スバル レヴォーグ 「本当にコレは別モンだよ・・・」のユーザーレビュー

室井庵 室井庵さん

スバル レヴォーグ

グレード:1.6STI スポーツ アイサイト_AWD(CVT_1.6) 2016年式

乗車形式:試乗

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

本当にコレは別モンだよ・・・

2016.10.30

総評
自分のB型と比較すると好印象を与えてくれるSTI Sport。

もし、1.6GT-Sを検討しているのであれば、是非、このSTI Sportも検討して欲しい。

インテリア、エクステリアの変更だけでなく、ドライバに与える感性が全くの別物になっている。

それで差額50万円だったら、下手にチューニング費にかけるよりもコレを選んだほうが断然お得と自分は考える。


満足している点
確実にクルマが成熟していってるのは間違いない。

もし、現時点で乗り換えれるなら、このSTI Sportへ乗り換えたいと思ってしまうほど。

アクセルパフォーマンス、しなやかになった脚、更には、わかりにくい味付けだがステアリングの応答も良くなっている。


不満な点
やはりというべきか、ビル足のツキ具合だけはB型GT-Sと変わりない。

これだけは改善が難しいのか、それともビル特有のものだから仕方がないのか・・・


C型に試乗してないので憶測としての話になってしまうが、できれば、STIだからこれが出来たのではなく、ベース車両としてここまでのパフォーマンスを出してほしかった。


デザイン

-

走行性能

-

STI Sportはエクステリア並びにインテリアが標準と仕様が異なるので、どうしてもこちらに目が行ってしまうが、足回りが格段に違うという話を聞き、それを確認したくなったので試乗をしてみました。

元々は担当営業の方が同乗して決められた場所を周回してくる予定でしたが、店舗への来客数が多かったため営業不足となり、運良くも一人で試乗することになりました。

コースは自分が走り慣れたルートを設定。

多摩川沿いを走り、等々力緑地を抜けて戻ってくるルートです。


ちなみに、今乗っているクルマはB型の1.6GT-S。

このSTI Sportを試乗する前日、自分のクルマをスバル車特有の儀式である、「アクセルぺこぺこ」をやって、アクセルレスポンスの改善を実感したばかり。

より感覚的にレスポンスがマッチし、A、B型特有の低速からの飛び出し感が消え、好感触な状態からの試乗。

・・・にも関わらず、STI Sportの方が更にレスポンスが良く感じられる(^_^;)

公道に出て加速した際、あまりにもパフォーマンスが良いので、思わずSIドライブのIボタンを押してしまうほど!

自分でエンジンをスタートさせたにも関わらず、B型のSモードと遜色ありません。

クルマを走らせて真っ先に実感できたのが、このパフォーマンス。




乗り心地

-

試乗目的である足回り。

アクセルレスポンスが真っ先に違うと感じた後に、足回りの違いも早々に気付いた。

揺れのおさまりが早い。

ネコ脚とまではいかないが、戻りがしなやか。

試乗車の走行距離が400km台と距離数がそれほどまで無いが、それでも自分のクルマでその感覚は一切感じたことが無い。

この脚を知ってしまうとC型の存在も気になるところ・・・




積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

スバル レヴォーグ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離