日産 スカイラインGT‐R のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
237
0

スカイラインGTR BNR32のエンジン不調について

所有しているH5年のBNR32が数年前からエンジンに不調をきたしています。

症状としてはエンジン始動後アイドリング時にいわゆるボクサーサウンドのような音になり、明らかにRBの音と違う感じです。
ただ走り出すと回転もスムーズに上がりパワーのロスも感じられません。

RB26エンジンでこのような症状が出た場合、疑うべきはどう言った所でしょうか…?

整備工場でも診断機に接続すると一気筒(たしか5番)動いていないと出ていると整備士さんから伝えられましたが、原因が分からないとのことでどうしたらいいかわかりません。

エンジンはECUがマインズのVXROM、エアフロセンサーはR35のものを流用。
それに伴ってセッティングもしているそうです(前オーナー情報)

セッティングをして下さったマインズにも現状を説明し、点検して頂けるか問い合わせましたがまずは点検できる整備工場に持っていくようにと言われております。。

GTRを診れるショップも宛がないのでやはりディーラーに持っていくしかないでしょうか。

ちなみに
パワトラ、イグニッションコイル、点火プラグは全部交換してみましたが結果はダメでした。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

5番があやしいとの診断がついているなら、まずそこからの点検になります 火が飛んでいるのか? 燃料が来ているかの? 圧縮が有るのか?等 整備工場が何故その程度の事をしなかったのかはわかりませんが、 ショップが信用出来ないのでしたら、ディーラーで見てもらえば良いかと思います。

質問者からのお礼コメント

2022.5.28 00:04

ありがとうございます。
未だ解決には至っておりませんが、整備工場に質問文下部のことを伝え再度点検頂いたところ、不具合と思われる箇所がO2センサーでは無いかという所まで絞ることが出来ました。
今は忙しくなかなかメンテナンスに避ける時間もない中ですが、まずは不具合のある場所を徹底的に調べ尽くし、原因を突き止めることにします。
他の皆様もありがとうございました!

その他の回答 (5件)

  • 点火系ハーネス。

  • クラセンも怪しよ。

  • 走行距離は分かりませんが、5番の圧縮が無いのではないでしょうか。
    今後の事も考えてオーバーホールした方が良いかもです。

  • https://www.nismo.co.jp/omori_factory/service/index.html#__id_2
    ここは?

  • エア吸ってるんじゃないですかね?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 スカイラインGT‐R 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 スカイラインGT‐Rのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離