO名車列伝1985-2013
日産にとって特別な称号!! 日産ドライバーと技術者たちの経験と技術を注ぎ込んだNISMO名車列伝1985-2013
ベストカーWeb
デミオ改め[新型マツダ2]登場もうすぐ!? そもそもどうしたら生き残れるのか!?
デミオ改め[新型マツダ2]登場もうすぐ!? そもそもどうしたら生き残れるのか!?
ベストカーWeb
“レクサス顔”になった中期が超オススメ!! [レクサスCT]を買うなら急いだ方がいいワケ
“レクサス顔”になった中期が超オススメ!! [レクサスCT]を買うなら急いだ方がいいワケ
ベストカーWeb
[ビークロス]背面タイヤの謎!! 超絶カッコいいけどどうやってタイヤ出すの!?
[ビークロス]背面タイヤの謎!! 超絶カッコいいけどどうやってタイヤ出すの!?
ベストカーWeb
ええ、[ジムニー顔]イグニス販売終了!! スズキの歴史凝縮デザイン&乗ればいいクルマだったのに!! 隠れた名車説を追う
ええ、[ジムニー顔]イグニス販売終了!! スズキの歴史凝縮デザイン&乗ればいいクルマだったのに!! 隠れた名車説を追う
ベストカーWeb
走りのグレード[グランツーリスモ]が熱かった! なぜY31セドリック/グロリアは輝いていたのか?
走りのグレード[グランツーリスモ]が熱かった! なぜY31セドリック/グロリアは輝いていたのか?
ベストカーWeb
Tバールーフにマンハッタンカラー! 46年前のS130型[フェアレディZ]は粋だった! はたして今買えるのか?
Tバールーフにマンハッタンカラー! 46年前のS130型[フェアレディZ]は粋だった! はたして今買えるのか?
ベストカーWeb
[セレナミニ]爆誕!? シエンタにフリードバカ売れなのに日産なぜ出さない!?
[セレナミニ]爆誕!? シエンタにフリードバカ売れなのに日産なぜ出さない!?
ベストカーWeb
トヨタ[C-HR]はとんでもない能力を秘めてた!! [SUV超え]の走りを見せた秘密は開発場所にあった!
トヨタ[C-HR]はとんでもない能力を秘めてた!! [SUV超え]の走りを見せた秘密は開発場所にあった!
ベストカーWeb
[初代RAV4]はまさにトヨタ版ジムニー!! 全長3.7mに[3ドア採用]でマジで最高だった
[初代RAV4]はまさにトヨタ版ジムニー!! 全長3.7mに[3ドア採用]でマジで最高だった
ベストカーWeb
日本が誇るスポーツセダンP10プリメーラよもう一度! 欧州車を超えたハンドリングのいいセダンはもう生まれないのか?
日本が誇るスポーツセダンP10プリメーラよもう一度! 欧州車を超えたハンドリングのいいセダンはもう生まれないのか?
ベストカーWeb
[新型カムリ]は優しい顔で復活!? 3代目は最も高級路線な1台だった!! カムリで見る日本の変化
[新型カムリ]は優しい顔で復活!? 3代目は最も高級路線な1台だった!! カムリで見る日本の変化
ベストカーWeb
アイデア倒れの珍装備とおじさんが復活してほしい昭和の[クルマ装備]
アイデア倒れの珍装備とおじさんが復活してほしい昭和の[クルマ装備]
ベストカーWeb
パイクカーの最後[ラシーン]は7万台も売れたヒット車だった!? エンジンもブレーキも[まず壊れない]驚きの耐久性
パイクカーの最後[ラシーン]は7万台も売れたヒット車だった!? エンジンもブレーキも[まず壊れない]驚きの耐久性
ベストカーWeb
工夫の塊[新型スイフト]はちょっと不便!? 正常進化も[リアに室内灯なし]!! トラウマになってるクルマって?
工夫の塊[新型スイフト]はちょっと不便!? 正常進化も[リアに室内灯なし]!! トラウマになってるクルマって?
ベストカーWeb
マツダ[ルーチェ]の怪! 広島ベンツは本家を超えたのか 当時の評価はいかに?
マツダ[ルーチェ]の怪! 広島ベンツは本家を超えたのか 当時の評価はいかに?
ベストカーWeb
もはやFF[ホットハッチ]最強か!? VWゴルフGTIクラブスポーツが改良で300psに!!!
もはやFF[ホットハッチ]最強か!? VWゴルフGTIクラブスポーツが改良で300psに!!!
ベストカーWeb

みんなのコメント

4件
  • daion4889
    スバルの記事のコメントは9割が悪口
    俺は好きなのに…
  • kol********
    むかしこんなのに乗ってた自己中のオタクを思い出した、くさっ
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

452.1485.1万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

84.01180.0万円

中古車を検索
WRX STIの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

452.1485.1万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

84.01180.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村