スバル WRX STI 「きっと最後のEJ20だから」のユーザーレビュー

沙門よー 沙門よーさん

スバル WRX STI

グレード:WRX STI タイプS_AWD(MT_2.0) 2014年式

乗車形式:マイカー

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

きっと最後のEJ20だから

2015.5.6

総評
この価格でこう言った車に乗れるっていうのは、世界的に見るとコストパフォーマンスはいいんでしょうね。高かったですが。

満足度は、ほぼ満足です。レア度からいくとやっぱり先代にはかないませんが、車自体の楽しさは十分価格に見合うものでした。長く乗りたいですね。何よりEJ20エンジン搭載の最後のモデルでしょう。25年以上にわたってモータースポーツだけでなく量産車についてスバルを支え、他社から「クラス最強」の座を他社から奪い取り続けた名機です。大事に乗りたいと思います。
満足している点
エクステリアは歴代のWRXでもなかなかによいんではないでしょうか? 大衆車が力んでるんじゃなくて、それなりの風格があるルックスになりました。レヴォーグとフロントはほぼ同じはずなんですが、受ける印象は随分違いますね。今までヘッドライトと一体型だったウィンカーが外に出されているため、なんだかちょっとレトロな感じもあり個人的には気に入っています。

インテリアは、今回レザーシートを注文したので、至れり尽くせりで先代の我がレガシィなんかと比べても随分とゴージャスです。使い勝手もよく考えられています。5代目の偽レガシィのクソみたいなインテリアと比較すると、スバルも学習したんですね。

エンジンについては、まだ慣らし中で5,000rpmくらいしかまわしていませんが、「まだ回るんだ」と思うとその気持ち良さはちょっと自分でも怖いくらい魅力的です。以前にのっていたレガシィ 3.0RのEZ30Rに比べるとやっぱり超低速域での扱いやすさは劣ります。また、音も6気筒の静粛性やスムーズさに比べると「なんかやっぱガサツな音だな」と当初は感じましたが、それを上回る気持ち良さです。
不満な点
難点は、巨大なウィング。まぁ、かっこいいのですが、洗車が面倒です。

また、フロントバンパー部全体がパーツに分けれていてクリップ留めなんです。どの車みてもこの部分が風圧で下に下がってきてボディの継ぎ目同士がぶつかって塗装が剥げてるものが多いのでちょっと心配です。リップスポイラーなんてつけなくてよかった。

インテリアはかなり頑張っているのに、一部にボディむき出しの部分があるのか理解に苦しみます。具体的にいうとドアミラーの横の部分、Bピラーなんかが塗装された本体が内側から丸見えです
デザイン

-

走行性能

-

そういえばレビューを書いていなかったので。。。

まだまだ3000km以下で慣らし程度でわかるわけありませんが、タイヤも高性能タイヤですしシャッシやサスもかなり性能が上がっているので、レガシィならちょっとブレーキを踏みたくなる場面でも余裕です。以前セリカからレガシィに乗り換えたとき、東名高速の静岡県小山町から神奈川県山北町に至るいわゆる難所での「怖くなさ」に感動しましたが、この車ならさらに怖くないでしょう。

評論家さん達はフロントと比較してリアが固すぎてバランスが悪いという評価が多いようですが、まあそんな限界の走りなんてわたしはすることがないんで関係ないかな。

まだ、原因がわかっていませんが、低速時のギクシャクと異音が解決すればあまり文句はないです。
乗り心地

-

乗り心地は悪いです。そういう車ですから 笑

静粛性は思ったより良いです。もう少し雰囲気を感じれるエンジン音や吸気音をチューニングしてうまく入るようにしたほうがよいくらいです。
積載性

-

5人しっかり乗れますし、トランクの容量も結構あります。
普通にセダンとして家族と利用で困ることはまずありません。

燃費

-

燃費は平均すると8kmくらい。

以前乗っていたレガシィの3.0R spec.Bとほぼ同じくらい。思ったより良くて安心しました。
価格

-

故障経験
故障ではありませんが、例のハンドルを切った状態の上り坂での異音はメーカーからも「仕様」と突っぱねられてそのまま音沙汰なしです。トラクションの制御を切ればほとんど症状は出ないですし、もうそういう運転になれてしまったので症状が出そうなときは自分でコントロールできるようになりましたが。

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

スバル WRX STI 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離