スバル フォレスター ハイブリッド 「いい車です(特に冬は安心)」のユーザーレビュー

かじゅん かじゅんさん

スバル フォレスター ハイブリッド

グレード:アドバンス_AWD(CVT_2.0) 2019年式

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
4
乗り心地
4
燃費
4
デザイン
4
積載性
3
価格
3

いい車です(特に冬は安心)

2025.2.1

総評
運転してて楽しいし、ドライバー以外も快適だし、アイサイトやAWDの安心感を体感すると、一家に一台あったら、みなさん幸せになれると思います♪
よく、パワー不足と言う方がいますが、ハイパワーな車を経験していなければ、普通に走る分にはまったく問題ありません。

スバルは某メーカーのように「低コストで立派にみせる」ような器用な車作りは出来ないですが、目に見えないところにしっかりコストをかけているので、買って後悔することはないと思います
あ、フォレスターは高級車じゃないので、その辺は割りきらないと、キシミ音、遮音性、スポーティーな乗り心地は気になるかもしれません
満足している点
手頃なサイズと安定の走り、安全性も高く、特に雪道での驚くほどの安定感は素晴らしいです!
また、夜にどか雪降って駐車場が膝まで積もってて、さらに車から落とした雪で周りで山になっても、ドアさえ開けて乗り込めれば何事もなかったように走り出すので、出勤も安心です(^-^)
不満な点
フォレスターに限らず最近の車全般ですが、LEDライトは雪が溶けないので、せめてフォグだけでも、ハロゲンを選べるようにして欲しい。もしくは、アフター品と交換出来るように、専用デザインじゃなく普通の丸いフォグにしてほしい。
あと、日中はついてるかさえ分からないアクセサリーライナーをもっと明るくして欲しい
みなさんが思ってるほど燃費も悪くなく、夏場は通勤で14~15キロ、冬場は12~13キロくらい走るんですが、燃料タンクが小さく月2000キロ走るので下手すると週の途中で給油しなければならないのは不便です。eボクサー以外はタンク大きいので、尚更思います。
デザイン

4

飽きもこないし、スクエアで見切りはいいし、荷物もつけやすくて、気に入っています。
走行性能

4

乗り心地に振っているため、昔のスバル車を知っている方には少し足が柔らか過ぎて物足りないと感じるかも。
乗り心地

4

乗り心地はゆったりしてて、スバルらしくありません
積載性

3

リヤシートを倒したときに、フロントシートとの間に15cmくらい隙間が出来るため、身長170cm以上ある人は手足を伸ばして車中泊出来ません。
あと、サングラスを置いておけるくらいの小物入れスペースがもう少し欲しい。
燃費

4

ハイト系軽自動車より少し悪いくらいの燃費なので、車格を考えたらエコカーだと思います…と言いながら、次期フォレスターが待ち遠しいのも事実です
価格

3

車としての出来や装備を考えたらバーゲンプライスだと思います。
故障経験
4年8万キロでバッテリー交換、5年10万キロでバックカメラ曇りで保証交換、それ以外は特にありません。5000キロ毎のオイル交換と定期点検さえしっかりやっていれば大丈夫です。

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

スバル フォレスター ハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離
あなたの愛車今いくら?