日産 サニー のみんなの質問
ysr********さん
2015.3.9 22:30
最近こんな質問をしましたが、回答者がお一人のみでした(苦笑)
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14141878124
日産自動車は高い技術力がありながら販売戦略等でトヨタの後塵を拝し、70年代まではトヨタに次ぐ国内2位のシェアを誇りながら、(僕の実感も入ってますが)80年代から徐々にトヨタとの差を広げられ90年代末期には経営危機に陥る状況になってしまった過去があり、日産党ではない僕すら歯痒さを覚えました。ではどのようにトヨタとの差を広げられていったか自分なりに勉強(?)してみました。以下の通りで大筋よろしいでしょうか?ご意見お願いします。
○既に70年代までに財務体質が悪かったことについて・・・
1.戦後の業界再編で全国各地の地元ディーラーの多くがトヨタ傘下に組織化されスタート時点で販売力にハンデがついてしまった。
2.川又社長時代にプリンス自動車を併合しトヨタとの差を一見縮める。プリンスの技術力を迎合するも“財務上の負”もセットとなる。また、社内の労働運動への対処として自動車総連:塩路一郎会長との関係強化で、後にかえって労使交渉が経営サイドに足かせ状態となる。
2代後の石原社長が革新的な企画(国内初の新型車名称一般公募→サニー、グローバル10による海外戦略など)を打ち出しても結果的に会社内部状態とチグハグとなる。
3.この時期に製造拠点九州進出があった。製造”城下町”を形成していたトヨタと比べ、車1台当たりの製造コストが約10万円高くなった。
そして80年代を迎える。
商品コンセプト設定などについては次の機会に質問させていただく予定です。
(文字数の関係もあるので)
cur********さん
2015.3.9 23:24
昭和50年代後半から日産の品質低下は顕著になっていました。
ブルーバード910に乗っていましたが内装がプラスチックの質感丸出しでさらに波打ってたりしました。
技術的には最先端でしたが製造技術が追い付かずというところもありました。
技術を売り物にするメーカーのよくある落とし穴で開発の技術屋優先で製造現場の意見には耳を貸さない体質なんです。
トヨタは製造現場の意見が強くて作りやすい設計を開発が求められていたので同じような車を日産とトヨタが作ると製造コストが1割以上違ったそうです。
さらに労働組合が強くて要求を通すためのサボタージュを平気でやっていたそうでシルビア、ガゼールの新車発表会にディーラーへの配車が間に合わなくても平気な日産社員が多かったそうです。
新車発表会に行ったら実物の車が無かったなんて客からしたら激怒もんでしょう。
もう一つディーラー態勢ですがトヨタは地場資本の大手をディーラーにしていたので新型車を発売する時でもディーラーからこんなクルマ売れないとかクレームがジャンジャン入ったそうです。
それに比べて日産はメーカー資本のディーラーが大半でしたのでディーラーの社長は日産から出向してきて日産に戻る事しか考えていないサラリーマン社長ばっかりだったのでメーカーが独りよがりの開発でできた売れない車でも立派な車でございますと言って値引き頼りで販売台数を稼いでいました。
結局メーカー資本のディーラーが赤字を垂れ流して販売台数を稼いでいたのがメーカーの負担となって返ってきたので財務体質がますます悪化しました。
九州工場はバブルで車が売れまくったのを受けて最新鋭の工場を作りました。
どんな車でも何台でも大量生産できる最新鋭の工場でしたが唯一背の高い車は作れない工場でした。
シーマ現象の後に来たブームがRVの背高車ブームです。
最大の売れ筋の背高車が作れなかったので最新鋭の九州工場が宝の持ち腐れになってしまったのでさらに財務状況が悪くなったんです。
トヨタと日産についての話は自動車雑誌はもちろん経済雑誌でもよく取り上げられていました。
ただ見方が全く違うので面白かったです。
初代インフィニティの工場見学記では自動車評論家の見方は工程が多くて非常に作りこみが感じられると言ってましたが経済雑誌では仕上がりはセルシオと変わらないのに製造技術に無駄が多くて無駄なコストがかかりすぎると書いてました。
トヨタは無借金経営と言うのをやっていましたが日産はできませんでした。
メーカー単体の無借金経営はできても系列会社の資金の面倒を見る余力が無いと銀行には強気に出れなかったんですね。
銀行に余分な金利を払ってグループ全体の面倒を見てもらう必要があったんです。
質問者からのお礼コメント
2015.3.15 00:12
かつてのマツダの経営危機の時のように因果関係がわかりやすい場合と違い、「体質」によるそれは分かり難く「水面下」で進行していくものですね。
>技術を売り物にするメーカーのよくある落とし穴・・・
納得です。
ありがとうございました。
dxd********さん
2015.3.12 18:25
いま、なぜに日本市場でトヨタの後塵を拝しているのか?
それは日産が日本で売るために商品を作ってないからです。日産自動車の世界販売が520万台に占める日本の販売は約10%強です。日本の市場は、トヨタの寡占状態、需要が伸びない、利幅の少ないミニバンや小さい車しか売れない日本に投資をするよりは伸びるところを伸ばす戦略かと。
なぜ日産はスカイラインを消滅させないのですか。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ぶっちゃけスカイラインの時代て終わったと思うのですが。 よく分からないのですが。 セドリックやローレ...
2024.11.20
ベストアンサー:初代が1957年で古く歴史が長く、売れなくてもこのメーカーの看板車両だからでしょう。
私は子供の時に乗った最も思い出に残る車についての話を聞く事が好きです。 家族と出かけた話と共に、車名と車の特徴なんかを交えて、子供の時の思い出を教えて下さい。 そんな私は、、親は車に乗ってなかっ...
2024.11.14
ベストアンサー:ワタシが小学生の頃。もう50年ぐらい前の話です。 ウチの斜め向かいに大学生が住んでいて、よほどヒマなのか、よく平日にクルマを道路に出して洗車してました。 そのクルマは小学生の目から見ても異様なほど低く珍しいクルマだったので、洗車をみかけたらいつも一通りクルマを観察してから家に入りました。 ある日の下校時、またその大学生がクルマを出して洗車していました。 いつもの通り、クルマの周りをウロウ...
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
エアコンガス R12の車に134Aガスを充填するとなぜ壊れるのでしょうか? お客さんに説明して2年前ガス抜けしたサニー(R12)に壊れるのを覚悟で134Aガスを入れてみました。昨日車検が切れスク...
2010.7.7
◯◯日産、日産サティオ、日産プリンス 等、どう違うのですか? DAYSを見に行こうとして販社に行ったのですが、どこでも同じ車を売っているような気がして。
2013.7.11
自分の免許証のデータから違反歴を知ることはできませんか。 モータリーゼーションが始まった頃の初代サニーに乗り始めて44年。 無事故無違反と言いたいところですが、違反は・・・・・?。 若者(バカ者...
2012.1.21
自動車会社ってたくさんありますが、 ホンダのイメージ トヨタのイメージ 日産のイメージ など各自動車メーカーのイメージを是非教えて下さい。
2010.4.5
高齢者の車の買い替えについてです。 父親が77歳なんですが、車を買い替えると言い出して悩んでます。 現在は日産サニーを所有しており、主に通院や買い物、習い事等に利用してます。 実際のところ、...
2010.9.11
60になるオバさんがスポーツカーに乗ってたら変ですか? 今までコロナ、カリーナ、クレスタ、サニー、ヴィッツ、フィットアリア、シエンタと乗ってきました。 しかしここ最近無性にスポーツカーが乗りた...
2019.12.23
昭和の時代に高速道路を当時のクルマで走るのって怖くなかったのですか。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 例えばセリカ1600STとかスカイライン1800GXとか。 よ
2023.10.11
皆さん日産車で、復活して欲しい車種は、何でしょうか?いくつでも、かまいません。日産を中傷したような発言だけでは、絶対にやめて下さい。 ちなみに私は、かなりあるんですけど、以上の通りです。 プレ...
2022.6.5
かっての名車のデザインをそのままに、中身は現代のテクノロジーで復活再販は無理なのでしょうか? 車好きな方なら必ず思われると思うのですが、昔の車のデザインは良かった、カッコ良かったと思う車があった...
2021.5.28
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!