スバル WRX STI のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
460
0

スバルWRX STIのブレンボブレーキについてです。
純正装着のブレーキパッドもブレンボが付いていますが、これは素材でいうと何系になるのでしょうか?

ノンアスベストとかセミメタル系とかメタル系とか。
現状と同等か+αの効きにしたいので、パッド交換の参考にしたいです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ノンアスですよ。
ちなみに現状として同じものを交換を前提としてディーラーで見積もりを取るとブレンボブレーキパッドセットで10万越えですよ。

STIのパッドかアフターのエンドレスやプロμなどのパッドを選ぶのがいいと思います。
個人的にはエンドレスのM sports辺りが純正に近いと思います。

質問者からのお礼コメント

2019.9.24 20:07

お答え頂けた皆さま、ありがとうございました。
皆さまのご意見を参考にさせていただきます。

その他の回答 (4件)

  • スバルテクノロジーインターナショナルいい車です、街のりとちょっくら飛ばす程度ならローターの攻撃少ないノンアスでオイルドット4迄でね、ご参考になれば幸いです。

  • セミメタル系です。

  • 純正でセミメタやメタルはないんじゃない。

    走行環境でチョイスは変わってきますが、スプリント、耐久、ラリー、ダートラ、ストリート?

    ストリートで使えるのはノンアス、セミメタの一部になるだろうけど、踏み始めにパンチが欲しいならノンアスの初期制動力に振ったパッドがいいと思います。
    あなたが4WDでドライで4輪ロックまで踏めるならコントロール重視が効き感はあると思います。

    メタル等のレース用は総じてコントロール重視ですから、ストリート用より摩擦係数も低く設定されていますから効きだけに着目すると効きは悪いです。
    またローター温度の設定が概ね200度以上ですからストリートでは全く止まりません。

    ノンアスだとかセミメタだとかメタルだとかではなく、使用目的に合わせて選択しないと死にますよ。

  • 純正の素材までは知らないけど以前自分が交換したセラミックメタルカーボンのパッドでも同じような性能だったので似たようなもんかと思います
    ストリート系では最高峰のパッドでも同じくらいの性能だからそれ以上だとレーシングタイプのパッドになってしまうと思います
    交換して社外品の方が優れていたのはカスがいくらか少なくなったくらいでした

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スバル WRX STI 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル WRX STIのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離