日産 エクストレイル 「以前、苦言を申し上げさせては貰いましたが...」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

日産 エクストレイル

グレード:Stt_4WD(AT_2.0) 2003年式

乗車形式:その他

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

以前、苦言を申し上げさせては貰いましたが...

2005.8.15

総評
以前、苦言を申し上げさせては貰いましたが最近感じることは、やはり4WD好きなものとしては、このカテゴリーは大変魅力的であり利便性は間違いなくある訳です。

未だにエンジン、インテリア類に関しては不満は残りますが、知り合いに最近OWNERになった女性曰く、そんなに飛ばさないし荷物は放り込む感じで大変満足しています。この車はデメリットも多いのは確かな訳ですが許容範囲な訳ですね。他社にはより優れた車が存在しますが、比較論でNEEDSを求め過ぎるのかも知れません。人それぞれ感性は違いますから・・。

自動車業界の技術も日進月歩。先日TEANAに乗車する機会がありましたが洗練された内装や静粛間は良かった。乗用車との差別化は必要ですが他種(日産)のメリットを終結すればX-TRAILも良くなりそうな・・。但しコスト&趣向が問題でこんな事を考える人もいないのでしょうね。ちなみに最近の日産の内装へのこだわりには賛成派です。理由は一番目に触れる機会が多いので当然かと考えます。

本格4WDは大好きですが、最近の傾向は都会を走るSUVが主流であり本当に悪路を走破する機会なんて皆無。ましてやCMの様なオフロードを走る光景なんて殆ど無いわけで・・。
そうなると必然的に乗用車ライクな作りになってしまうのも、致し方ありません。貴重なカテゴリーなだけに改善を図り生き残っていく術をみつけていってもらいたい。一例としては平均以上の走高性能や内装の向上だけで販売@は上がったとしても、ユーザーはいい物には購入意思を示すものです。そうすればOWNERとしては長いスパンで所有する事が出来ますよね。Cカー、ミニバンだけではなく総力を挙げての取り組みを望みます。






満足している点
・スクエアなボデイ(デザイン性)
・ボデイサイズ(使い勝手)
不満な点
・エンジン
・内装(レイアウト、チープ感)
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

日産 エクストレイル 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離