スバル クロストレック 「走るオーディオルーム」のユーザーレビュー

よっしー2466 よっしー2466さん

スバル クロストレック

グレード:リミテッド_AWD(CVT_2.0) 2022年式

乗車形式:マイカー

評価

4

走行性能
4
乗り心地
5
燃費
4
デザイン
5
積載性
3
価格
2

走るオーディオルーム

2023.4.21

総評
普段の生活や遠乗りなどは快適そうではあるが、ハイブリッド車でありながら燃費は10km/lに満たないのは残念過ぎる。
まあ、元から燃費性能は良くないのは分かっていたが、もう少しモーター出力を上げるなど改良を望む。
満足している点
走行時の静粛性が優れており、音楽を聴きながら運転することが楽しくなります。屋根の防音処理が良く、トンネル内の走行でも静か。コーナーリングランプは夜間運転の際にに非常に助かります。あと、座席やステアリングヒーターは冬期の出勤時に便利です。LEDヘッドライトは明るく以前のように頻繁にバルブ交換することが無くなり、手がかからないクルマかと思います。
不満な点
ハイブリッド車なので、サブトランク等のスペースがほとんどなく、工具類の収納に悩みます。また、ジャッキは最初から付いていないため、いざというとき不安のため、自分で用意しておいた方が良いかも。ただ、スペアタイヤも無いので、ジャッキの必要性も無いのかも。山菜採りなどで、携帯の通じない場所でのパンクなどは考えたくも有りません。
また、いろんな機能の部品等が詰め込まれたクルマのため、下手なクルマイジりをすると不具合が発生する可能性があり、多少リスキーなクルマのような気がします。(笑)
デザイン

5

外装デザインは好みであるが、内装の質感は車の値段未満。
走行性能

4

車重が重いため、出だしは鈍い。スポーツカーでは無いため仕方ないところか。
回生ブレーキの踏み加減は少し違和感があるが、ソフトに踏めばギクシャク感が無くなる。
乗り心地

5

振動は少く、ハンドリングはシャープで気持ち良い。
積載性

3

積載性は特筆できる所はない。
燃費

4

まだ、給油2回目ではハイブリッド車の燃費性能では無いように感じたが、3回目で11.2と少し向上した。もう少しエンジンが馴染んだら向上しそう。
燃費傾向はエンジンが温まらないうちは6〜7km位。長距離の高速で16〜17km位となる事が多い。やはり車重が重すぎのような気が。
価格

2

オプション品を含めると400万円オーバーとなり、高く感じる。
故障経験
まだ、1ヶ月未満のため、なし

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

スバル クロストレック 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離