スバル レガシィ アウトバック 「運転が上手になったアイサイトver.3」のユーザーレビュー

OUTBACK B/B OUTBACK B/Bさん

スバル レガシィ アウトバック

グレード:レガシィ アウトバック リミテッド_AWD(CVT_2.5) 2014年式

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

運転が上手になったアイサイトver.3

2015.8.26

総評
細かい不満はありますが、BR9-B型から買い換えて大正解です。
満足している点
よりゆったとりした室内空間。
エクステリアも無駄なオーバーフェンダーが無くなったことで、ラグジュアリー感が増しました。
何度も書きますが、運転が上手になったアイサイトver.3は最高です!
パーキングブレーキスイッチがセンターコンソールに移動し、操作性が向上しています。
パワーリアゲートの標準装備は嬉しいですね!高級感が増します。
不満な点
前席ドアポケットが小さくなり過ぎ、ティッシュボックスが入らない!
==>ボックスからティッシュだけを取り出して収納する、薄いソフトケースを購入しました。
フロアコンソールボックスの蓋の構造が、二重だったものからシングルになり、コインホルダー兼用のトレイを設置しているため、使い勝手が悪いだけでなく、高級感も損なってしまいました。
Limitedではアイボリー色の内装が選択できず、ブラックのみなのはなぜでしょうか?
==>B型では選択できるとの噂が・・・
DOPのパナソニックSDナビに関し、8インチの大型パネルは良いのですが、TVを観ているとNAVIが案内をしてもNAVI画面表示に移行せず、またステアリングスイッチの「MAP」ボタンでNAVI画面に切り替えると、ステアリングスイッチでTV画面に戻す事ができず、NAVI画面を2箇所タッチしないとTV画面が表示されない。
デザイン

-

走行性能

-

アイサイトver.3は、とても運転が上手になりました!
ステレオカメラのカラー化により、前走車のブレーキランプを認識するようになったためか、追従運転時の減速開始が自分の感覚と近くなり、安心感が増しました。
その減速もエンジンブレーキを多用しているようで、ブレーキを掛けるタイミングと最終停止までのブレーキ操作(加減)がベテランドライバーそのものです。下手なドライバーよりも運転が上手です。
アクティブレーンキープ(車線逸脱抑制機能)も、ほんの少しだけのアシストであるため、ごく自然に車線中央側に戻されます。


前車アウトバックBR9-B型は発進時にもたつきが有り、アクセルを気持ち踏み込み気味にしていました。とは言え、S#モードにすれば充分な発進加速を得られたので不満はありませんでした。

BS9の発進はIモードでも非常に軽快で、今までのアクセル踏み込み量では急発進気味になるほどです。まるでBR9-B型のS#モードで発進しているような感じです。

BR9-D型から搭載されたFB25エンジンは、性能曲線を見る限り発進時の2,500rpm以下のトルクはEJ25と変わらないようですが、低速トルクが非常に厚くなったように感じます。
これはCVTとのチューニングによるものでしょうか?

また、走行中アクセルをやや強めに踏み込むと、IモードでもCVTがATのキックダウンのようにギヤダウンされるため、エンジン回転の上昇と加速感とのリニアリティが向上しました。
その効果もあり、高速道路での追い越し加速など、BR9-B型よりも非常にスポーティーです。
乗り心地

-

車内の静粛性は大幅に向上しています。
最初の試乗運転時に、アイドリングストップが作動している事に気付かず、サイドブレーキを掛けてエンジンが再始動した時にやっと気が付きました。

高速道路巡航時も、BR9-B型ではTVのボリュームをかなり大きくしていましたが、BS9では同じボリュームで問題ありません。
遮音性能が向上している事と、サマータイヤの採用によるロードノイズの低減効果が大きいと感じます。
またパーキングブレーキの作動音が完璧に無くなっているのは素晴らしい改善です。

乗り味はだいぶ固めになりました。
BR9-B型ではローリングが大きく、すぐにSTIフレキシブルタワーバーを装着して改善しましたが、BS9はボディーのゆすられ感がなく、STI フレキシブルドロータワーバーの装着は不要と判断します。(値段も高くなったし・・・)
ただし、他の方のレビューでも書かれていますが、舗装の悪い道路など路面の荒れたところを通過する際、凸凹の突き上げ感が強く感じられます。もう少し走行してスタブレックスライド・ダンパーの当たりが取れてくれば改善するのでしょうか?
積載性

-

ラゲッジルームはカタログスペックではBR9と比べて39L増加しているそうですが、ホイールハウスをスクエアにしている事の影響でしょうか?ホイールハウス間の幅が大幅に狭くなっています。
9インチのゴルフバッグが4つ積めるとの事ですが、真横には詰めなくなっています。
とは言え、充分な積載性が確保されていることは間違いありません。

また、サブトランク(床下収納)も47Lに大型化されましたが、その代償としてスペアタイヤレスとなり、代わりにパンク修理キットが付属しています。
万が一の事を考えると、テンパータイヤであってもスペアタイヤが欲しいと感じます。
燃費

-

納車後高速道路70%位の慣らし運転で、二日間465kmを走りましたが、燃費計の表示は12.8km/L。
BR9-B型よりも10%ほど向上しているようで、取り敢えず満足しています。
価格

-

故障経験
走行距離465kmですので、故障経験はありません。

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

スバル レガシィ アウトバック 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離