スバル フォレスター ハイブリッド 「コスパに優れたミドルSUV」のユーザーレビュー

take308 take308さん

スバル フォレスター ハイブリッド

グレード:Xブレイク_AWD(CVT_2.0) 2022年式

乗車形式:その他

評価

5

走行性能
4
乗り心地
4
燃費
3
デザイン
5
積載性
4
価格
5

コスパに優れたミドルSUV

2023.3.25

総評
レヴォーグの代車として、700㎞を走ってみた感想です。同サイズのライバルといえるSUVが、軒並み高価格化してきている今、コスパが良い本格SUVはフォレスターだけの独占市場かもしれません。また、オンロードでもboxerエンジンの低重心が効いており、走りが楽しめる1台です。
満足している点
視界が広いのと、見切りが良く運転がしやすい。
価格がすごく良心的。
EyeSight等の安全性は、長距離ドライブにはありがたい。疲れ知らずでした。
不満な点
e-boxerのEV稼働域は、XVハイブリッドの時代に比べ拡がった結果、燃費は向上し熟成されたものの、タンクが48Lと小さく、渡航距離が短くなりがちであるところ。そのため、長距離は、CB18ターボの方が良いかもしれません。
デザイン

5

無骨なデザインで、かつ機能的であります。視界を良くするために、工夫されたデザインです。
走行性能

4

車高が高いですが、腰砕け感のない操縦安定性。オールラウンドで気持ち良い走りをしてくれます。e-boxerのエンジン制御も自然で違和感がありません。
乗り心地

4

後期型の乗り心地は、前期型に比べ、マイルドになり、街乗りが非常に快適になりました。
アウトドアでの使用頻度が高いのであれば、蒸れが心配なので、欲を言えば、シートベンチレーションは付けて欲しい。
積載性

4

積載量は文句なしです。ただし、真ん中のシートのみを倒すことができないことと、6対4で倒れるシートは、助手席側が6になっていないのが難点です。
燃費

3

エンジン主体のマイルドハイブリッドですが、EV介入が早いので、その結果燃費が伸びます。しかし、真冬や真夏のエアコン使用頻度が多い時期は、EV介入が減ってしまうため、燃費が伸びないと営業さんから話がありました。燃料タンクの小さい弱点が露呈しそうです。
価格

5

コスパが高く、お買い得感満載です。
故障経験
なし。

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

スバル フォレスター ハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離