スマート K のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
179
0

日本車はデビューする時など『アメリカ市場を意識した何ちゃら…』とかよく聞きますが、海外メーカーは日本市場をターゲットにした車を作っていますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

VWグループ(VW/AUDI/ポルシェ)、ダイムラー(ベンツ/スマート)、BMWなどのドイツ御三家は日本向けに開発してきている。

ポルシェなんかのスポーツカーでもちゃんと右ハンドルを用意しているし、ナビなども日本向けの物を工場装着しています。

かつては「スマートK」のような、軽自動車規格に収まる専用モデルも開発していました。結局のところ、ベンツオーナーは軽規格にはこだわらずに、売れなかったため消えましたが。

また、'08年秋のリーマンショックでその直後の'09年の東京モーターショーに輸入車が全メーカー出展をボイコットしたのは記憶に新しいかと思いますが、これは日本政府のエコカー補助金に対する抗議と言われています。

補助金の支給対象が、日本車に有利で輸入車には極めて不利な条件でした。EU各国では補助金はメーカーに関係無く給付したのに対して、日本は自国メーカーしか救済しないという非常に閉鎖的な内容だったのです。

これに怒ったEU各メーカーが歩調を合わせ、ボイコットの文章が出回ったとされています。表向きは、不況による不参加として…
これで見事に、全ての海外勢が不参加となったものです。

この圧力に慌てた日本政府は、その後のエコカー減税対象車の基準を緩和し、その後は輸入車勢もエコカー減税対象車を続々設定して増やしてきています。

日本の自動車市場は縮小しているとは言え、未だアメリカ、中国に次ぐ第3位の市場です。しかも輸入車勢にとっては高額なモデルが売れることで、利益率もいい市場にもなっています。
日本向けに調整したモデルは、逐一投入してきています。

回答の画像

質問者からのお礼コメント

2014.1.5 19:34

みなさま、ありがとうございました。

その他の回答 (2件)

  • アメリカは数多く購入してくれる国ですので、そこに照準を合わせて開発することは昔から良くあることです。現在では中国ともいわれ、ヨーロッパのブランドでは中国向けの特別仕様をよく用意しています。やはり大得意さんが一番大切なんでしょう。

    日本の自動車市場は多く売れないですから、海外ブランドからしてみれば魅力は薄いでしょう。超高価格車はそこそこ売れますので、日本向けに用意する仕様などはありますが、あくまで仕様であって、車そのものを日本向けに作ることはないでしょう。

    そもそも日本は左側通行ですので、それにあわせて車を開発することはメリットが少ないです。


  • 北米が世界最大のマーケットで、ソコで数を見込めるよう開発するのは当然です

    日本は…
    ・市場規模
    ・長い不況
    ・特殊な自動車環境
    …から、わざわざターゲットにして開発するメリットがないのです

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

スマート K 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

スマート Kのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離