スバル WRX STI 「type Sではなく ノーマルSTIのレビューです。」のユーザーレビュー

Warachia Warachiaさん

スバル WRX STI

グレード:WRX STI_AWD(MT_2.0) 2014年式

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

type Sではなく ノーマルSTIのレビューです。

2015.7.23

総評
スポーツで4ドアセダンでという条件にまさしくハマるうってつけのクルマだと思います。
懸念していた燃費ですが、もともとスポーツカーなので、気にしちゃダメですが(笑)、
逆に燃費に不利なクルマでどこまで出せるか試してやろう、と思っているところもあり、
条件が重なれば、リッター11キロ前後出すこともできたので、
このクラスのクルマとしては合格点ですね。

個人的には大満足。
これからも大事に乗り続けていこうと思っております。
満足している点
その走行性能と積載容量・後部座席の居住空間からファミリーユースにも対応できる点。
そして「WRX」というクルマ自体、所有欲を満たしてくれるステータスにもなります。
不満な点
今のところはありません。
年数がたてば、いろいろと出てくるかもしれませんが(笑)
デザイン

-

走行性能

-

DCCDの設定ですが、これは個人の感性の問題となりますので、何とも言えませんが、
自分は回頭性重視なので、オートマイナスか、マニュアルの一番締結力が弱いモードで運転しております。

SI-ドライブはSモードかI(インテリジェント)モードで運転。
比較的インテリジェント設定のほうが多いかな、といったところです。
乗り心地

-

グレードはベースのSTIに大型リアスポイラーを取り付けたタイプとなりますので、
ビルシュタインのダンパーではありません。

試乗車であったタイプSのビルシュタインとノーマルSTIのカヤバ製ダンパーの比較ですが、
固めな乗り味はそのままに、カヤバ製のほうが若干マイルドな乗り味という印象です。
これはこれで好印象。これは本当に好みが分かれそうです。
個人的にはカヤバ製のほうが好みですね。
積載性

-

セダンクラスとしては必要十分な容量です。
普通にスーツケースがトランクに入るので、出張時には重宝しております。
燃費

-

燃費に関しては平均リッター10前後で推移しています。
これは勤務地が自宅から約30キロ離れた場所にあること、メインの道路である
国道11号が走りやすいので、混雑に煩わせられる2か所以外は
快適そのもの。おかげでリッター10キロを超えております。
価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

スバル WRX STI 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離