スバル インプレッサ のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
154
0

スバル EJ20エンジン、インプレッサに詳しい方にお聞きします。

スバル インプレッサ(IMPREZA)WRX STI 20thアニバーサリーの中古車を購入したのですが、私のイメージでは、排気音が「どどどどど」というような、水平対向エンジン独特の音を期待していましたが、マフラーが純正だからか、そのような音が出ません。
これはマフラー交換したら、低音の「どどどどど」という音になるのでしょうか?

マフラーはHKSのリーガマックスプレミアムとHKSのセンターパイプを考えています。

またHKSのメタルキャタライザーはフロントパイプの事でしょうか?車検は通りますか?

車素人でも分かるように説明していただけたら助かります。

宜しくお願いいたします。

補足

アドバイス有難うございます。 ターボ車を乗るのが20年ぶりなのですが、最近のターボ車もターボタイマーが必要でしょうか? 昔のようにキーを差し込んで回すタイプではなく、スマートキー?ボタンでエンジン始動、停止するタイプなのですが、ターボタイマー装着出来ますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

これはマフラー交換したら、低音の「どどどどど」という音になるのでしょうか?




昔のスバルのドロドロ音
不等長エキマニが原因

技術開発(マニホールド成形技術)に
水平対向エンジンでも等長エキマニが開発
現在では全て
等長エキマニとなり
独特の音が消え

質問者からのお礼コメント

2020.5.4 07:54

丁寧なご説明有難うございました。楽しんで乗りたいと思います。

その他の回答 (3件)

  • マフラーを変えるだけで、ドドドドという排気音を楽しめたのは、丸目のインプレッサまでです。2002年(涙目)以降は、残念ながら独特の音がしなくなりました。
    初期インプ(GC8)と丸目(GDBB)を乗り継ぎましたが、とても楽しい車でした。

  • いわゆるボクサーサウンドと呼ばれる排気音は、不等長エキマニによる排気干渉の音。
    STiモデルはGDB C型より等長エキマニへ変更されていますから、それからは以前のボクサーサウンドはしません。
    また必ずしも不等長が性能が悪いと言った訳では無く、様々な理由から使い難い材料が使える様な環境へ変化したり、製造コスト面で使っても金額差が小さい等の理由もあり、より性能が高められる形にした部分では。

    マフラー交換ではなく、エキマニを不等長へ変更しなければ再現は不可能。

    メタキャタはフロントパイプと一体。
    フロントパイプと言った言い方も出来ますが、タービンアウトレット〜センター手前までが一体で途中に触媒(キャタライザー)が入る。
    車検は対応する書類等の付属または認定プレート等で「車検対応」となっている事が確認出来る物なら車検には通ります。

    メタキャタ&センターを変更するなら、ブーストコントローラも必要。
    ブーストの上がり過ぎ(オーバーシュートと呼ぶ瞬間的に過度なブースト圧が掛からない様にしたり、上がり過ぎるブースト圧を抑える)を防ぐためにも必要な部分。
    但しメタキャタは憧れで交換する物ではなく、目的があってこそ&扱える腕があってこその物にもなります。
    チューニングは無闇に物を付けたり交換したりする事ではなく、乗っていて不満を潰す→バランスが崩れたのを更に不満を潰す・・・の繰り返しで、ある程度の所で妥協しつつバランスを整えるもの。
    扱えない車より扱い易い車。

  • ドドド音を出すためには排気干渉させるためエキマニを不等長にしないとなりません。不等長エキマニは性能が悪いです。つまりドドド音を出している古いスバル車は性能の悪い音を出しているということです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
スバル インプレッサ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スバル インプレッサのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離