スバル インプレッサ のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
33
0

最近、スバルの黒のインプレッサという車に惹かれて今まで乗ってた軽車を車検が残ってたのですが、売却し新しく車を購入しました。

購入前までは、車にはあまり詳しくなく興味もそこまでなかったのですが、色々あってこの車を知ってから車に興味を持ち始めて大切にしていこうという風にも思いましたし同時に、自分の車の良さをもっと引き出したいなというように考えるようになりました(伝われ)。

そこでなのですが、皆さんの愛車には車内車外のアクセサリーだったり、こだわってる部品?とか使ってるよーとかなにかあれば教えてほしいです!
その辺あまり知識がないので専門用語などは説明も一緒に書いてもらえると助かります。

参考までによろしくお願いします!

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

車はスマホみたいなもので、所有者の好みや使い方に合わせてどんどん使いやすく改造できます。
がしかし忘れて欲しくないのはスマホアプリと違い、全てのカスタムにはメリットとデメリットがあるって事です。
例えばパワーを上げれば燃費が悪くなるやボディー合成を上げれば車体が重たくなる等デメリットもあるんです。
突き詰めれば車は純正が一番可もなく不可もない仕上がりになっていてそこから自分に合わせて、捨てる所と強化する所を選ぶのがカスタマイズなんです。
ですからまずは何をしたいかを決めるのが一番にやること。
例えばサーキットを走りたいのか?ワインディングを気持ちよく走りたいのか?ダートでラリーがしたいのか?街乗りでドレスアップしたいのか?そういう方向性を決めないと無駄な出費がただ増えるだけなんです。

質問者からのお礼コメント

2022.10.20 20:02

ありがとうございました!

その他の回答 (1件)

  • 漠然と広い「車の事」の為、ここでは難しいです。
    REVSPEEDやOPTIONといった雑誌も在りますし、紙冊子で売って無くてもWebマガジンも在りますね。
    私の情報収集は主にそういう物でした。

    ベストカーやカーグッズといった新車情報やパーツ情報雑誌も在りますね。
    関係無くとも目を通しておくと、必要になった時に思い出せるネタにもなります。
    インプレッサ程に名前のしれてる車種なら車種単一の冊子もあるでしょう。(ハイパーレブとか)
    車種固有のあれこれはそういうののほうが良いです。

    また、そう言う雑誌の類にはパーツの広告とかも含まれる為、今のトレンドに触れやすいです。

    そうしたモノでの情報収集の他、車の基礎的な構造や意味などを知る為の専門書・技術書を見てみるのも良いです。
    レースの車両がなぜそういう形状しているかの解説なども良いです。
    アプローチ方法はいくつもあると良いです。
    (そういうものから軽量化のメリット、意味や効果もわかる筈です)

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スバル インプレッサ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル インプレッサのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離