日産 サニー のみんなの質問

解決済み
回答数:
9
9
閲覧数:
89
0

昔の車って10年も経つとデザイン的にボロく感じましたが、最近の車はそう感じないのは何故ですか?

私自身が車のデザインの趣向が変化したり興味が薄れたこともあるかもしれません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

皆さんの回答が的を得てると思います

10年間デザインの進歩が無いという事ですね…
昔ほどデザインの自由度が無い
歩行者保護で、フロントのデザインには結構制約があります


答えは出尽くしているかとw

なんせリトラクタブルのヘッドライトも禁止になったのは
書かれている 保護者保護の観点から ぶつかった時に「角」が当たり
それの怪我のほうデカい
ガラスだと割れるので その怪我のほうもデカい
だから今のクルマのヘッドライトは プラスチックの丸っこいのしか 法令で許可されなくなってしまった

デザインの自由度がないのは もうとにかく「燃費燃費燃費 とにかく燃費」しか考えてないクルマばっかりでしょ

CD値 空力抵抗なんですよ

今はもうクルマのモックアップを作らなくても コンピューター上のCAD CAMで空気の流れをシュミレートできてしまう

どこをどう「削れば」空力が上がり 燃費を上げることができる
ムダな「出っ張り」はすべて排除

あれもムダ これもムダ ムダなもの 重たいもの 空力の邪魔なるもの
すべてムダだああああああああああああ

とやった結果が 今のクルマのデザインです
自由性なんか皆無
デザイン性も皆無

とにかく 燃費がよくって サメのツラみたいにツルっとしてて
というデザインしか 造れていない


下手に燃費を下げるようなことをすると 開発陣が上層部からドヤされるw

という つまらない時代になったのですよ・・・

質問者からのお礼コメント

2024.8.14 13:50

ありがとうございました。

その他の回答 (8件)

  • 昔は今よりも燃費は考えていなかったですし、エンジンのパワーも低かったはず。さらに高速道路の普及率も低かったはず。

    今のような環境だと、少なくも燃費の要求は強くなりますから、必然的に、空気抵抗の少ないボディが必須になっています。

    ところが、相手は空気ですから、突き詰めていくと似たような形になっていくんでしょう。
    特に軽自動車は最大サイズが決まっていて、どれも似たような印象になっているはず。


    昔は、その時点での発想で、色々な形の車がありましたけど、尖った発想は色あせることも早く、10年も経つと古臭く感じるようになったのでしょう。

    あと、大きいのは塗装の向上でしょうね。
    昔は10年も経つと塗装のツヤも無くなってきて、余計にボロく感じたんでしょう。

  • 国産車は10年乗ると古く感じます。最近のデザインに興味がなくなってるかもしれませんねぇ!?

  • 10年間デザインの進歩が無いという事ですね…。

  • 昔ほどデザインの自由度が無いからかなぁ。

    歩行者保護で、フロントのデザインには結構制約があります。
    国産車だと燃費最優先なので、空力にも気を使わないといけないので、コンピュータでの計算値はほぼ同じデザインになってしまいます。
    デザイナーには手枷足枷が多くて大変でしょう。

    10年以上、その傾向が続いてますから、乗用車では大きな変更点が出せない状態です。

  • 昔は機能と性能の向上が外観に反映されて目に見える形でデザインが変化していきましたが、最近はある程度出尽くした感がありますね。もちろん新技術でデザインが変化してはいるんですが、デザイン面で大きな要素の空力は物理法則に則られている関係上ある程度形は決まってきてしまうので昔ほど変化が少ないと感じます。

    あと、年をとると子供の時よりも1年の進み方が早く感じるようになるので、あなたが年をとった…ってのも関係あるかも知れません。

  • 年を取ると10年前がつい最近に思えたりするもんです。たぶん今の10代の若者なんかは、10年前の車が古びて見えるんだと思います。

  • 最近の車のデザインが長期間魅力的に感じられる理由として、以下の点が考えられます。

    ・素材の進化により、経年劣化が少なくなった
    近年の車は、高品質な素材が使用されており、日光や雨風による劣化が抑えられています。塗装やプラスチック部品の耐久性が向上しているため、長期間美しさを保つことができます。

    ・デザインの洗練化
    自動車メーカーは、流行に左右されにくいタイムレスなデザインを目指すようになりました。単なるトレンドではなく、長期的な魅力を重視したデザインが採用されています。

    ・内外装の一体化
    外観デザインだけでなく、内装デザインとの調和も重視されるようになりました。車内外で統一された世界観が作り出されており、全体として長期間魅力的に感じられるようになっています。

    ・お手入れのしやすさ
    メーカーは、お手入れのしやすさにも配慮するようになりました。定期的なメンテナンスで美しさを保ちやすくなり、長期間車を愛用しやすい環境が整ってきました。

    このように、素材や設計思想の進化により、最近の車は長期間にわたって魅力的なデザインを保つことができるようになったと考えられます。

    ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

  • 最近の車が昔の車に比べてデザインが古く感じにくい理由は、製造技術の進化とデザインの普遍性が向上したためです。現代の自動車は耐久性が高く、材質も向上しているため、長期間新しさを保ちやすくなっています。また、デザイン自体が時代を超えて受け入れられるシンプルかつ洗練されたスタイルを採用していることも一因です。あなたの趣向が変わった可能性もありますが、技術とデザインの進化も大きな要因です。

    ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 サニー 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 サニーのみんなの質問ランキング

  1. あなたが思う過去最大の不人気車を2台教えてください

    2017.11.14

    解決済み
    回答数:
    26
    閲覧数:
    411

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離