スバル レヴォーグ のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
158
0

よく既存車種のテコ入れをした新車種(レヴォーグ→レイバック、ヤリス→ヤリスクロスなど)をレビューする動画を見ると「単に○○(車高を上げる、下げる、ワゴン化等…)しただけではなくて、

○○向けにしっかり味付けし直されてます!」的な感想を聞きますが…
逆に「単に○○しただけの車」ってあるんでしょうか?
もちろん各メーカー一生懸命開発しているのは知ってますが、自動車評論家の皆さんがほぼ毎回驚いたように「これはしっかりセッティングし直されてる」的なことを言うので、逆にセッティングがお粗末な車ってあるのかな?と思い質問しました。


*彼らが多少盛ってレビューしてるのだろうな、という事は理解してます…

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

SUVの場合、仮にベースになるモデルがあってもアンダーボディやシャシーなどプラットフォームを共用していません。
共用できても内装や灯火類、電子プラットフォーム、パワートレインくらいです。
そのため、走りをチューニングせずに発売されることは基本的に無いといっていいです。
一方で、最近はモデル自体少ないですがハッチバックとノッチバック、ノッチバックとワゴンなど荷室の形状だけを変えたモデルの場合には派生モデルのチューニングが甘いモデルは確かにありました。
今では異なるボディタイプを展開しているモデルが少ないですが、パワートレインが複数展開されている場合にはチューニングが甘い、つまり個性を生かしきれていなかったり組み合わせの悪さが出ているモデルがあります。
最近は何かをベースにSUVに仕立てるというより、SUVがベースでサイズ違いをラインナップさせている傾向が各社とも強いため、パワートレインが多い車種ほど粗が出がちです。

SUVではありませんが、某Mから始まるメーカーの軽ハイトワゴンはベースモデルが酷評されていましたが、ガワと名前を変えてチューニングし直したモデルは個性が光って絶賛されていますよね。
ほぼ同時に発売された派生BEVモデル2車種も比較的好意的に受け取られているようです。

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スバル レヴォーグ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル レヴォーグのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離