ポルシェ 718 ボクスター 「心寄り添えるオープンカー」のユーザーレビュー

いだうゆ いだうゆさん

ポルシェ 718 ボクスター

グレード:718 ボクスター_LHD(PDK_2.0) 2016年式

乗車形式:マイカー

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

心寄り添えるオープンカー

2017.3.2

総評
(2017.7.16追加)

7ヶ月4500km走行時の感想です。

セカンドカーとして自分の趣味および妻とのデート用に買いました。なので、PDK、ノーマルホイール、PASM、シートヒーター、シートベンチレーションなど快適性を重要視した車です。路面からの突き上げ感も少なく快適にドライブできます。

一人で走らせるときは、PDKスポーツ&マニュアル、PASM(ON)にて常時4000回転辺りをキープしながら走ると、また別の乗り物になります。4気筒ターボになったことによるエキゾーストサウンドの可否をこぞって車評論家たちが論じていますが、私はマイナスには感じていません。ただ、もう少し音量があると盛り上がるかなとは思います。

1000kmで早々に慣らしを切り上げ、それからというもの、時にはレッドゾーン付近まで回していますが故障はありません。

日本の道路事情に照らし合わせても最適なピュアスポーツオープンカーだと思います。少々値が張りますが、購入を検討されてる方(特に初ポルシェの方)は買って損はないと思います。
満足している点
① 気軽に乗れる。
② カレラ並みの加速感。
③ 右へ左へスイスイ曲がる。
④ 高速時でもフロントが浮く感覚がない安定した接地感。
⑤ ダブルクラッチトランスミッション(いわゆるPDK)マニュアルモード時のシフトアップのタイムラグがほぼ0である。引いた瞬間に変速する。前車997カレラは明らかにタイムラグがあった。(2017.3.9追加)
⑥ 「上品」に仕立て上げられた現行911カレラに対して、荒削りなエンジンフィール、エキゾーストノートをもつ個性派。(2017.7.16追加)
不満な点
① アクセルレスポンスはNAに劣る。
② サーキット走行しないのでスポーツプラス、スポーツレスポンスは不要。
③ 車内で寝れない。
④ 電動格納ミラーをはじめとし、あらゆるものがオプション設定であり、車両価格が跳ね上がる。なので、初めてポルシェを購入しようとする方にとっては、どのオプションが必要なのかの選択が難しいと思われる。(2017.3.9追加)
⑤ 2000回転までのトルクが薄い。そのため、前方混雑時の20km/h程度からの追い越しにおいて、アクセルを深く踏みこむと一呼吸おいてからの猛ダッシュとなる。この特性をよく理解しておかないと左レーンの前車と右レーンからの後続車との衝突の危険がある。(2017.7.16追加)
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験
半年に一度のオイル交換は必ず行います。その上で、

7か月4500km現在故障なし(2017.7.16追加)

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ポルシェ 718 ボクスター 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離