スバル ジャスティカスタム のみんなの質問
ID非表示さん
2011.1.5 23:34
e60********さん
2011.1.6 20:02
●「流体継手」と「トルクコンバータ」の構成の違い
・流体継手 = ポンプインペラ,タービンランナ
・トルクコンバータ = ポンプインペラ,タービンランナ,ステータ
つまりトルクコンバータは「ステータ」という部品が多いことになります
構成としては下記URLをご参照ください
http://auto.howstuffworks.com/auto-parts/towing/towing-capacity/information/torque-converter2.htm
これを見ていただくと,次のことが分かります。
・上から4つ目の写真 … インペラ(ポンプ)の外周から出た流れがタービンの外周部に入って,タービンを回転駆動させます
・最後の写真 … タービンの内周部に来た流れは,タービンを出てステータに入ります。この時,ステータで流れが90度くらい曲げられます。ステータを出た流れは,インペラの内周部に入ります
~ こうしてインペラの駆動力がタービンに伝達されます
●どうして「ステータ」が必要なのか?
本文下の添付図をご覧ください。
もしインペラとライナが同じ回転数であれば,オイルはキレイに流れます.問題は,始動時のように回転数が異なるときです。
ステータがないと,インペラを出たオイルがライナの回転を止める方向に流れます。このため内部で渦が起き,この渦のエネルギで熱が発生します。
一方,ステータがあると,インペラを出たオイルがライナの回転を助ける方向に流れます。こうして回転数差があるとき,ライナを押す方向に作用し,その作用する力の方向が,回転数差が大きいときは,より強く働くことで,「トルク増幅作用 = トルク・コンバータ」と呼ばれるのです。
●動画による説明
以上のことが分かって,下記URLの動画の動画を見ていただくと楽しめます。
http://www.yutakagiken.co.jp/products/drive/tq_movie.html
ここでのポイントは,2/3くらいのところにある,
「エンジン回転力+戻ったオイルの力→トルク増幅」
のところで表示されるステータを通るとき,オイルの流れの向きが変わるところです。ここを見逃さないように(動画上にマウスを置くと,スライドバーが出てきて,見たいところを選べます)
●初期の自動変速機付き自動車は?
じつは初期のAT車は,単なる流体継手でした。このため始動時には,大きなエンジンがないと,うまく始動できませんでした。トルクコンバータができ,トルク増幅作用があることで,小さなエンジンでも,車両をじわって走り出せることができるようになったのです。
自動車用CVT(無段変速機)は,日本のスバル・ジャスティで商品化しました。これも初期は電磁クラッチ(パウダークラッチ)を使ったため,トルク増幅作用がなく,上り坂で車両が後方にずり落ちるなどのトラブルがありました。このため最近のCVT車はほとんどトルコンが付いています。なお一部の欧州のCVT車には,付いていないため,クラッチを断続的に接続して,クリープ走行のようなモードを作り出していますが,ぎくしゃくしてしまいます。
●トルコンの目的
トルクコンバータの機能は次の2つです。
(1) トルク増幅 … 出力軸の回転数が入力軸より小さいとき,トルクを増幅する
(2) 流体継手 … 入力軸と出力軸の回転数差があっても許容する
この特に(1)のために,現在もトルコンが多くのクルマで使われているのです。
簡単ですが,ご参考になれば幸いです。
質問者からのお礼コメント
2011.1.6 20:20
とても詳しくありがとうございました。今後の教材にします。
他、たくさんの回答ありがとうございました!!
civ********さん
2011.1.6 00:33
トルコンには、流体継ぎ手にはない、ステーターが駆動側と従動側の間に入っています。
これが、回転差が大きいとき、つまり発進時などにトルク増幅作用をもたらします。
このトルク増幅作用がトルコンの特徴です。
ちなみに流体継ぎ手の仲間に、粉体継ぎ手というものもあります。
両者は媒体に液体や気体をつかうか、粉末状の固体を使うかの違いです。
iso********さん
2011.1.5 23:40
流体継ぎ手はオイルなどの流体を介して回転力可変してを伝えるしくみ。昔からありますね。
トルコンは流体、固体にかかわらず、回転力可変してを伝えるしくみの総称です。
チャリの立ち漕ぎも一種のトルコンシステムです。
先日中古でタンクカスタムGを購入しました。年式は2019年12月です。 コンソールボックスの社外品をネットで購入しようか検討しているのですが、対応車種がタンク前期と記載されていました。 姉妹車の...
2024.12.19
ベストアンサー:最後のマイナーチェンジで、トヨタ系ディーラーの販売するルーミーとタンクは統合されたので、タンクに現行型は存在していません。 なのでタンクで言う後期は、ルーミーやトールだと中期型になりますね。
トヨタの「アクア」は乗り心地等、感想を教えてください。 https://toyota.jp/aqua/
2024.12.17
ベストアンサー:総じて良いクルマです。 我が家では、初代プリウスに25万キロ、初代アクアに26万キロ乗ってから、2代目アクアを注文しました。よって、現行アクアは試乗(1ヶ月ほど)のみの感想です。 プリウスから初代アクアに乗り換えたときは、ロードノーズが大きく感じました。静粛性の高さ故に、ロードノーズは気になりましたが、タイヤをミシュランに履き替えたら、だいぶ抑えられました。 後部座席は、それなりに狭い...
なぜスバルのレオーネは復活しないのですか。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 例えばスターレットが復活した。シティが復活した。ミラージュが復活した。ロッキーが復活した。ファミリアが復活...
2024.11.20
ベストアンサー:レガシィがめでたく死語になったわけですから使うかもしれませんね あんな野暮ったいクルマのことなんてアイサイトな子育てママは知らないし
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
スバル リニアトロニックについて お世話になります スバルのCVTは「リニアトロニック」と名うっていますが、他社のCVTと何が違うのでしょう? スバルはCVTの先駆けですが 何故スバル は...
2013.9.7
不可解なオイルフィルター適合表。 ホームセンターでオイルフィルターエレメントの適合表を何度もみて選んでいるのに、現物(製品)の外箱記載の表には該当車種がありません。 具体的に言うと、店頭の適合表...
2011.9.20
トルクコンバータがわかりません。 トルクコンバータを分かりやすく教えてください。 画像見ましたけどまだ理解できません。 どなたか説明お願いします。
2011.2.1
トヨタ新型ルーミー/タンク、ダイハツ新型トール、スバル新型ジャスティ。値引き合戦勃発すると思いますがどれが一番安くなると思いますか?(スズキソリオが一番値引きすると思いますが。)
2016.11.2
なぜトヨタ・ルーミーは売れているのですか。 トヨタ・ルーミーとトヨタ・タンクとダイハツ・トールは同じ兄弟車なので販売台数を足したら16.488台でプリウスを抜いて日本一売れているクルマということ...
2017.12.19
老夫婦の車の買い替えについて。 田舎暮らしで車がないと生活がたちゆかないエリアに住んでいます。 ふたり暮らしの老夫婦です。 現在軽トラと4人乗りを所有しており4人乗りが故障し廃車となります。 運...
2021.10.2
①ルーミー・トール・ジャスティ ②ソリオ 中古車で考えていて、違いなどめちゃくちゃ調べてはみたもののどちらがいいか決まりません。 ・シングルマザーなので車はこれ1台です ・10年くらいは乗...
2023.6.27
この人にぴったりの車を教えて下さい (1)男性 48歳 (2)バツイチ (3)職業 塾講師 (4)年収 318万円 (5)栃木在住 実家暮らし (6)母が乗っている車 スバル ジャスティ (7)...
2011.2.8
車選びに迷っています。 貴方ならどれにしますか? 当方今年70才になるのを機に恐らく最後になるであろう車の購入を考えています。 現在家内と2人暮らしで2台(プリウスと軽自動車)を所有しています...
2024.4.9
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!