プジョー e-208 のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
3,311
0

新車購入を検討していて、マツダのデミオ・ベリーサとプジョー208で迷っています。

現在プジョー206のユーザーで12年乗ってきました。

輸入車のメリットとデメリットも何となくわかった上で、次に乗るならマツダのデミオと思っていたのが、内装も普通車なのに軽の方が良さそうな印象でした。
更にスカイアクティブでエコな走りを期待し試乗した所、夏冬などエアコンを使う季節は機能が働かないと、約30分の試乗中一度もエンジンが止まる事もなく、また運転した感じもしっくりこず期待ハズレでした。

国産ならマツダという思いが強く、まだコンパクトカークラスであるベリーサの方が室内空間の印象も良かったです。
試乗はしていません。

そこでプジョー208も検討の対象にと考え始めましたが、206と比べると当然素晴らしかったです。室内空間も206より広そうです。
ただ206ではPremiumでなくても5ドアがあったのに、208はPremiumでないと5ドアがないとの事。
担当に確認してませんが、206は5ナンバーなのに208Premiumは3ナンバーのようなので税金も高いです。
更にこのご時世、ハイオクはきついです(担当は無理してハイオクでなくてもレギュラーでも良いと言っていますが…)。

オプションなど考えるとベリーサに乗るのと208では支払う価格自体余り変わらなそうで、なら飽きのこない208が長く乗れるのではと思いました。
206時代はフランスの部品が多かったようですが、208は細かい部品や電気系統も日本製らしく、故障の際そんなに高くないと担当は言います。

以上を踏まえ、詳しい方にまだ私が間違っていたりわかっていない落とし穴や良い点を、マツダ・プジョー双方教えて頂けると参考になります。
よろしくお願いします。

補足

文字数の関係で記載しませんでしたが、プジョーの前に日産車を数年。また現在仕事ではダイハツの車を運転しています。 個人的に私用車は長く乗りたいと思っていて、国産は外車に比べるとモデルチェンジも頻繁にあり、飽きがきたりモデルチェンジ後何となく流行遅れで萎えてしまう気がしますが、外車は名前で長く乗っていられるイメージがあり実際今も愛着がある206に13年近く乗ってきた経緯があります。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

プジョーのいい点悪い点を理解されているなら208でいいと思いますが。もちろんほかにも選択肢がたくさんあるクラスですが。
ベリーサはいい車ですが、基本設計が古すぎます。中古を買うお金しかないという方であれば仕方ないですが。
デミオは、他の方の指摘どおり、良くも悪くもコンパクトです。それで燃費を稼いでいるので。スカイアクティブにこだわる必要はないと思います。初期のスカイアクティブなのでパワーも抑えてあるようですから。

質問者からのお礼コメント

2013.3.1 10:07

皆さんの意見が大変参考になりました。ありがとうございました!
BAを選ぶのも非常に迷いましたが、端的に明確でツボをついた回答の方を選ばさせて頂きました。ta2784_kさんのマツダ車で多少の燃費、維持費に満足できても妥協したせいで10年愛着は湧かないという言葉も響きました。

その他の回答 (4件)

  • 208はあと数ヶ月もすれば、主力のエンジンとATが置き換わります。現在の4気筒1600ccがアリュールというグレードにだけ設定されている3気筒1200ccへ。耐久性と制御が長らく不評であった内製4ATが、ロボタイズへ。


    今、あえての現行を安く買い叩くのはアリかと思いますけど、何も知らずに買うのはアホぅですよ


    あと今はナンバーで税金は変わりません。3ナンバーも5ナンバーも排気量と重量で税区分されているだけです。



    どちらでも好きな方を選べばいいと思いますけどー、燃料代気にするようなら外車はやめたほうがいいんでは・・と思いますが。

  • 今のスカイアクティブデミオは軽量化し、燃費が良いのが売りです。

    その為、広さと内装はある程度犠牲になってます。

    対してベリーザですが、2代目デミオの内装を豪華にし、質感を高めたのが売りです。

    ですが、基本設計は古く(先代デミオなので)、エンジンに至っては初代デミオのエンジンです(先代デミオも一緒です。)。
    更に4速ATなので、燃費もコンパクトカーの割には悪いです。

    外車の方は解らないのですが、走らせるならデミオの13CのMTの方がキビキビ走り楽しいと思います。
    車重も1000kg切ってるので税金面でも有利なのと、i-stopが無い分バッテリー代が安く済み、維持費が掛からないのが魅力です。

    スカイアクティブデミオより安い13Cのデミオを買って、カスタマイズするのも良いと思います。

  • 私も以前、206SWが非常に気に入り、何度もディーラーに通いましたが
    故障、維持費の不安に勝てず購入できませんでした。

    しかし、あのデザインや欧州車の雰囲気は最高です。現地ではカローラクラスの
    大衆車なのでしょうが、私にとっては今も憧れです。

    そんな良さを分かった上で、故障に納得して、維持費も出してこれたわけですから、
    208が候補に上がった時点で、プジョーに決定してます。

    きっとマツダ車で、多少の燃費、維持費に満足できても、妥協したせいで
    10年も愛着は湧きませんよww

  • カキコするか悩みましたが…

    マツダ…
    プジョー…

    他メーカーの車購入された事有りますか?

    車は個々のライフスタイルで好みが有るので、何とも言えないですが、正直どちらも無しです


    二択で、どうしても選ぶなら…208かな

    落とし穴は二択って事です

    失礼しました
    気を悪くするつもりはありませんが、他にも有るのになぁと思ってしまいましたので、ついつい

    気に障った様ならゴメンなさいね


「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

プジョー e-208 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

プジョー e-208のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離