スバル レガシィツーリングワゴン のみんなの質問
1253301221さん
2024.10.26 20:54
ホテルのエントランスに乗り付けてもセダンなら客に見えますがワゴンでは納品業者にしか見えません。
業者みたいで恥ずかしいけど、中古だから安かったから乗ってるんですか?
それともワンボックスやセダンでは困ってしまう、ワゴン(ライトバン?)にしなければならない理由があったんですか?
駐車場の屋根が低いとか??
細長いものをよく運ぶんですか?
平成のころはレガシーワゴンなどが流行ったと聞きましたが理由がさっぱりわかりません。
あおってるのではなく本当にわからないので利便性など、具体的にワゴンを選んだ理由を教えてください。
XG_ME:IS:SUEさん
2024.10.30 22:30
ワゴンの良さは、広い荷室ですかね。
近年では、ミニバンに取って代わる形で消滅気味ですけどね。
aru********さん
2024.10.29 21:02
まず動力性能がバンより上です
低速でのカープ、直進安定性ひとつとってに明らかに違います
荷物も何気に入ります。
バン以外でコンパネ1枚そのまま入る乗用車はワゴン車位です
クーペ・セダンに次ぐ動力性能がありながらも荷物も積める
雨宿りや日を避けながらトランクに腰掛けコーヒーも飲める
使い勝手の良い便利な車だと思いますね
scpmlwさん
2024.10.29 19:41
趣味がスノーボードや釣りだからなんだけど、それだとセダンは不可。 ミニバンだと車高が高くてコーナーでロールするし、重量もあってスピードが遅いから。
なので、基本、速いステーションワゴンを選んでます。遅いステーションワゴンなら買わないと思う。
tu1********さん
2024.10.29 07:48
w213のステーションワゴンに乗ってます。
理由は旅好きだから。
以前は20、30とヴェルファイアを所有してたけど、独り身だしあの車は人を乗せる設計で荷物積めないし走らないし多いしで40には行かなかった。
ステーションワゴンなんでそこまで荷物は乗らないけど一人二人分の荷物積んでどこでも行けるし、アウトドア専用。
しかも純正で612馬力。
本当はアウディのRS6が良かったけど納車が長すぎ。
pic********さん
2024.10.27 09:59
ボルボやベンツの方がライトバンに見えてしまいます…
ステーションワゴンは、ステーション(駅)から大きな荷物と人を乗せるワゴンとの併合タイプのクルマで、セダンのゆったり乗れてライトバンの荷物もたっぷり載せられるのが魅力のようです。
残念ながら私的にはステーションワゴンや今流行りのミニバンの良さ、必要性を感じないので保有したことがありません。
mea********さん
2024.10.27 09:38
100万縛りでヤフオクでググって消去法でレガシィにしました
第一希望はレクサスの8気筒だったんですけど・・・かぶりたくないので
zan********さん
2024.10.26 23:07
元々欧州車の移動ツールとしてのステーションワゴンがルーツです。
欧州では高速道路が発達していて車移動距離が日本の比ではなく、たくさんの
荷物が詰めるステーションワゴンが主流です。連続高速走行なのでミニバンの
ように横面積の大きい車種だと横方向の安定が悪いのであまり好まれません。
セダン級の走行安定性を保持しつつ荷物も沢山詰めるというのが理由です。
欧州でミニバン的なものは出しても日本のようには売れていないようですので
ステーションワゴンが主流なのがあちらの文化のようです。
khe********さん
2024.10.26 22:34
自分も昔はステーションワゴンの形が嫌いというか、カッコ良さが分からなかったです
けれどベンツのCLAシューティングブレーク、CLSシューティングブレークを見てから印象がガラッと変わり、
いま買おうか悩んでいるところです
ちなみにAMG CLA45シューティングブレークっていうとんでもない馬力を持った車両です
自分はマニアックな車も好きで、ワゴンなのに速い車って違和感ありませんか?
それが自分にはドンピシャなんです
あとゴルフをするのでステーションワゴンの方が利便性があります
sug********さん
2024.10.26 22:20
乗用車の選択肢がクーペ・セダン・ワゴン・ハッチバックのコンパクトカーしかなかった時代に(他を挙げるならハイエースの乗用登録(旅館などの送迎用)やステーションワゴン(商用車))、大人4~5人がそれぞれゴルフバッグを持って出かけるとすればどれを選ぶ? 家族4~5人でキャンプに行くならどれを選ぶ? …といったお話。
そういった客層を狙って昔ながらの商用車であるステーションワゴン臭くない車としてサニーカリフォルニアやスプリンターカリブが先鞭をつけた市場がレガシィ・ツーリングワゴンで開花し、カルディナ・アベニール・カペラワゴンなどの追従者を生み出して一時期は大盛況であった。当時これらはRV(リクレーショナル・ビークル)と呼ばれた。
しかし、RVの開拓した市場はより背や最低地上高の高いミニバンやSUVに発展することで消滅した。
ちなみに商用車のイメージをなくすため、スポーツワゴンと呼んだり、バリエーションからバンを外したり(それによって生まれたバン専用車種がADバン・エキスパート・サクシード・プロボックスなど)といった努力もなされた。
yp4********さん
2024.10.26 21:39
ロードバイクやスノーボード、キャンプ道具を運びます。
レガシィツーリングワゴン(BH5、D型、ターボ車)のセンターパイプ交換について 現在、吸排気系はリアピースに柿本改Regu.06&Rを装着している以外ノーマルで、これからセンターパイプを...
2025.1.31
ベストアンサー:ブローした経験から言いますとECU書き換えをした方が良いです。
スバル レガシィ ツーリングワゴン (BRM)2.5i アイサイト・CVT・4WDに合うワイトレを教えて下さい。 現在装着しているホイールは、メーカー純正の18インチ ホイールで225/45R1...
2025.2.9
レガシィツーリングワゴンDITからの乗り換えで現行型のレヴォーグSTI Sport 2.4Lを昨年新車で購入して乗ってます。数日前、86を乗っている知人からレヴォーグは遅せぇーよ。 とバカにされ...
2025.2.13
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
ここ数年の自動車の寿命って走行距離でいったら何万キロが限界なのでしょうか? 車種や使用状況にもよることは承知していますが平均してどのくらいなんでしょう?
2010.9.21
年収350万で400万の車はやはり贅沢でしょうか・・・。 社会人になり、今年の春で3年目を迎えます。25歳男性です。 実家暮らしで特にお金を使う趣味も無い為、(強いて言えば月1のゴルフ程度) ...
2011.3.22
業者のECUチューン現車合わせに持っていったらエンジンブローさせられた。 スバルレガシーワゴン平成17年約120000Km(98000Kmにタイベル他セット交換済み)走行フルノーマルを現車合わせ...
2013.7.1
フォード・マスタングについて 最近フォードの6代目のマスタングが気になってます。 アメ車は燃費が悪い、維持費がかかる・・・。 などのイメージが強く興味はなかったのですが、実車が走っているのを初め...
2010.2.6
豪雪地帯にお住まいでスバリストの方、レヴォーグについて質問です。 私は長野県北部の超豪雪地帯に住むスバリストです。現在2007年式レガシィツーリングワゴン2.0GTを乗っていて、7年目になったの...
2014.1.16
4か月前に交換したタイヤが車検に通りませんでした。 お世話になります。 先般、車を車検に出したのですが、後輪のタイヤが劣化しているとのことでやむ無く2本交換となりました。 しかし、タイヤは4か...
2023.5.23
ワゴンの良さって何でしょうか? どう見てもライトバンにしか見えません。 ボルボやベンツもセダンならフォーマルに見えますがワゴンではただのライトバン(荷車)にしか見えません。 ホテルのエントラン...
2024.10.26
大学1年生です。30~40万程でレガシィツーリングワゴンを買って乗ろうと思ってきます。 もしローンを組むなら3年位で月1.5万程になるのかなと思ってますが、バイトの月収7~8万で維持していくこと...
2023.11.5
車のバッテリーは、どのくらいで変えるものなんでしょうか。 今使ってるのは平成28年3月に変えたものです。 替え時がわかんないのです。 (年平均2000キロくらい走ります) 車は平成10年式のレガ...
2019.12.20
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!