プジョー 308 PHEV のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
120
0

使用燃料について教えてください。娘がプジョー308の旧型の購入を検討しているようですが、欧州車のガソリン車はレギュラーガソリンではなく、ハイオクガソリンですよね?維持費がかかるイメージが強いのですが、、

、教えてください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ハイオクガソリンですよね?維持費がかかるイメージが強いのですが、、 、教えてください



レギュラー使用でも

走行は可能

エンジン吸気系に

トラブルが起こりやすくなります



ヨーロッパが
オクタン価が3種類
http://www.imgbbs.dtn.jp/car/data/533d28b750c13.jpg

日本は2種類
エンジン見分けに2種類

輸入車
オクタン価が96以上~の
ハイオク使用を推進


日本のガソリン規格
レギュラーガソリン(日本JIS規格)
オクタン価89以上と規定
ガソリンスタンドでは
オクタン価90~94を一般販売

ハイオクガソリン(日本JIS規格)
オクタン価96以上と規定
ガソリンスタンドでは
オクタン価97~101を一般販売

質問者からのお礼コメント

2020.6.5 07:29

整備士の方のご意見有難うございました。伝えましたが、輸入車がいいとのことで、ハイオクは仕方ないにせよ、記録簿や年式や走行距離を考慮して、もう一度考えてもらうことになりました。

その他の回答 (6件)

  • ハイオクです。
    維持費を考えるならば、外車は止めるべきです。
    それも旧308は後期型ならなんとかなるかもしれませんが、故障する可能性が高いです。
    せめて現行型をオススメします。

  • レギュラーでも走りますよ。
    実際206でレギュラー試したこともあります。
    ただ、燃費がかなり落ちました。
    結局トータルでどっちが得なのかはわからないです。
    厳密に言うなら欧州のレギュラーガソリンは日本のハイオクとレギュラーの中間程度のオクタン価ですから半々に入れるとちょうどその程度。
    実際仲間内に半分になると交互に給油することでブレンドしていた奴もいました。

    まあここらは自己責任でお試しあれ。

  • ハイオクです。ただし、維持費を気にされるのであれば、燃料の差額は大したものではありません。輸入車は定期的な部品交換とオイル交換などの整備費にお金がかかります。

  • 欧州車のガソリンオクタン価は日本のレギュラーとハイオクの中間です。
    だから、レギュラーでも問題ありません。

    ハイオク指定ではないので、燃費も著しく変わらないですね。

  • ハイオクです!!

  • ハイオクでしょうね

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

プジョー 308 PHEV 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

プジョー 308 PHEVのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離