スバル レガシィツーリングワゴン のみんなの質問
知恵袋ユーザーさん
2023.5.23 20:02
しかし、タイヤは4か月前に某大手カー用品店で新品(エナセーブ)に交換してもらったばかりです。事故も起こしていませんし、走行距離も交換してもらってから5000キロ程度でした。
メーカーやカー用品店に問い合わせたのですが、現状泣き寝入り状態です。
こんなことってあるんでしょうか…。
k_a********さん
2023.5.25 04:37
騙された可能性が高いと思います。
新品タイヤが5000キロ程度で劣化する事は、ないです。
そのタイヤの状態を自分で確認して、わからないなら、何も言えないですよね?
sti199803さん
2023.5.24 23:50
なんで通らないか聞きましたか?ヒビ程度なら通るから俺からしたら嫌がらせかな?片べりは駄目かもね、また交換したタイヤが駄目なのか、交換してない2本が駄目なのか?(4本交換と書いてないので)
某大手カー用品店で新品4本なのかな?
またリアなので普通は変な摩耗はしないので?
また車の状態もノーマル車かシャコタン系なのかで変わってくるしね
そもそも写真載せれるのだからそれでみんなが判断しやすいのでは?
ちなみにメーカーやカー用品店は関係無いだろう、車の足回りに異常があり変摩耗してても関係無いからね
>メーカーやカー用品店 それは当たり前だけどね、車の整備は運転者に義務だからね
(一方、自動車の点検・整備とは、自動車の保守管理責任はユーザー自身にあること(自己管理責任)から、自動車ユーザー(自動車ユーザーが依頼した整備工場等を含む)が必要な時に点検し、その結果に基づき必要な整備をすることをいいます。)
でどうなってか写真無いとわからんけど、買ったタイヤが駄目なら、アライメントのズレ(故障かな?)過去に事故とかあるとなるし、実は足回りをぶつけたとかでもなります、今回は情報少ないけどフロントなら、トーイン、トーアウトの狂いでタイヤが変摩耗した可能性があるかな?
でもリアだからなあ?
まあ無知な人に詐欺ったのかな?でも交換したタイヤは無いだろうからもうわからないだろうなあ
今あなたがここで書いてることは、負け犬の遠吠えだよ
車検は1か月前から受けれるから複数店で見積もりすれば良かったし、なんならカー用品店で車検してるからそこでタイヤ駄目なんて言い出した文句も言えただろに
仮に足回り不良だとしても、タイヤ交換ではわからんだろう、そんな状態なら交換したタイヤも4カ月くらいで駄目になっただろうし?
俺は詐欺っぽい臭いがするけどね
まああなたが知らないだけで、サイドウォール擦ってて危険な状態だったかもしれんが、左右は考えにくいしね
fat********さん
2023.5.24 22:17
タイヤ側面にヒビありませんか?脱輪等で側面付いたキズなど。
5000kmなら溝は問題なさそうですし、少々の片べりも受かります。
k1m********さん
2023.5.24 21:24
BR9(5代目)乗ってます。
>先般、車を車検に出したのですが、後輪のタイヤが劣化しているとのことでやむ無く2本交換となりました。
業者から「言われて」交換されたとのこと。可能なら「どんな会話」「状況確認(タイヤを一緒に状態確認など)」があるとより確かな回答できるかと思います。
ID非公開さん
2023.5.24 19:44
ちなみに駆動輪は後ろですか?
前輪駆動ならば後ろ2本だけ減るというのは考えられません。
iti********さん
2023.5.24 19:31
詳しい話が分かりませんが、アライメント等の狂いで片減りしてませんか?
reg********さん
2023.5.24 19:09
質問内容で、車の情報が無いので、なんとも言えませんが、交換後5,000kmでも、走り方や車の保管方法によっても変わりますから。
タイヤには、製造年が記載されているので、もしかすると取り付け時に、製造年の古い物が取り付けられた可能性が有るかもですね。
新品でも、中古でも保管方法が悪いと、タイヤは劣化が早くなりますから。
あくまでも、一般的な走行の場合は、5,000km程度では、劣化はあり得ないと思いますよ。
減りに関しては、走り方に寄るので、例え5,000kmでもスリップサインが出ることは有ります。
車検に通らないほどの劣化であれば、多分ですが保管方法が悪かったか、保管方法と製造年が古かった、可能性が大だと思いますね。
あくまでも、私の考えですが。
私は、購入する時は、必ず製造年を確認してから購入してます。
今回の件は、勉強代と思って、次回から確認して購入する事だと思いますよ。
w22********さん
2023.5.24 17:43
車検は基本的には、スリップサインが出てなければ、減っていても通ります。しかし俺は以前ディーラーに、まだ変えたばかりだと文句をいうと、日産は車検場より厳しい基準で整備してます!との回答。ようは金儲けです。昨年トヨタディーラーに車の点検にだしたら、バッテリーがもうダメです今すぐ交換です!との連絡。俺は半年前に自分で交換したばかりだというと、整備記録になかったのでわかりませんでしたとの回答。素人だと目つけた客には、定価売りでバンバン消耗品を交換させる。それがディーラーのやりかたです。今回は勉強代として諦めて、次回からは交換前に連絡するように、でないと金払わないというといいですよ!
tab********さん
2023.5.24 17:27
通常なら考えにくい事例ですが、稀にあるようです。
タイヤの空気圧不足などで片減りしていたり、サイドを擦っていたり。
車検を出した場所にもよりますが、今騒がれているB⚪︎Gなんとか。なら難癖の可能性もありますね!
リフレさん
2023.5.24 10:51
交換していない2本が NGなのでは?
サイズが合っていない
荷重指数がエナセーブでは、足りていないのでは?
レガシィツーリングワゴン(BH5、D型、ターボ車)のセンターパイプ交換について 現在、吸排気系はリアピースに柿本改Regu.06&Rを装着している以外ノーマルで、これからセンターパイプを...
2025.1.31
ベストアンサー:ブローした経験から言いますとECU書き換えをした方が良いです。
スバル レガシィ ツーリングワゴン (BRM)2.5i アイサイト・CVT・4WDに合うワイトレを教えて下さい。 現在装着しているホイールは、メーカー純正の18インチ ホイールで225/45R1...
2025.2.9
レガシィツーリングワゴンDITからの乗り換えで現行型のレヴォーグSTI Sport 2.4Lを昨年新車で購入して乗ってます。数日前、86を乗っている知人からレヴォーグは遅せぇーよ。 とバカにされ...
2025.2.13
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
ここ数年の自動車の寿命って走行距離でいったら何万キロが限界なのでしょうか? 車種や使用状況にもよることは承知していますが平均してどのくらいなんでしょう?
2010.9.21
年収350万で400万の車はやはり贅沢でしょうか・・・。 社会人になり、今年の春で3年目を迎えます。25歳男性です。 実家暮らしで特にお金を使う趣味も無い為、(強いて言えば月1のゴルフ程度) ...
2011.3.22
業者のECUチューン現車合わせに持っていったらエンジンブローさせられた。 スバルレガシーワゴン平成17年約120000Km(98000Kmにタイベル他セット交換済み)走行フルノーマルを現車合わせ...
2013.7.1
フォード・マスタングについて 最近フォードの6代目のマスタングが気になってます。 アメ車は燃費が悪い、維持費がかかる・・・。 などのイメージが強く興味はなかったのですが、実車が走っているのを初め...
2010.2.6
豪雪地帯にお住まいでスバリストの方、レヴォーグについて質問です。 私は長野県北部の超豪雪地帯に住むスバリストです。現在2007年式レガシィツーリングワゴン2.0GTを乗っていて、7年目になったの...
2014.1.16
4か月前に交換したタイヤが車検に通りませんでした。 お世話になります。 先般、車を車検に出したのですが、後輪のタイヤが劣化しているとのことでやむ無く2本交換となりました。 しかし、タイヤは4か...
2023.5.23
ワゴンの良さって何でしょうか? どう見てもライトバンにしか見えません。 ボルボやベンツもセダンならフォーマルに見えますがワゴンではただのライトバン(荷車)にしか見えません。 ホテルのエントラン...
2024.10.26
大学1年生です。30~40万程でレガシィツーリングワゴンを買って乗ろうと思ってきます。 もしローンを組むなら3年位で月1.5万程になるのかなと思ってますが、バイトの月収7~8万で維持していくこと...
2023.11.5
車のバッテリーは、どのくらいで変えるものなんでしょうか。 今使ってるのは平成28年3月に変えたものです。 替え時がわかんないのです。 (年平均2000キロくらい走ります) 車は平成10年式のレガ...
2019.12.20
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!