スバル ジャスティカスタム のみんなの質問

解決済み
回答数:
13
13
閲覧数:
384
0

ルーミー、トール、ジャスティーに乗られてる方へ質問です。
気になっている車なんですがぶっちゃけいい車だと思いますか?
よく加速が悪いとも聞くのでそこも教えて欲しいです

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

走りを気にする人にとっては足りないですが、動く道具として見るなら悪くはないです。

メリット
①室内が広い。
頭上空間が1355mmもあるので、親が乗っているヴィッツと違って髪の毛が天井の端に付着することがありません。またリアシートも拳5個分近くの余裕があります。

②エントリーグレードですら、片側オートスライドドア
次に安いGグレードでもう両側オートスライドドア標準です。ライバルのソリオは上級グレードしか両側オートスライドドアは標準になりません。

③使い勝手が良い。
荷室を撥水式に出来ます。これで汚れた荷物もサッと拭くだけ。

④最上級グレードに限りだが、ブレーキホールドが付く。

⑤サイズが小さく、取り回しもしやすい。
全長3700mm、全幅1670mmとコンパクト。現在5ナンバー車でも1695mmの全幅が多い中、ルーミーは1670mmなので日本人に合ったサイズが良心的です。
また、最小回転半径は4.6mと小さいので、小回りもしやすいです。

⑥販売網が多いので、購入できる店が多い。

⑦リクライニングがかなり倒れる。
最大でなんと70度も倒れるのです。ライバルのソリオで最大56度。

なお、②、③、④、⑥は真っ向のライバルのソリオにはないメリットになります。

デメリット
①走りが悪い
箱形のコンパクトカーなので、走行性能はもちろんのこと、動力性能もNAなら悪いです。1000ccのエンジンを重めの車体重量が引っ張っているので、パワーには余裕があまりありません。車にさほど詳しくない方が街乗りで満足できるレベルで高速になると、ストレスです。0-100加速はなんと17秒、軽並みに遅いのです。

②静粛性が高くない。

③4WDのターボが選べない。
動力性能を何とかするなら、ターボになりますが、4WDがないので、雪国にとっては大変です。

その他の回答 (12件)

  • ジャスティカスタムに乗っている者です。

    加速に関しては、ターボをオプションで付けましたので満足しています。

    当方の車に乗せた知人が気に入り、ルーミーを買いましたがターボを付けず、その知人曰く「加速は少しシンドイ」と言ってましたので、やはりターボは付けられるのをお勧めします。

    あと居住性や乗り心地など、今まで乗った車の中では一番気に入ってます。

  • 欲しくて買った車ではないので試乗もせず購入した頃は凄く後悔しましたが
    5年も乗ったら慣れましたw
    自分にとって良い車とは言えませんが、長所や短所はどの車にもあるんじゃないかと…

    街乗りはもちろんだけど軽自動車よりは広く普通車としては維持費も安く
    あまり車に頓着が無い方々には受け入れやすいかと。

    加速に関して初期型のNAですが、馬力が無い車なのはカタログ数値で理解してたのでパワー不足は仕方ないと思ってます。
    確かに加速は良くは無いけど、自分が知る限りのNAの軽自動車よりは早いですよ。

    自分は加速よりは巡行スピードの方を重視してるので、そういう意味じゃ一般公道では遅い車の方が遥かに多いですけど。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スバル ジャスティカスタム 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル ジャスティカスタムのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離