日産 シルフィ のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
66
0

車高調整の件で質問です。

商品名:ラルグス スペックS
http://www.largus.co.jp/product/spec_s.html

車種:日産 シルフィ (TB17)

先日こちらの商品を取り付けました。

車高調整に関しては素人のため、"そのようなもの"なのかもしれませんが
経験豊富な方の判断を仰ぎたく質問をしました。

フロント右のタイヤが段差などでバンプタッチ?のような突き上げ現象が起きます。
左側は同じ高さの段差では感じたことがないのですが、右側だけおこります。

調整の高さの問題かとも思うのですが、素人目にして高さの差は感じないほどです。
突き上げが左側0回、右側は何度もという頻度に違和感があります。

同じ高さに調整をしても
車高調整の方法によってバンプタッチまでの長さが変わることはありますか?

バネレートを少し硬くすることで防げるかもしれないと思っているのですが
現在 5kのバネがついていて、皆さんならどのくらいレートを上げますか?


ほかに確認すべきことがあれば
改善方法に関してご教授いただけますと幸いです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

車種で差がありますので、比較する自体意味ない気がします、ちなみに私のはフロント12
リヤ8です、バネ柔らかいと底突きする事もあるらしいですね、減衰調整を硬い方に調整すれば底突きは避ける事ができます
乗り心地はその分悪くなりますが
仕方ないでしょうね、もしかしたら
減衰最弱なのかもしれませんね?
推奨減衰調整に戻されるか、やや硬めにすれば底突きは回避できますよ

その他の回答 (1件)

  • ダンパーの減衰調整が左右異なっているなんてことはないですよね?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 シルフィ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 シルフィのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離