スマート K のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
3,733
0

レギュラーガソリンOKの欧州車は?

補足

FIAT500のようなかわいい車で、レギュラーガソリンOKなのは?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ちょっと前のフォルクスワーゲン・ポロの廉価グレードにレギュラー仕様車が有ったはずですが、現行は無いですね。up!もハイオクです。
軽自動車仕様のスマートKもハイオクでしたし。

個人的に入れて見ても問題なかった、と言う意味での「レギュラーOK」は判りません。

その他の回答 (4件)

  • 欧州車にはおそらくないと思います。

    ご存じない方が多いのかもしれませんが、日本のガソリンのオクタン価はJIS規格上、レギュラーが89オクタン、ハイオクは96オクタンが基準値です。

    ちまたでレギュラー90~91、ハイオク98~100と言われていても、オクタン価を公表している有名ブランドのハイオク以外のオクタン価は保証の限りではありません。

    素性のはっきりしているガソリンを売るスタンドならともかく、素性がはっきりしないガソリンを売る安売りスタンドの場合、JIS規格ぎりぎりのオクタン価のガソリンが販売されている可能性が無いとは言えません。(ハイオクにレギュラーを混ぜて水増ししていてもハイオクで96オクタン、レギュラーで89オクタンあれば合法ですから)

    レギュラー仕様の日本車ならJIS規格に準じ89オクタンを基準に作られているはずなので、問題ないでしょうけど91オクタンが下限の欧州車に89オクタンは低すぎます。(90オクタンでも)

    そもそも、ハイオク仕様にレギュラーを入れると性能も燃費も低下する事はご存じですか?

    確かに、欧州車の多く(高性能車やスポーツモデルを除く)は95オクタンが標準で、91オクタンでも性能は落ちるけれど使用可能とされている車種は多いです。
    日本車でもハイオク仕様にレギュラーを使える車はありますが、こちらの場合も性能は落ちています。

    問題はこの「性能が落ちる程度」です。
    だいたい10%くらい性能低下するらしいのですが、もし性能低下に伴って燃費も10%低下するとしたら、レギュラーを入れる価値が無い事にお気づきですか?

    ハイオクが160円、レギュラーが150円とした場合の価格差は6.25%です。
    価格差以上に燃費が低下するとしたら、同じ金額で走れる距離がレギュラーの方が短くなるわけですから、レギュラーを入れる意味がないことになります。

    例えば・・・
    ハイオクで16km/L、レギュラーで14.4km/L走るとしたら、500km走るのに、ハイオクなら31.25L、レギュラーなら34.72L必要になります。単価が上記の場合それぞれ、5000円、5208円となり、レギュラーの方が208円高くつきます。

    万一オクタン価不足でノッキングしまくったり、走行性能が低下しようが、燃費が悪化しようが、お金がよけに掛っても構わないからレギュラーを入れたい・・・というなら止めませんけど。

  • たくさんあります。

    特別なスポーツモデルや高級車を除き、
    多くの欧州車が実はレギュラー使用可です。

    欧州車の多くの車は日本ではハイオクタンガス(オクタン価100)が指定ですが
    取扱説明書に「オクタン価91の燃料も使用可」と書いてあるものがあり
    (もちろん性能は若干低下しますが)、
    日本のレギュラーガス(オクタン価90~91)も使えなくはないのです。


    個人的に所有していた車で、
    以下の車は「オクタン価91のガソリン使用可」と説明書にあり、
    かつ実際にレギュラーを使用して問題ないことを確認しています。

    ルノー・セニック(AF4J)
    ルノー・トゥインゴ(06D7F)
    ルノー・ルーテシアRXE(BK7M)

  • ボルボが確かそうだったはず。
    スウェーデンのガソリンオクタン価が日本で言う所のレギュラーに相当するからだそうで。
    但し、この情報「古い」ので、今どうなってるか分かりませんが・・。

  • >レギュラーガソリンOKの欧州車は?

    新車では、「スズキ スプラッシュ 」
    ハンガリーの製造子会社である「マジャールスズキ社」で生産、
    日本に輸入して発売する自社ブランドの輸入小型乗用車





    >FIAT500のようなかわいい車で、
    レギュラーガソリンOKなのは?

    残念ならありません

    非常時にはレギュラーガソリンでもOK

    ヨーロッパ車は
    ガソリンのオクタン価が95(ミッドグレード)以上
    日本では、オクタン価が95のガソリンはありませんので

    レギュラーではオクタン価が低すぎます
    輸入されたヨーロッパ車は
    国土交通省が100のハイオク指定車として扱います

    http://www.imgbbs.dtn.jp/electronic/data/52d911892f651.jpg

    回答の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スマート K 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スマート Kのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離