スバル レヴォーグ のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
351
0

旧型の後期型のレヴォーグか新型の初期型レヴォーグならどちらがいいですか?

アイサイトXとアイサイトVer3の違いですが、高速道路をあまり使わない人にアイサイトXはメリットはありますか?

新型のほうが荷室が大きいようですが正直あまり変わらないですよね?
個人的にフロントはどちらでもいいんですが、リアだけは新型のほうが好きなんでそれとアイサイトX、少し車自体大きいので余裕がある?あとモニターがかっこいい。ぐらいで新型を買うべきなのか・・・。
どちらにしても中古で買う予定です。
文章がちょっとメチャクチャな部分があるかもですが、
レヴォーグに乗ってる方や乗ってた方の意見を色々と聞きたいです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

アイサイトXは、高速道路でしか使用出来ません。
渋滞時自動運転半自動レーンチェンジ、コーナー自動加減速、料金所前減速などありますが、高速道路を使用しないと恩恵がありません。
新型中古であれば、アイサイトxレスモデルも選択肢に入れてみては?
新旧で、パワートレインもちがいます。
新型1,800cc(CB18dit)、2,400cc(FA24dit)
旧型1,600cc(FB16dit)、2,000cc(fa20dit)
絶対的な加速だけでみるとfa20が速い
ドッカンターボ
fb16はもたつきを感じるかも
cb18、fa24は全域でフラットな加速
どんな感じが好みですか?
装備面だけみると圧倒的に新型です。

新型センターインフォメーションディスプレイは好き嫌いが分かれます
感度はややもっさり、
発車の際、毎回ディスプレイ上で、アイドリングオフ、オートビークルホールドをオンにするのが面倒です

その他の回答 (2件)

  • 渋滞時の自動発進とカーブの自動減速、車線変更は大変便利です。正直下道でも使えますし、過半数の人は使っていると思います。
    40万の価値を見出せるか、一度レンタカーで借りてみたほうが良いと思います。金に余裕があるなら旧型を買うメリットはないと思いますが。

  • 旧型の後期型のレヴォーグ2.0STi乗りです。

    ご存知のように旧型は1.6、2.0、新型は1.8、2.4の排気量があります。
    レヴォーグ2.4以外は友人が所有していることもあって運転していますのでその所感から…

    【パワー感】2.0>2.4>1.8=1.6 の感じでFA20が一番速いと思います
    【燃費】 1.8>1.6>2.0=2.4 でうちのFA20だと郊外で10km/l位、冬場は1-2割落ちます。
    【アイサイト】X>ver3ツーリングA>ver3
    うちのはツーリングA付きですが、ハンドル操作のアシストが付くので高速道路を
    100km/hくらいで走行した場合、ハンドルに手を添えているだけで半自動運転が可能です。
    ただ、カーブの半径まではカメラでは読み取れないので、半径の小さい急カーブなどは
    動的にキャンセルされ手動で対応しないとコースオーバーします。
    それを改善したのがアイサイトXで、ナビのマップを読み込んでカーブの半径を把握して
    ハンドルも速度もカーブに合わせた侵入速度に調整します。

    アイサイトメインで依存率が高いようなら新型の1.8、2.4のXを選択するのが吉ですね。
    「アイサイト、あったら良いな…」のサブ的な使い方なら、ver3ツーリングアシストで
    十分だとおもいます。
    なお、個人的には、他のレヴォーグ乗りの友人の意見として一致した見解ですが…
    抜きん出たメリットのない2.4を選択する価値はあまりないかと…

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スバル レヴォーグ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル レヴォーグのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離