日産 スカイラインGT‐R のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
60
0

スポーツカー=マニュアルみたいなイメージがありますが、日産GT-Rを始め、2ペダルしかないスポーツカーが数多あります。

ではなぜスポーツカー=マニュアルみたいなイメージがあるのてしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

昔の名残

アホがいっしょうけんめいマニュアルトランスミッションを擁護するのはいいけど、クラッチ操作に価値なんかないから、F1マシンもATになっている

私もモータースポーツやってるし、だからマニュアル車に乗ってクラッチ蹴飛ばしてるけど、ATのほうが速いならATにすぐに乗り換えます

クラッチ操作がそんなに偉いなら、ダブルクラッチしないと入らない昔のほうが偉いってことになる

ミッションが弱い車に昔、乗ってたからダブルクラッチもできるけど、そんなの複雑なだけでなにも楽しくない

GTRにAT限定の人は乗れるけど、速い、遅いは関係ないよ

クラッチ操作なんてスポーツドライビングの中の要素の中でわずかな要素でしかない

マニュアル礼賛者に限って、ブレーキが甘かったり、ライン取りが下手だったり

本当にスポーツドライビングを追求して速く走りたい人はクラッチ操作なんてどうでもいいんだよ

その他の回答 (4件)

  • 逆です
    マニュアル乗りたい→MT設定が多いのが必然的にスポーツカー

  • それはただのイメージだからです。
    あなたのイメージ=スポーツカーの定義ではありません。

  • だから35GTRはスポーツカーじゃないのよ。
    18歳女子高生がAT限定免許をとった日から乗れる車がスポーツカーな訳が無い。私は絶対に認めない。 35GTRは大衆車です。 ファミリーカーかもね。

    イメージで考えると、昔はスポーツカーと呼ばれる車は全部マニュアルだったんです。そのイメージがあるんだと思う。 カウンタック、ミウラ、トヨタ2000GTなどなど、マニュアルです。

  • ではなぜスポーツカー=マニュアルみたいなイメージがあるのてしょうか?
    MT車の魅力は
    「ドライバーにとって駆動力のコントロール領域が広がること」
    エンジンの力はアクセルペダルの操作で増減できるが
    エンジンと駆動輪の間にはトランスミッション(変速機)が介在

    この変速操作をクルマ任せにすると
    運転がラクになる半面
    走りのすべてを
    ドライバーがコントロールすることにはならない

    その点
    MT車であれば駆動力の伝達過程も自由に操れる
    さらにいえば
    シフトレバーやクラッチペダルを操作することも
    ハンドルやブレーキと同様に運転の楽しさを盛り上げ

    今はATのメカニズムが進歩したので
    機能的な速さにMT車の優位性はほとんどない

    日産 GT-R(GR6型デュアルクラッチトランスミッション)
    高性能な「日産 GT-R・スープラ・NSX」などは
    ドライバーの変速操作が車両の速度に追い付かないこともあり
    クラッチペダルを操作するMTは用意していない

    回答の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 スカイラインGT‐R 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 スカイラインGT‐Rのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離