プジョー 308 PHEV のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
129
0

ワコーズのフュエール1を使うか悩んでいます。
初めてのガソリン添加剤を検討中です。車種はプジョー308の1.2Lハイオクターボです。

まだ新車から3年で走行距離が25000kmですが、直噴エンジンは煤が溜まりやすいと聞いたので早い目に予防しておきたいと考えています。
車が好きな子がいるので聞いてみると以上の点を指摘されました。『お金の無駄、効果がない、添加剤を使う前提の設計ではないから使わなくて良い、エンジンが壊れるまで乗る人は稀、』
とのことです。旧車乗りがいつ壊れるかビクビクしながら使うならわかるけど、最近の車に添加剤は必要ない。と断言されました。
男子の方が添加剤とか好きそうなのに、はっきり要らないと言われてビックリしました。
添加剤は効果無しですか?使われたことのある方教えてください!

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

そうですね。3気筒にピュアテックは街乗りやチョイ乗りが多いいとカーボンの堆積が多いい印象ですね。
ギアは多段で低回転でエコで、アイドリングストップもあるし。

使うなら、2-3回連続して使用して、エンジンを回さないと、効果はあまり期待できないと思います。

カーボン堆積による異常燃焼のリスクやハッチングを減らすために、定期的に高回転の負荷でカーボンを燃やすのが1番健康的ではないでしょうか。触媒にもいいですし。
つまり1-2ヶ月に一度、高速道路をかっ飛ばして、ドライブに行けばいいだけです。
夜の首都高ドライブでもいいけど。サスも動くし、タイヤもむけるし。
併せて、定期的なオイル交換。

あと街中が主の場合はアイドリングストップの機能を止めるとエンジンには良いと思います、、、。

その他の回答 (4件)

  • 無意味。

  • 燃料の洗浄効果はなんとも言えないけど燃費は大体の車で1くらい上がるね

  • お守り、お呪いのつもりで一度入れてみるのが良いでしょう。
    私は四輪、二輪にも時々、入れております。過走行輸入車は良くなった気もします。

  • 煤が溜まるのは吸気周りです。燃料を直接噴射する直噴エンジンには殆ど意味ありません。まあおまじないと思うなら入れてもいいのではないでしょうか。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

プジョー 308 PHEV 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

プジョー 308 PHEVのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離