スバル サンバー のみんなの質問

回答受付中
回答数:
2
2
閲覧数:
36
0

富士重工業スバルのサンバーKS型とTT型を車高を下げた時のリアのキャンバーですがKSの方が付いていてTTが全くついてないのがわかりました。旧規格と新規格でリアの構造も変わっているからでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (2件)

  • AIが面白い回答をしてますが。
    AIさん、一体何を参照してるんでしょうね?

    KS型は5代目、TT型は6代目、ですね。
    どちらもサス形式は同じで、フロント=マクファーソンストラット/リヤ=セミトレ―リングリンク(セミトレ)の、4輪独立懸架です。
    総輪独立懸架のトラックというと、他にはチェコのタトラぐらいしか無いスゴいサスです。

    さて、長くなるので結果だけ。

    ※一般にセミトレはロールセンタが高く、幾何学的な理由により、車高を落とすとネガティブキャンバ(ハの字)が強く出ます。

    ※しかし。
    ロールセンタが高い独立懸架は、①旋回中の車両挙動が不安定になる ②横転し易くなる・・・っという特性を持ちます。
    この特性、長らくサンバーの旋回特性の欠点の一つとなっており、そのためサンバーのハンドリングは、他の軽トラに比べ劣っていました。(サス形式やリヤエンジンであることから、サンバーは『農道のポルシェ』などと言われていますが、実際のハンドリングはポルシェとは似ても似つかない低級なものです。)

    ※セミトレがコーナリングの限界付近で不安定な挙動を示す場合、ロールセンタを下げるのは、お手軽な改善方法です。
    リヤのロールセンタを下げると車両挙動がモッサリしてしまい『スポーティさ』から離れますが、ロールセンタが高いと危険なほど不安定なら、背に腹は代えられません。
    またロールセンタが低ければ低いほど、車高を落とした時にタイヤに現れるネガティブ・キャンバ=ハの字が弱くなります。(ロールセンタが路面上にある場合、車高を落とした時のキャンバ変化はゼロになります。)

    >車高を下げた時のリアのキャンバーですがKSの方が付いていて
    >TTが全くついてないのがわかりました

    ・・・実際にサンバーのアライメント変化を測定したことはありませんが、TT型はKS型よりリヤのロールセンタを下げた=安定性優先のサスに改良した、ということではないかと思われます。

  • サンバーKS型とTT型のリアサスペンションの構造が異なるため、車高を下げた際のキャンバー変化が異なるのは理解できます。

    一般的に、リジッドアクスル式のリアサスペンションでは、車高を下げるとキャンバーが付く傾向があります。一方、トーションビーム式のリアサスペンションでは、車高を下げてもキャンバーの変化は少ないです。

    おそらくKS型はリジッドアクスル式、TT型はトーションビーム式のリアサスペンションを採用しているため、このような違いが生じているものと考えられます。新旧の規格の違いによる影響もあるかもしれません。

    詳細については、それぞれの車種の構造を確認する必要がありますが、サスペンションの種類の違いが主な要因であると推測されます。

    ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スバル サンバー 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル サンバーのみんなの質問ランキング

  1. もっとも性能がいい軽トラは、どの軽トラ??

    2011.5.16

    解決済み
    回答数:
    8
    閲覧数:
    65,525

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離