グレード: X(CVT_1.8) 2012年式 乗車形式: マイカー
ブルーバードの後継ですが、初代サニーの系譜として、TB17の形式番号を与えられています。日産最後のベーシックセダンに相応しい、乗り得な車です。 [ 続きを見る ]
グレード: G ルグラン(CVT_1.8) 2015年式 乗車形式: マイカー
95点。中古車で購入したから大分安く買えたと思う。5年落ちで1.3万キロ!色は青にしたので黒より安かった。装備品はG仕様だからサイドエアバッグ、木目パネルにカーナビとひと通り付いている。走りは文句無し。 [ 続きを見る ]
グレード: G(CVT_1.8) 2012年式 乗車形式: マイカー
内装、後部座席の広さ、 [ 続きを見る ]
グレード: 不明 2015年式 乗車形式: マイカー
ラティオの乗り換えで候補に挙がったのがシルフィー。中途半端な大きさかと思ったがこれ以上大きい車が必要なのでしょうかと実感しています。これに安全装備が付け長く乗れると思います。2.0SSS (U12)以来のブルーバード(シルフィ)です。懐かしくもあり何とも言えない感じで乗っています。末永く乗って行こうと思います。 [ 続きを見る ]
グレード: G(CVT_1.8) 2012年式 乗車形式: マイカー
車格が丁度よく取り回しがいいです。 [ 続きを見る ]
グレード: X(CVT_1.8) 2012年式 乗車形式: マイカー
背伸びをしないで優雅に乗れるセダンです。 レクサス・クラウン・シーマ・レジェンド・ベンツ・・・上を見ればもちろんきりがないですし、ライバル車と乗り比べたわけでもありませんので絶対的な評価になってしまいますが… 車内の広さはゆとりを感じます。 そして車内の静かさも感動しました。 エンジンをかけて車外に出ると、あれ!?こんなに音がしてたんだ・・と思ってしまうことが多々あります! オーディオも社外の音が入り込みにくいので、小さい音でもちゃんと聞こえます。 ただ、装備が本当に最低限です。 自動ブレーキやクルコン、ステアリングリモコン等、最近標準的についているようなものもありません。 こ... [ 続きを見る ]
グレード: X(CVT_1.8) 2012年式 乗車形式: マイカー
必要十分な運動性能と居住空間、冠婚葬祭に対応するフォーマルなエクステリア、廉価な維持費。 先祖であるU12ブルーバードがテーマとした「グッド・カー」に通じる、最高のスタンダードです。 B17シルフィとU12ブルーバードを持っている人間はあまりいないでしょう。 SSS系に乗られていた方には刺激が足らないかもしれませんが、アーバンサルーン系に乗っている身としては非常に納得の行く仕上がりです。 サブカーは色々と変わりましたが、メインカーのシルフィは5年目を迎えました。 普段乗りにはピッタリの良き相棒です。 [ 続きを見る ]
グレード: X(CVT_1.8) 2012年式 乗車形式: その他
ECOモードではエンジンブレーキが強い。それだけなら全然いいですが、ブレーキを一定の踏力で減速していても25kmくらいまで落とすとギアが下がったように回転数が上がり(500回転程度)加速する感覚になるのでブレーキを強める、その後またすぐに強めのエンジンブレーキが掛かるのでブレーキを弱めないとカックンブレーキになる。 普通、MTでもギアを下げると回転数が上がりエンジンブレーキは強く掛かりますが、この車は加速します。実際には、強めのエンジンブレーキなのが一瞬掛からなくなり、その後すぐ強めのエンジンブレーキが掛かるので加速したような感覚になるだけかもですが。 エンジンブレーキは弱まりますが、ノ... [ 続きを見る ]
グレード: X(CVT_1.8) 2012年式 乗車形式: 仕事用
日産がグローバルに展開しているモデル。 うちの会社の営業車として、今は自分がほぼ占有状態で使わせてもらっているクルマです。 特に長所もないですが、アンチトヨタでカローラ的な車を探している人にはピッタリかとw とにかく安く新車を買いたいけど、軽やコンパクトカーは嫌だという人もありだと思います。 [ 続きを見る ]
グレード: X(CVT_1.8) 2012年式 乗車形式: マイカー
基本的にはなんでもこなす標準的なセダンだと思います。ただ、新車でさえエコカー減税対象外なのは日産やる気無さすぎです。 そのおかげかけっこういい車体が割とお買い得価格で出てきました_(:З」∠)_ なので狙うとしたら中古車で狙うといいかもしれません。 [ 続きを見る ]
グレード: X(CVT_1.8) 2012年式 乗車形式: マイカー
エコカー減税対象外というハンデがありますが初心者にも扱いやすい車種だと思います また、あまり走っていないので優越感に浸れます このクラスのセダンはあまり種類がありませんが、このクラスでは一番ではないでしょうか 収納少ないですが… しかし、4人以上常に乗りたいし加速もそこそこほしい人には不向きです また、スピード求める人にも不向きです おとなしく走りたい方にはうってつけの車種です [ 続きを見る ]
グレード: X(CVT_1.8) 2012年式 乗車形式: 家族所有
まともなセダン。エリュール直伝のお洒落な外観。充分満足いく車と思う。販売対象者が60歳以降の男性というのもあって、目が肥えた退職者にも選ばれる一台だと思う。上はティアナという大型セダン、下はラティオというコンパクトセダンが位置するので、シルフィはミディアムサイズのセダンである。 [ 続きを見る ]
グレード: X(CVT_1.8) 2012年式 乗車形式: レンタカー
いいクルマだが魅力が無い、というのは私が40代のニホンジンだからか。ご存知ブルーバードの系列を引き継ごうとして開発されたわけではなく、グローバルにポジショニングされたクルマだけに、DNAは感じず、ブルーバードからシルフィへと変貌してきたことも感じない。各国でサニーとかニックネームを使い分けるくらいなら、数字やアルファベットを使う型名、日産ならNVを使って世界統一にした方がブランディングイージの構築になるのではないか。型名であればNVを4ケタで上から下まで羅列すると良い。 伝統の名前まで捨てるのかと怒られそうだが、クルマを見れば既に残っていない。伝統のスカGがあっちの方向へ行ってしまった... [ 続きを見る ]
新車価格帯:
489.9万円~739.3万円
新車価格帯:
489.0万円~724.4万円
新車価格帯:
489.0万円~987.0万円
新車価格帯:
348.5万円~467.2万円
※当情報の内容は各社により予告なく変更されることがあります。(株)リクルートおよびヤフー株式会社は当コンテンツの完全性、無誤謬性を保証するものではなく、当コンテンツに起因するいかなる損害の責も負いかねます。コンテンツもしくはデータの全部または一部を無断で転写、転載、複製することを禁じます。
※表示されている価格は販売地域や装備内容によって変わります。また消費税を含まない場合もあります。詳細はメーカーまたは取扱販売店にお問い合わせください。
※新車時価格はメーカー発表当時の価格です。
カタログ情報は「カーセンサーnet」から情報提供を受けています。
※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。
![]() |
|
---|
![]() |
|
---|