プジョー 308 PHEV のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
282
0

輸入車に乗っていますが、最近の車はそれ程気にしなくても壊れることは無いでしょうか。

プジョー 308GTline 1.2Lハイオクターボに乗っています。

2019年の10月に新車で購入し、一応5年までの延長保証をつけています。ディーラーさんには、昔のプジョーはATが貧弱でよく故障しましたが、今は日本のアイシンAW製になり、ほとんど気にしなくても良いです(不具合は日本車に比べると稀に出ることもある)。と言われました。他にも日本の気候に合わせてデンソーや三菱電機製も使われているのだとか。

メンテナンスノートには、エンジンオイルの交換は20000kmと書かれていますが、7000〜8000kmで交換してもらっています。あと、1年点検は毎年出しています。


今までに経験した不具合は、ブラインドスポットモニターの誤作動とアップルカープレイが表示されなかったことくらいです。

特別なことはしなくても、今の輸入車は10年20万キロ位は乗れますか?
プジョーのエンジンとアイシン製8ATは20万キロ位なら耐えられますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

しっかりメンテナンスすれば10年、20年乗れます。
実際、本国では古い車はいっぱい走っています。
ただ、しっかりメンテナンスをしていても、機械物なので壊れることはあります。その際、修理代が高いと買い換える人が多いですね。

ミッションはほんとうにアイシン製になって非常に良くなりました。
昔はAL4と言われる20年以上前のミッションかと思うほど酷いものでした。
最近はこのように日本の部品を使うようになってかなりクオリティが上がりました。

その他の回答 (3件)

  • エンジンやミッションなどの主要部品が壊れていきなり走れなくなることはないでしょう。
    ただ、センサー類、ドアミラーのモーター、パワーウィンドウなどの走行に関係のない部分の故障率は日本車より高く、ゴム部品の耐久性も低いです(これは、日本が欧州より高温多湿であることに起因していて、プジョーが悪いわけでは無い)。

  • 昔の外車に比べたら故障は減りました

    日本車と比べたら、故障率は高いです。

    何と比べるかです

  • ヤッパ、車は国産車がいいです。(^_^)

    外車は故障しまくりとても日本人には合いません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

プジョー 308 PHEV 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

プジョー 308 PHEVのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離